トップへ

山本美月が語る、『刑事ゆがみ』ヒズミ役への想い 「自分のオタク的な部分から想像して作っている」

2017年11月16日 15:42  リアルサウンド

リアルサウンド

写真

 本日、第6話が放送されるドラマ、木曜劇場『刑事ゆがみ』(フジテレビ系)。浅野忠信×神木隆之介の刑事バディものとあって、放送前から注目を集めていた。物語も中盤に差し掛かってきた現在、その面白さから視聴者の心を掴み、熱烈なファンを着実に増やしていっている印象だ。


参考:『刑事ゆがみ』Pが語る、浅野&神木バディに萌えるワケ 「二人の関係性の作り方は恋愛ドラマと同じ」


 リアルサウンド映画部では、11月9日に放送された第5話の撮影現場を取材。第5話では、『ガリレオ』(フジテレビ系)シリーズの西谷弘監督がメガホンを取っている。漫画喫茶サイレンスで、ヒズミ(山本美月)が寝ている間に個室に足を踏み入れる弓神(浅野忠信)。ふと、ヒズミが開いていた画面『花道市誘拐事件 ○年前のロイコ事件が関係か?』に目が止まり、一通り読んだ後にそっとサイトを閉じる。後ろを振り向くと目を覚ましたヒズミの姿が。一瞬驚く弓神だが、「おう、明日ヒマ?」と声をかけ、笑いながらごまかすシーン。


 台本でいうとたった1ページのこのシーンを、ドライ・リハーサルとテストを繰り返し、調整を重ねる。「明日ヒマ?」というセリフの言い方や、間、表情、またパソコンの画面の明るさや、カメラを回す位置、小道具の配置など、細かい部分にもしっかりと注意を払い、試行錯誤。決して妥協しないのだ。だが、不思議とピリピリと張り詰めたような空気感はない。心地いい緊張感が走っている。それはきっと、浅野、山本をはじめ出演者とスタッフたちからが一体となって、いい作品を作っているという共通認識と自信があるからだろう。お互いがお互いを信頼し合っているような、絆の強さを感じる現場であった。


 そんな中、敏腕ハッカー氷川和美(ヒズミ)役の山本美月にインタビューを実行。撮影秘話や役作り、共演している浅野忠信の印象などについて、じっくりと語ってもらった。


■「私の中でヒズミは、漫画のキャラクター感が強い」


ーー山本さんが演じるヒズミは、原作の漫画には登場せず、また声を失っているという特殊なキャラクターですよね。


山本:ヒズミは過去に色々あって声を失ってしまった子なんですが、実は私自身まだ彼女の細かい部分を知らないんですよ。たとえば、どうしてこんなにハッキングが得意なのか、とか。何があったのかな~と気になっています。これから徐々に私も知らないヒズミの過去が明かされていくので、楽しみです。役作りに関しては、撮影に入る前にビジュアルなど大体の設定は教えていただいたので、それを基にイメージを膨らませています。私の中でヒズミは、漫画のキャラクター感が強いんですよね。


ーー何か参考にしているキャラクターはいるのですか?


山本:参考として色々な映画やドラマを観たんですが、基本は自分のオタク的な部分から想像して作り上げています。アニメが大好きなので、アニメに出てくるような中性的なキャラクターを意識していますね。特に『ヨルムンガンド』などの女性が戦う系のものにハマっているので、そういう作品を色々観た中の知識が合わさってできた子がヒズミです。また、監督もすごく細かく演出してくださるので、それに身を任せていますね。「もっと野性的に食べて」とか「口開けて寝てて」とか、そういうちょっとした動きもご指導いただいています。


ーー山本さん自身はヒズミに対して、どういうイメージを持っていますか?


山本:なんですかね……、弓神さんに忠実な子犬という印象です。犬も人間の言葉は話さないけれど、何となく気持ちを察することはできますよね。ヒズミには実際に尻尾はないんだけど、尻尾を振ってる姿が目に浮かぶと言いますか。そういう感じにできたらいいなと思っています。


■「浅野さんは、いい意味で緊張感がない方」


ーー浅野さん演じる弓神(適当)との出会いの経緯もまた明かされていないですよね?


山本:弓神さんとの出会いはざっくりと聞いているんですが、言葉で説明できるほど明確な背景はまだ。ただ、今のところヒズミは弓神さんのことを信頼しています。


ーー第4話まででは、山本さん演じるヒズミは、弓神とのシーンしかないですが、ほかの人物と接点がないというのも面白いですよね。


山本:舞台挨拶の時にうきよ署の皆さんもいらっしゃったのですが、私だけ浮いているような気がして……。うきよ署の皆さんはすでに仲が良くて、チームワークが良い印象でした。私は浅野さんのほかには、たまに神木(隆之介)くんとお会いするくらいなので、ほかの皆さんとはお話しする機会もないんです。なので、打ち上げとかで馴染めるかなと今から少し心配しています(笑)。


ーー共演シーンが多い浅野さんの印象は?


