トップへ

超特急が明かす、武道館公演を経て生まれたライブ観「これからの僕らはもっと攻めていきたい」

2017年11月15日 18:02  リアルサウンド

リアルサウンド

写真

 2017年はシングル『超ネバギバDANCE』で自身初のオリコンウィークリー1位を獲得、続くシングル『My Buddy』が主題歌に起用されたドラマ『警視庁いきもの係』(フジテレビ系)でも、エンディングでオンエアされたキャッチーなダンスが話題を呼んだ超特急。さらに各メンバーがドラマや映画、バラエティにも進出し、幅広い世代にその存在が浸透しつつある。


 グループ名どおりの勢いで突き進む彼らが、自身最大規模となるツアー『Trans NIPPON Express』の追加公演となった日本武道館公演の模様を収録したBlu-ray『Bullet Train 5th Anniversary Tour 2017 Super Trans NIPPON Express』を11月15日にリリース。ファンにとってはなじみ深い曲の数々を歌&ダンス、ときには芝居や語りも含めて30分間ノンストップで披露した“超SUPERメドレー”をはじめ、超特急ならではのエンタメ性を詰め込んだステージで魅せた同公演を中心にツアーを振り返りつつ、「超特急とライブ」「超特急のこれから」について語ってもらった。(古知屋ジュン)


・いろんなことを学べた1日になった(リョウガ)


大きな会場にも立ってきていますが、初めての武道館の感触はいかがでしたか? 当日のMCではタクヤさんが「やっと他のアーティストと同じ土俵に立てた気がする」、リョウガさんも「最高の通過点になった」とおっしゃってましたが。


リョウガ:武道館はやはり歴史のある特別な場所ですし、ビッグになっている方々の登竜門的な会場だというイメージがあって。そういう場所でも超特急は十分に8号車のみなさんを楽しませ、自分たちも楽しみ、かつ満足なパフォーマンスができるんだと証明しようじゃないか! という意気込みはあったんですけども。実際のところは当日までいろいろな準備に追われていて、メンバーによっては本番直前までメドレーの確認があったりだとかで、みんな頭と体がいっぱいいっぱいの状態でした。このライブでは初めての挑戦がたくさんあったので、果たしてホントに成功するのか? と不安もありつつ。さらに全国ツアーの最終日というわけではなく“通過点”の公演ということもあり、されど武道館という特別な場所なので……という、複雑な気持ちも抱えつつだったんですけど。実際に始まったら僕らも8号車のみなさんも楽しめたと思うし、結果としてはいろんなことを学べた1日になったんじゃないかと思います。


ーー公演中は印象的な演出がたくさんありましたが、今回のライブBlu-rayで注目してほしいポイントを教えてもらえますか?


タクヤ:僕が好きなのはやっぱり、リョウガがナレーションしてる特典映像ですね。


リョウガ:なんでタクヤが言うの!? 僕に話させてくれよ(笑)。


タクヤ:ごめん(笑)。でもやっぱり彼は声がいいので、そういうのをやって欲しいなとずっと思っていたし、実際に前作(『BULLET TRAIN CHRISTMAS ONEMAN SHOW 2016 愛す。in Wonder Land』)でもすごく面白かったので、今回の武道館のも個人的に楽しみにしてたんです。


ーータクヤさんは「Beasty Spider」でのアクロバティックなソロや、「Bloody Night」でバンパイアになる演出で、8号車の黄色い歓声がすごかったですね。


タクヤ:今回はそれぞれソロのパートがしっかりあったので、いちダンサーとしての自分を表現するにあたって、個性の出し方を考えたりしたのがすごくいい経験になったなと思います。でもやっぱりメイキングはポイントじゃないですか。


コーイチ:僕は(女装してる)リョウガが「Beautiful Chaser」がカツラを取って投げるところ……。


リョウガ:だからそれ、僕が言おうとしてたのに! もうみんな、なんなの!?


