トップへ

ホスト&ホステスが書店員「歌舞伎町ブックセンター」の楽しみ方は?異色の仕掛け人に聞く

2017年10月09日 17:13  Fashionsnap.com

Fashionsnap.com

(左から)草彅洋平、手塚マキ、柳下恭平 Image by: FASHIONSNAP
「ホストやホステスが書店員を務める」という斬新なコンセプトで開店前から話題を集めていた書店「歌舞伎町ブックセンター」が営業を開始した。仕掛け人は、スマッパグループ(Smappa!Group)会長の手塚マキと、文学カフェ「BUNDAN COFFEE & BEER」などを展開する東京ピストルの草彅洋平、そしてエディトリアル・ジェットセットの柳下恭平。異色とも言える3人に「歌舞伎町ブックセンターの楽しみ方」を聞いた。

 「歌舞伎町ブックセンター」は、歌舞伎町でホストクラブを運営するスマッパグループの事務所1階にあるイベント・カフェスペース「jimushono1kai」に併設。オーナーの手塚マキが読書好きで、「本を歌舞伎町から発信したい」という思いを聞いた草彅洋平がプロデュースを手掛けた。
 店内には柳下恭平が「LOVE」をテーマに選書した小説や漫画、アートブックなどが並ぶ。当初は2,000冊を予定していたが、本を媒介に店員と客がコミュニケーションしやすいように敢えて400冊に絞り込んだという。各書籍は内容に応じて、混沌や闇などを連想させる「黒」、純愛などをイメージした「赤」、エロティックやファンタジーの要素を含む「ピンク」という3色に分類。「例えば『ノルウェイの森』はピンクに振り分けているが、人によっては赤だと思う人もいる。そういった話からコミュニケーションが生まれても面白いと思う」(柳下)という発想で、本を売るだけではなく本について語らい合う場所につなげる。
 なぜ「LOVE」をテーマにしたのか。草彅は「歌舞伎町を行き交う人達は"愛の達人"が多いかと思いきや、みんな愛について苦しみ、悩んでいる。ならば、尚更"LOVE"をテーマにしたいと思った」と答える。ホストやホステスの特色を活かし、店員は恋愛相談にも対応する。また、店員が客のために本をプレゼントするのも"アリ"だという。「現代の書店は本を売るだけで"本について話す"ことがほとんどなくなってきている。歌舞伎町ブックセンターはそれを実現し、自然体でいられる場所にしたいと思っている。駆け込み寺のような感じで来てもらいたい」(草彅)。
 そもそも、歌舞伎町に本屋が出店するのは珍しい。その狙いについて、手塚は「歌舞伎町は"ダサくてレベルが低い街"という目で見られがち。本屋をきっかけに文化レベルを上げたい」と話す。その裏には、商売よりも"面白さ"を重視した思いがある。「歌舞伎町ブックセンターを機に、これまで来街したことないお客さんが来るようになるかもしれない」(手塚)。午前11時から午後5時までという健全な時間帯の営業も同店ならでは。歌舞伎町の"溜まり場"になるか注目したい。
■「歌舞伎町ブックセンター」住所:新宿区歌舞伎町2-28-14営業時間:11:00-17:00
Facebookページ