山本:最初は怖そうだなと思っていたのですが、実際にお話ししてみると、子どものような無邪気さと天真爛漫さがある方でした。気さくに接してくださるので、お話していてとても楽しいです。浅野さんとお芝居するっていう、その字面だけでもドキドキしてしまいます。ですが、浅野さんは、いい意味で緊張感がない方なので、肩の力を入れすぎずに楽しくお芝居することができるんですよ。そういった部分も含めて尊敬しています。演じている弓神さんに近い性格なのかなと。


ーー弓神とヒズミの関係性についてなど、役作りの面で浅野さんと話し合うことはあるのですか?


山本:あまり話し合うことはないのですが、一度、第3話の中華料理屋でヒズミのガムをどうするかについて相談させていただきました。いつもネットカフェでガムを噛んでいる時は、マウスとかキーボードにガムを出しているんですが、外でご飯を食べる時は、どこに出せばいいのかなと。出したガムをもう一回噛むんだったら、お皿じゃないと嫌だなと思っていたんですが、一度カットがかかるとのことだったので、テーブルでいいんじゃないかという話になりました。第3話では、映る角度を考えてテーブルの表にそのままつけたのですが、本当はテーブルの裏につけたかったんですよね。でも、裏だと見えないので……。たまに、ああいうお店のカウンターの裏側に、ガムがついていることってありません? あれって多分ヒズミですよねっていう話を浅野さんとしていました(笑)。


ーーそういった細かいところまで考えているのですね。


山本:そうですね。あとは、ここの間が空くのでどうしましょうとか、そういった相談をさせていただいています。第3話では中華料理を食べる瞬間に、弓神さんから「ヒズミ」と話しかけられるシーンがあったのですが、そこまでの間がすごく長いんですよ。特にやることもなかったので、私、お箸とりますね、などとあらかじめ話し合ってから、撮影に挑みました。


ーー監督から演出があったり、台本に書いてあったりはしないのですか?


山本:そのシーンはなかったです。監督によって、演出などにも結構違いがあるんですよ。監督が西谷さんの場合は、あらかじめ細かいところまで考えられていて、割り本にも記されているので、私たちはそれに身を任せる感じです。ドライ(・リハーサル)の時に、西谷さんがさらに細かく指示を出してくださるので、ドライを重点的に何度か行ってから本番に入っています。


■「一話毎に様々な愛の形があるお話」


ーーガム以外のことで、山本さん自身が意識して作り込んだ部分はありますか?


山本:普段は内股気味で歩いているのですが、ヒズミを演じる時は、なるべく男っぽく見えるように、足先を外に向けて大股で歩くことを意識しています。あまり背筋を伸ばさずに、ちょっと前かがみの姿勢でいるようにも心がけていますね。気だるさを出せたらいいなと思っています。


ーー男らしい振る舞いで言うと、第3話では中華料理屋でゴマ団子を口の中に一気に詰め込んでいましたよね。


山本:ほかの人よりも口が小さいので、普通のサイズだと入るか心配でした。スタッフの方もそれを考慮して、小さいサイズのゴマ団子を作ってくださったんです。そのおかげで一気に食べることができました。


ーー山本さんが最も印象に残っているシーンは?


山本:私は弓神さんと羽生くんの二人の掛け合いのシーンが好きですね。1話の最後の痴漢を捕まえるシーンは特に可愛らしくて印象的でした。なんとなく羽生くんがいつも可哀想な想いをしている気がするんですが、私だけかな……(笑)。スッキリしない終わり方と言いますか、その切なさが胸に響きます。


ーー弓神と羽生のバディが好きということですが、ヒズミと弓神もバディですよね。そういう意味では、弓神、羽生、ヒズミは三角関係のような気がするのですが。


山本:羽生くんをライバルとして意識することはないのですが、私も三角関係みたいだなとは考えていました。だから、神木くんに浅野さんを取られないように頑張らなきゃな、という気持ちはあります(笑)。


ーー神木さんや浅野さんら共演者の方々からお芝居の面で刺激を受けることはありますか?


山本:刺激を受けているからこそ、今のヒズミがあるのかなと思います。『刑事ゆがみ』に限らず、素晴らしい方たちとご一緒させていただく機会が多いので、共演させていただく方たちから様々なお芝居を引き出していただいていますね。


ーー山本さんが思う『刑事ゆがみ』の魅力を教えてください。


山本:犯人がみんな完全な悪ではないところです。一話毎に様々な愛の形があるお話だなと思っています。特に第2話の年の差恋愛。教師と教え子の恋愛はよくあるテーマですが、大半は女子生徒が男性教師に恋しませんか? でも、『刑事ゆがみ』は男子生徒が女性教師に恋をするのがメインで描かれていました。そういった設定の珍しさなど、よくある話からちょっと外してくるようなところが面白いなと。事件自体は解決するけど、結末もスッキリではなく、心にモヤッとしたものが残りますよね。何が正義だったんだろう? っていう。そういう一筋縄ではいかず、視聴者に何かを残すところが『刑事ゆがみ』の良さだと感じています。ヒズミの過去や生い立ちも、徐々に明かされていくので、そこでもまた『刑事ゆがみ』独特の感情の揺れ動きをみなさんに感じていただけたらと思います。(取材・文=戸塚安友奈)