コーイチ:(笑)。メドレーの「Beasty Spider」で、僕が真ん中に立って、カイとタクヤが左右に立つっていうフォーメーションがあったんですよ。僕らは“メインダンサー&バックボーカルグループ”というコンセプトでずっとやってきたので、自分がそういう風に真ん中に立って歌うっていうのは初めての感覚だったし、8号車にとっても新鮮だったんじゃないかなと。そこで「やっぱり超特急ってメインダンサー&バックボーカルなんだな」じゃなくて「えっ? でもこれもありかも!」と思わせたいなと思いながらやっていたので……このフォーメーションが「やっぱり違う」じゃなくていい意味での驚きを与えられたのなら、今後の超特急にワクワクしてもらえると思うから。


カイ:僕はオープニングで高さ7mのリフターで登場するっていうのが、注目してほしいというより、すごく衝撃を受ける演出なんじゃないかなと思って。僕たち自身にとっても初めての挑戦でしたし、スタートが1階席、2階席の方々と同じくらいの目線からだったので、一気に8号車のみなさんが味方になってくれるというか一体になれた感じがしたし、すごく気持ちよかったですね。高さ的に怖さもあったけど、タクヤのほうがびびってました。


タクヤ:(ぼそっと)怖かったんです。


タカシ:それで言うと、オープニングではメインステージでリフターに乗ったんですけども、「Kiss Me Baby」という楽曲では、センターステージが丸ごとせり上っていくっていう演出があったんですよ。1人乗りのリフターと違って、パフォーマンスをしながらみんなの近くまで行けたのは、これまでのライブの演出とはまた違った楽しさがありましたね。僕たちはファンの方々との距離感をすごく大事にしているグループでもあるので、そのコンセプトにも合っていて、自分たちはもちろん、8号車のみなさんにも楽しんでもらえるような内容だったんじゃないかなと思うんです。


ユーキ:僕は今回の醍醐味はやっぱりロングメドレーだったんじゃないかと思います。30分間ノンストップでやっていく中で、いろんなメンバーのセンター曲をやったんですけど、今回はそこであえてセンターじゃない人たちがセンターに立つっていう企画だったんですよね。そういう、ちょっと面白おかしかったりいろんな見せ方をしていたパートなので、そういうところを観ていただけたら。超特急を知らない人たちにとってはいろんな曲をまとめて知ってもらえるいい機会になったと思うし、知ってる人にとっては「センターがこの人に!?」っていうワクワクというか驚きがたくさんあったと思うんです。


ーー「Shake Body」でコーイチさんが、普段はタクヤさん担当の<まさにBeauty>の“見返りポーズ”をやったり、さっき話にあった「Beautiful Chaser」でも、センターのユーキさんではなくリョウガさんがバッキバキにソロを踊ったり。メドレーでは歌なしのダンスブリッジも結構多かった記憶があります。カイさんは「LIBIDO」で語りのみというシュールなコーナーもありましたし。


カイ:めまぐるしかったですよね(笑)。「Turn Up」も、歌というよりは僕とユーキのダンスで回していく感じでしたし。


ーーユースケさんも「We Can Do It」のソロをはじめ、メインダンサーとしての見せ場がかなり多かったと思いますが。


ユースケ:個人的には“ビジュアルポイ”(コンピューターで光を制御できるスティックライト)を使ったパフォーマンスが見どころかなと思います。今回のツアーでは「バッタマン」という楽曲を音の面でもアレンジをきかせつつ、僕らもこれまでとは違った見せ方をしたくてこのビジュアルポイで練習を重ねてきたんです。武道館の映像ではビジュアルポイの映しだす絵も見れたりするんですけど、ステージでやってても、映像になってもキレイだったので。光で魅せられるというのがエンタメ性があっていいなと思いました。最初の頃はみんななかなかうまくできなかったんですけど、その様子をメイキングでも撮っているので、なお面白いんじゃないかと思って。僕らにとっては小道具を使うダンスが(扇子を使う)「ikki!!!!!i!!」ぶりだったんですけど、超特急のパフォーマンスの新しい可能性を観てもらえたと思ってます。


ーーでは、大トリのリョウガさんは?


