トップへ

SWANKY DANKが語る、メジャーデビューと理想のライブ像 「俺らのイメージを叩きつけたい」

2017年10月05日 18:03  リアルサウンド

リアルサウンド

写真

 SWANKY DANKが、9月27日にメジャーデビューアルバム『Smokes』をリリースした。今年3月に47都道府県をまわる大型ツアー『it is WHAT it is TOUR』のファイナルを迎えた同バンド。そのほか、音楽フェス『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017』や『SATANIC CARNICAL 2017』、韓国の大型フェス『INCHIEON PENTAPORT ROCK FESTIVAL』などにも参加し、着実に活動の幅を拡大している。


 今回、リアルサウンドではSWANKY DANKのメンバーであるSHUN、KO-TA、KOJI、 YUICHIの4名にインタビュー。メジャーデビューがバンドに与えた影響や『Smokes』の製作エピソードをはじめ、『it is WHAT it is TOUR』や大型フェスへの参加で生まれたライブにまつわる発見、10月7日からはじまる『Smokes TOUR』への意気込みなどをたっぷりと語ってもらった。(編集部)


■ 俺らのイメージを叩きつけたい(YUICHI)


ーー『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017』でライブを観させてもらったんですが、すごく良かったです! あのときは吹っ切れたパフォーマンスでしたね。


KOJI:ありがとうございます。スタッフの方からもいいと言ってもらえたし、自分たち的にも楽しくできたんですよ。


ーーそうだったんですね。今作の話の前に、昨年から始まった47都道府県ツアーファイナルを今年終えましたよね。全公演をやり遂げた感想から聞かせてもらえますか?


KOJI:過酷でしたね。回っていたときは1本1本のライブを死ぬ気でやることがテーマだったんですよ。メンバー間の衝突もありつつ、絆も深められたなと。悔しい思いもたくさんしたから、バンドとして成長できました。


YUICHI:ファイナルが終わって、達成感もあったけど、すぐ今回のレコーディングに入ったんですよ。47都道府県回ってるときは、前作『it is WHAT it is』のことをずっと考えていたし、自信のある作品だったけど、消化し切れなかった部分もあったから。そういう思いを二度としたくないと思って、今回のレコーディングに臨みました。


ーーなるほど。


YUICHI:今年もライブは真剣にやってるけど、ふと立ち止まる瞬間があって。勢いだけのままでいいのかなって。俺らはポップパンクでエモの要素もあるけど、2ビートのめっちゃ速いビートで押すバンドでもなければ、ブレイクダウンもあるわけじゃない。そこに振り切らないでやってきた自信はあるけど、シーンの中ではハジかれてきたのかなと。だけど、『SATANIC CARNICAL 2017』に出れたことで、俺たちがやってきたことを認めてもらえた気がして。


ーー『SATANIC CARNICAL 2017』出演も自信に結び付いたと。


YUICHI:そうですね。ただ、ライブに対してはまだ迷いもあって。自分たちのツアーではすごくいいライブができるけど、人のライブに呼ばれたときはサラッとしたライブになっちゃって。『SATANIC~』は気合いが入っていたけど、気持ちがグチャとなってしまって。いろいろと考えている中で、『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』に出たんですよ。冒頭で「吹っ切れた」と言ってもらえましたけど、あのライブは心の底から楽しめて、まさに吹っ切ることができたから。47都道府県で築き上げたものを大事にしつつ、もっと心に刺せるライブをやりたくて。今作の曲を織り交ぜたら、もっと魅せるライブができるんじゃないかと思っています。


KOJI:自分たちがどういうライブをすればいいのかを深く考えるようになったのも、47都道府県ツアーをやったおかげですね。


ーー今、バンドが思い描く理想のライブ像は?


YUICHI:言葉にするのは難しくて、すげえ泥臭いライブをやりたいけど、それとはギャップがある気がして。そこをきっちり埋めて、俺らのイメージを叩きつけたいなと。でも俺たちは泥臭くないし……。


KO-TA:今YUICHI君が言ったように、俺たちの出したいイメージと、お客さんが持つイメージにギャップがあるから。今はお客さんにどう発信していくのか、話し合ってるところなんですよ。


YUICHI:自分たちがお客さんにどう見られているのか、これまで知らなすぎたのかもしれません。


ーー自分たちではお客さんにどういう風に見られていると思ってます?


YUICHI:なんて説明したらいいんだろう。モダンでスマートなバンドというものを求められているし、そういう楽曲もやってますからね。これからどうしようかなって……赤裸々すぎて恥ずかしい話なんですけど。精神面では泥臭いライブをやりたいけど、もっと伝え方があるんじゃないかと。自分たちが好きな音楽はポップパンク、ポップス、ラウドだったりするから、バックボーンが見えずらいのかなって。だからこそ、ライブで泥臭くしたくて。KOJIのR&B風やフェイクを入れた歌い方も、日本のメロディックではやってないアプローチだと思うんですよ。だけど、どう伝えたらいいのかなって。


ーー今作を聴いても、SWANKY DANKの魅力はポップパンクが軸にありつつ、それだけじゃなくて、R&Bやバラードナンバーもできる。それがほかのバンドにはない強みだと思うんですよ。泥臭い気持ちのまま、自分たちらしく表現すればいいと思うんですが、そう簡単にもいかないと?


