トップへ

『コウノドリ』子育て世代から支持されるワケ 妊娠・出産の“リアリティ”に共感

2017年10月27日 10:13  リアルサウンド

リアルサウンド

写真

 『コウノドリ』(TBS系)新シリーズがスタートし、子育て世代を中心に期待通りの大反響となっている。ドラマの魅力は、なんといっても「ドラマだからね」というツッコミどころの少なさ。妊娠・出産における現実を描き出すことで、視聴者から大きな共感を呼んでいるのだ。切迫早産による長期入院を経て、1500g未満の極低出生体重児を出産した筆者から見ても、NICUの様子をはじめ、そのリアリティは絶妙だ。


(参考:『コウノドリ』綾野剛と星野源が真っ向から対立? 患者を思うが故の苦しい選択


 新シリーズ第1話で描かれたのは、耳の聞こえない早見マナ(志田未来)と、キャリアウーマンとして仕事を優先したい佐野彩加(高橋メアリージュン)という2人の妊婦。マナは夫婦ともに耳が不自由という困難がありながらも、ペルソナチームの協力も受けて無事に出産する。


 このとき、サクラ(綾野剛)が「目を見てください」と話しながらマナの出産をサポートする姿が印象的だったが、お産そのものは小松(吉田羊)が進めていた。女性でも意外と知らない人も多いのかもしれないが、胎児に問題がない場合は新生児科の医師が出産に立ち会うことはない。赤ちゃんの状態に合わせて「N(NICUの略)の先生呼んで~」という流れから、新生児科医の今橋(大森南朋)、白川(坂口健太郎)らが走って駆けつけるという動きも実にリアルに描かれている。


 リアルを追求しているのは、医療現場でのシーンだけではない。彩加の赤ちゃんには、心室中隔欠損が発覚する。だが、入院せずに家庭で様子を見るように言われ、「怖いんです」と話す彩加の気持ちには、わかるとしか言いようがなかった。産んだだけで一人前の母親になれるはずもなく、産後の生活は不安で不安で仕方がないものだ。


 そんな彩加に向けて、育児を「手伝う」と言った夫・康孝(ナオト・インティライミ)に四宮(星野源)が「手伝うじゃないだろ。あんたの子どもだよ」と一喝したシーンが話題となったが、声には出さないにしろ、育児を手伝うという感覚でいる男性は多いことだろう。赤ちゃんの泣き声が耳に届かず、暗闇の中で途方に暮れる彩加の姿は、大なり小なり産後に誰もが経験する孤独感を見事に表現していた。何をやっても泣き止まず、頭がおかしくなりそうになることもある。子どもはかわいいけれど、言葉の通じない我が子と2人きりで過ごしていると、自分だけ世間から取り残されているようでいたたまれない気持ちになってしまうのだ。


 そんな時に支えになるのは、やはり夫の存在。耳の聞こえない早見夫婦が幸せそうに退院していく姿も微笑ましかったが、第2話に登場した子宮頸部腺がんを患う久保佐和子(土村芳)に発した夫・慎吾(福士誠治)の「2人で育てるんだよ」という言葉への、世の母親たちからの支持は圧倒的だった。


 妊娠19週の佐和子は、がんの治療開始を遅らせ、何週まで胎児を育てるか悩みに悩んでいた。そして、障がいなどが残ることを懸念し、自分の命を犠牲にしてでもできる限り長く赤ちゃんをお腹の中で育てたいと夫に告げる。そんな佐和子に伝えたのが「2人で育てるんだよ。俺たちの子だよ。3人の人生だよ」というセリフだった。この言葉を機に佐和子は在胎28週での出産を決意。物語の終盤には、母になった佐和子の予後が良好であることを心から喜ぶ姿が映し出された。


 筆者は30週での出産だったが、それでも佐和子の母子手帳の病歴には見たこともない病名がズラリと並んでいた。視力が弱いかもしれない、脳内出血が起こるかもしれない、発達障害があるかもしれない。手足は大人の親指よりも細く、男性の手のひらですっぽりと隠れてしまうほど小さなベビーには様々な試練が待ち受けているだろうが、共に支え合う久保夫婦なら現実を受け入れ、乗り越えていけるように思う。


 出産シーン、さらには出産前後の母の気持ちまでもリアルに映し出した『コウノドリ』は、ただ泣けるだけでなく、私たちに命の奇跡を教えてくれる希有なドラマ。今夜放送の第3話では、無痛分娩と、産後うつに陥った彩加のその後が描かれる。できればリアルタイムで夫と一緒に観たいが、恐らくその時間に夫はまだ帰宅していないだろう…。幸いにも早産だった息子は元気に成長したが、これが育児中である筆者のリアルであり、そんな状況に置かれている母親はきっと大勢いるはずだ。


(nakamura omame)