リョウガ:「What’s Going On」という楽曲で、炎の特効を使った演出をしたのが記憶に残ってます。めっちゃくちゃ熱いんですよ、あれ。だけどそれを我慢しつつ、できるだけ炎に近付いて踊っていて。頑張った甲斐があり、映像でもすごく迫力あるパフォーマンスになっていたんじゃないかと思います。映像だと温度は感じないはずですけど、それが伝わるくらいの迫力はあるんで、そこが好きです!


ユースケ:表には音が出ないようになっていたけど、実は僕ら自身の声はヘッドセットごしに聞こえてて。


タクヤ:みんな目を合わせたりしながら「熱っ!」って叫んでたよね。


リョウガ:でもその熱がってる様子は抜かれてなかったから、編集さんありがとう! って感じです。


・超特急の存在が全国に広まってきてる(タクヤ)


ーーここでこの武道館を含めたツアー『Trans NIPPON Express』全体を少し振り返っていただきたいんですが、超特急の歴史でも最大規模の全国ツアーでしたね。


カイ:21カ所行ったので、4月末から8月頭までほぼ毎週末ライブやってたんですよね。始まった頃は「あと19公演もあるんだ!?」とか思ってたんですけど、ファイナルまであっと言う間に時間が過ぎていって。


タクヤ:今回のツアーは初“開通”の場所が多くて。どの会場でもMCで「初乗車の方は?」って聞いてたんですけど、想像を遙かに超えた人数の方が答えてくれたので。こんなに超特急の存在が全国に広まってきてるんだなあって、感慨深かったです。


カイ:僕らを待っててくれたことを嬉しく思いましたし、それと同時に行けてないところもまだまだあるので、そこで待ってる方々のところにもどんどん会いに行きたいなって気持ちにもなりましたね。あと10何カ所で全国開通するんですけど。


タカシ:遠くから来てくれている8号車の話を聞くと、本当に申し訳ないと思うし。早く行かないとね。


リョウガ:ずっと前から47都道府県開通したい! って言ってきて、なかなかできてないですから。各地に待ちに待ってる8号車がいてくれるなら「お待たせ!」と言ってあげたいな……とユースケが申しております。


ユースケ:すぐ行きます! 


リョウガ:でもこの秋冬は年末年始ツアーの準備があるので、来年、再来年に期待していただけたら……とタカシが申しております。


タカシ:そうですね(笑)。


ーー今年はワンマンライブのほかに、超特急主催の『超フェス』や対バンイベントも多かったですね。『超フェス』はゴールデンボンバーさんとの公演を拝見したんですけど、スタートから爆笑でしたよ。


タクヤ:あの日は本当にカオスでしたよね。いろんなイベント振り返ってみても『超フェス』はやっぱり印象強かったと思います。


コーイチ:僕ら主催で先輩方を招いたライブで、お客さんも半々だったりして。相手のアーティストさんがパフォーマンスすると、会場がその方々の空気に巻き込まれて、ぶわっと盛り上がるんですよ。ゲストの方々が会場を自分たちの空間にするというか……僕らのファンの8号車たちすら、そのアーティストさんの流れに持っていかれる瞬間をまじまじと見て、自分たちに足りてなかったところはそういうところなのかなって、僕は勝手に思って。これまでも他のフェスにもいろいろ出させていただいたんですけど、超フェスでそういう瞬間をじっくり見れたというのはやっぱり大きかったなと思いますね。


ーーライブに定評のある方々ばかりでしたもんね。アーティストだけじゃなく、ココリコ・椿鬼奴という芸人との異種格闘技戦もありましたし。


ユースケ:僕たちも初めての経験だったので、あの日はみんな緊張してたよね。


コーイチ:でも芸人さんたちの凄さを見ましたね。リョウガが一発ネタやって、しーんとなった空気を……。


リョウガ:なってない、なってないよ。


コーイチ:(笑)。そしたらココリコの遠藤(章造)さんが、いったんはけたリョウガを「迎えに行く」ってそでに引っ込んで、代わりに舞台監督さん連れて来たんですよ? どんな状況も爆笑に変えちゃうあのパワー、凄いなってほんまに思ったから。


