トップへ

F1 Topic:セッティングの大幅な変更でQ3に進出したアロンソ。決勝に向けたひとつの懸念

2017年11月12日 22:12  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

2017年F1第19戦ブラジルGP マクラーレン・ホンダの集合写真
金曜日のフリー走行で2つのセッションとも10番手に終わり、「このままなら、Q3に行くのは厳しいだろう」と語っていたフェルナンド・アロンソ。しかし、土曜日になるとパフォーマンスが一変。予選前のフリー走行3回目では6番手のタイムを記録し、予選Q1を余裕で通過。Q2も6番手で突破し、Q3へ進出した。理由はセッティングの大幅な変更にあった。 

 金曜日のフリー走行2回目でアロンソが使用していたフロントウイングは、軽めの旧タイプだった。じつはフリー走行1回目では、アロンソはダウンフォースが多めの新ウイングを使用していた。

 ところがサスペンションに不具合があり、フリー走行1回目でフロントウイングにダメージを与えてしまったため、フリー走行2回目は軽めの旧タイプを使用するしかなかった。そのため、マシンのバランスをとるため、マシン全体のダウンフォースレベルを軽めに設定して走らせていた。

 だが、これではタイムが出ないと判断したマクラーレンは、ダメージを負ったフロントウイングを急きょ現場でリペアし、金曜日の夜に修復して、セッティングを重めに変更する決断を下した。


 これでアロンソはインフィールド区間となるセクター2で初日は8番手だったが、予選では5番手の区間タイムを記録するまでスピードアップ。予選Q3進出に大いに貢献した。

 ところが、このセッティング変更はレースに向けて、懸念材料となったことも確かだ。なぜなら、ダウンフォースを付け気味にしたアロンソのマシンはトップスピードで金曜日より20km/hも落ちたからだ。フリー走行2回目のアロンソのスタート・フィニッシュラインスピードは331.6km/hで11番手だったが、予選では一転311.8km/hまで下がり、順位も19番手となった(20番手はチームメイトのストフェル・バンドーン)。

 予選後の会見である記者が、ホンダPUのストレートスピードの遅さを指摘した質問をしていたが、PUは金曜日とまったく同じことを考えれば、予選でのトップスピードの遅さはPUだけに起因するものでないことは明白だ。

 問題はレースでライバルとなるだろうフォース・インディア勢がトップスピードでトップ(ペレス)と4番手(オコン)にいることだ。もし、アロンソがレースでオーバーテイクされることで、入賞できないようなことがあれば、それはPUの性能だけが原因ではないことだけはただしておきたい。