ーー同じ事務所の私立恵比寿中学さんとの社内対決もあり。


ユーキ:あの公演も楽しかったですね。女性アイドルグループの振りを全力で、しかも本格的な女装もしてやることなんてめったにないので。僕らも何かが憑依した感じで、すごく楽しかったです。


タカシ:中学生が憑依したんやな(笑)。


・これから目指す超特急像の始まりの姿が見えるのでは(ユーキ)


ーー年末年始にはアリーナツアー『BULLET TRAIN ARENA TOUR 2017-2018 the end for beginning』がありますが、ユーキさんが総合演出、コーイチさんがテーマ曲の作詞を担当されるとか。メンバーががっつりライブ制作に関わるのは初めてじゃないですか?


ユーキ:やっぱり、去年のステージ(『BULLET TRAIN CHRISTMAS ONEMAN SHOW 2016 愛す。in Wonder Land』)を超えていきたいっていう思いがあるので。僕らもデビュー5周年を迎えたし、メンバーみんなで作っていくライブのほうが、8号車にもより思いが伝わると思ったんで、そこを大事にしていきたいなって。


ーーツアーのティーザー映像でテーマ曲「the end for beginning」も公開されて。これまでの超特急の楽曲とは違うスケール感を持ったナンバーですね。


コーイチ:あの映像では曲の2番以降をアップしてもらっています。僕が歌詞を書くんやったら、メンバーそれぞれがこういう思いでこれまでを歩んできたんじゃないかっていう僕らの道のりを書きたかったんです。今回は“始まり”をテーマにしてるということで、改めて“超特急ってこういうグループなんだ”っていうことを、僕の言葉で言いたかった。できる限り超特急というグループに寄り添って、でも自分の言葉で表現する、というところにはすごくこだわって書かせていただきました。


ーーグループ初のオリジナル曲でもある「No More Cry」のタイトルもサラリと盛り込まれていて。


コーイチ:やっぱり始まりはあそこだったと思うし、8号車のみんなもきっと喜んでくれるんじゃないかと思って、このワードは入れたいなと。入れてみたら「意外とリズムにも合うなあ?」って思いましたし。


ーーコーイチさん、タカシさんの歌い回しがすごく力強いんですよね。特にタカシさんの歌声には、これまでの楽曲の中でも一番男っぽさを感じました。


タカシ:こういう風に歌おうとか前もってがっちり決めているものでもないんですけど、今回のツアーや曲のタイトルが「the end for beginning」だし、そのテーマに沿った感じでやりたかったんですよね。自分自身も変わっていきたい部分が多少あったりして、新しい自分を見せたかったっていうのが、この曲にも反映されているのかなと思ってて。ある意味、感情的と言うか……「こんな自分もいたんだ?」っていう新たな発見をした感じでしたね。


コーイチ:注目ポイントとしては、超特急は今までサビを2人で歌ってたんですよ。そこをパート分けする形で1人ずつで歌ってますから。


タカシ:そう、今回はユニゾンじゃないんですよね。


コーイチ:よりそれぞれの歌声の違いにも注目してもらえるだろうし。タカシの歌に「本当に末っ子担当なの?」っていうくらい成長を感じた部分もあって、自分もちょっと感動しました。


ーーこのツアーをきっかけに超特急が新しい方向性へ転換していくことを予感させるタイトルでもありますし、テーマ曲の歌詞にも出てきますが、超特急が“トランスフォーム”する瞬間を見られるということでしょうか?


タクヤ:そうですね。まだまだ超特急は上に行けると思ってもらえるようなステージになると思うし。


ユーキ:がらっと変わると思いますよ。いい意味で。


コーイチ:さあ、どういう風に変わります? 超特急。


ユーキ:今はまだ上手く言えない部分が多いですけど、ライブに関しては衣装や映像、ナレーションも含めたいろんなところに、僕ら発信の要素を盛り込んでいきたくて。ダンスに関してもこれまでより一歩ステップアップしたことをやりたいなと思っているので、僕自身もやりたいことを詰め込ませてもらおうかと。なので、今僕たちがやりたいこと、そして8号車に伝えたいことをぎゅぎゅっと詰め込んだものを、クリスマス、年末、年始と観ていただけると思います。各会場でその日限りの超特急が観られることになると思うので、楽しみにしていただきたいです。


ーーほかのメンバーのみなさんもいろんな形で関わるんですよね。


タクヤ:ツアーの打合せに入る前に、メンバー全員でもブレストもしてるんですよ。


ユーキ:とりあえず全員がやりたいことを挙げていって、その中で全部が全部ではないですけど面白い! と思ったものはちゃんと形にできていると思うので、現時点での僕らの理想郷みたいなもの、すごく超特急らしさがあるライブにはなると思います。プラス、これまでよりカッコよさがあるというか……メインビジュアルからもわかるように近未来的な、これから目指す超特急像の始まりの姿が見えるんじゃないかと。


ーーツアー最終日の国際フォーラムでタイトルが発表になったときの、8号車の方々のザワザワ感が印象深いんですが。みなさんこれからの超特急がどうなるのか、気になっていると思うんですよ。


タクヤ:みんな深読みしすぎなんですよね。the endっていう言葉に引っ張られすぎです。


タカシ:ちゃんとポジティブな意味で変わるので。


カイ:“始まりのための終わり”なので、そんなに重くとらえないでほしいなと思うんですけど。


コーイチ:みんな心配しちゃったんだね。


リョウガ:ちょっとタイトルの出し方、意地悪だったかな?


ユースケ:(キャッチコピーが)「1st Train? Last Train?」っていうのもねえ。


ユーキ:まあそういうトラップ(仕掛け)でもあるんで。


コーイチ:それ言っちゃう?(笑)。でも新たな始まりのためのツアーにしたいですね。


ーーこのツアーもほぼソールドアウトですし、どんどんキャパが広がっていく中、これまでみなさんが大切にしてきた8号車との距離感の近さを実現するのも、だんだん難しくなってきているんじゃないかと思うんですが。


カイ:そのために、2017年のはじめにFCイベントも行ったんですよね。


ユーキ:(物理的な)近さということならFCイベントもあるんですけど、でも僕らが8号車との距離の近さを大切にするためのアイデアは、今回もちゃんと形にします。近寄り方は、もしかしたら今までとは変わってくるかもしれないですけど。


ーーライブだけじゃなくグループの方向性として、これまでのテーマ的な“ダサかっこいい”から変わりつつあるんでしょうか。楽曲でも「UNKNOWN…」のような、スタイリッシュな曲がレパートリーに増えてきてますし。


ユーキ:僕らのこれまでの個性がまったくなくなっちゃうのは違うと思うんですけど、カッコいい姿ももっと見せていきたいですね。振り切った感じは僕らの強みなので、そういうところは活かしつつ。ダサさっていうのも、衣装のチョイスとか振付だとかいろいろポイントがあるじゃないですか、そこの“パーテンセージ”が……。


タクヤ:惜しかった……。


ユースケ:途中までかっこよかったのに。


コーイチ:はからずも“ダサかっこいい”を体現しちゃってましたね(笑)。


リョウガ:“ダサだっさい”ことになりましたけども。


ユーキ:(笑)。かっこいいとダサいの見せ方のパーセンテージ? というか、ギアを変えていきたいなというのがあります。


カイ:僕らってかっこいい方向に振り切れば振り切るほどダサさが見えていたけど、この落差というか面白さをもっと出していけたらいいなって。ただ単純に奇をてらうだけじゃなくて、王道ができるからこそ、そこから大きく外れたこともできるっていう強みを、僕らはもっと突き詰めていくべきだと思うので。


ユーキ:単純に、攻めたいんです。これからの僕らはもっと攻めていきたい。王道をできるのも大事ですけど、守りすぎても何も生まれないんで。
(取材・文=古知屋ジュン)