YUICHI:そこに辿り着くまでが逆に難しくて(苦笑)。


KOJI:今回のアルバムはそれをしっかり表現できてる気がするんですよ。過去を振り向くんじゃなく、未来に向かってる1stアルバムですからね。自分たちが経験した10年を持って、今作ができたし、音作りやアレンジも自分の好きなことができたから。


YUICHI:難しく考えすぎていたけど、ナチュラルに吹っ切ることができました。


ーーSHUNさんはどうですか?


SHUN:メジャーデビューということで、気合いはすごく入ってます。今やりたいことはすべてできた作品ですね。新しいことにもチャレンジできたし、特に「Colors」はすごく力がある曲だと思ってて。ライブでもやってるんですけど、曲自体も成長してますからね。このツアーが始まると、ほかの新曲や過去曲も一段とかっこ良くなるだろうし。俺たちの表現も自然に変わってくるのかなと。


ーー少し話を広げますけど、現在の音楽シーンについてはどう感じてますか?


KOJI:日本の音楽シーンを眺めると、ポップスがナンバー1で、ヒップホップもそれに近いくらい勢力を強めてるじゃないですか。パンクシーンもそうなってくれたらいいなと。今回エイベックスからチャンスをもらえたので、もっとより多くの、ライブハウスに来たことがない人たちを取り込んで、大きなシーンにしてたくて。こないだ『a-nation 2017』にも参加させてもらったんですけど……。


ーー実際にやってみて、どうでした?


KOJI:すごく不思議な体験でした(笑)。でも、そこで勝負しなきゃいけないというか、そういう奴がいなきゃいけないと思っています。シーンを引っ張るとまで言わないけど、ライブハウスを代表して、大きな場所にも出ていきたいなと。俺らが出ていくことで、後輩バンドも追随してくれたらなと。アメリカだと、いろんなジャンルがビルボードでも占めてるじゃないですか。日本でもパンクがポップスのような存在になったらいいなと思っています。


YUICHI:昔はメロディックが好きだったら、アイドルは聴かないというイメージがあったけど。今のシーンはフェスが先行しているから、お客さんは流行りのものやコミカルな音楽、ほかにアイドル、メロディック、ミクスチャーみたいな音楽も好きだし。俺らが仲のいいバンドだと、CRYSTAL LAKEはラウドで特殊な音楽だと思うけど、彼らは人気があるし、どんどん動員も増えてますからね。今はシーンが面白い感じで混ざってるし、俺たちはこういうジャンルとつるんでやるぜ! みたいなことがほぼなくなってるから。いい意味で幅広くチャンスがあるし、いろんな人に観てもらえるメリットもあるから、シーン自体は面白いんじゃないかなと。


ーーその意味ではSWANKY DANKもポップパンクだけじゃなく、多様な音楽性を持っているので、今の音楽シーン的には追い風が吹いていると思います。極端な言い方をすれば、自分たちの音をお茶の間に届けたいという意識もあります?


YUICHI:めちゃくちゃでかいことを言えば、お茶の間に届けられるバンドでもありたいなと。


ーーポップパンクの入口になれるようにバンドに?


KOJI:大きなところに出て、面白いことをやりたいですね。


ーープラスマイナスは付き物ですが、より大きなフィールドに打って出ようと?


KOJI:そうですね。切り拓くじゃないけど、こういう風にやってるバンドもいるのかって、見てもらえればいいかなと。その生き様を見て、俺たちもバンドをやろう! と思ってくれる子がいたら嬉しいですよね。そしたら、面白いパンク・シーンが生まれるんじゃないかとも思います。


■「俺らの好きなようにやらせてもらいました」


ーーわかりました。ここで今作の話に移りたいんですが、メジャー1stアルバムということで、“メジャー”というのは意識しました?


KOJI:音楽性に関しては意識してないですね。でもメジャーでやらせてもらうチャンスを掴めたという感謝の気持ちはあるので。メジャーだから、こうしなきゃいけないというのはエイベックス側からも言われなかったし、俺らの好きなようにやらせてもらいました。とはいえ、デモ段階では気に入ってほしいという気持ちはあるので、潜在的にはどこかで意識したのかもしれない(笑)。


YUICHI:改めて作り直すという意味で、気持ち的には1stアルバムのような感覚で作りました。新しい挑戦をどんどん取り入れたくて。今回のレコーディングもすごく楽しかったんですよ。初めてこういうのやるよね? みたいなワクワクした気持ちでやれたから。


ーー今回はなぜ1stアルバムみたいな心境で取り組もうと?


YUICHI:「メジャーだから」という気持ちが強くなりすぎると、自分の中でブレが生じるのかなって。1stアルバムと考えたら、自然と新しいことにも挑戦できるから。


KOJI:メジャーで出すことを軸に置いたら、面白くなくなるから。10年間、ゆっくり階段を上がってきて、このタイミングで1stアルバムを作ったらどうなるかなと。


ーー今回の曲作りも制限を設けずに自由にやれた?


YUICHI:そうですね。前作はドラムのパターンにこだわったり、ギターのバッキングのリズムもどうやったらよりモダンなポップパンクになるかを意識しまくったんですよ。そしたら消化し切れなくて、前作からライブでやってる曲が少ないことに気づいたんですよ。


ーーそうなんですね。


YUICHI:固定概念で作っていくと、消化できないんだなと。だから、1stアルバムのような、まっさらな気持ちで臨んだ方がいいものが生まれるんじゃないかと。「Colors」は複数の曲をくっ付けて完成させたんですよ。普通だったら、そういう発想も浮かばないと思うし。今回、レコーディングやサウンドメイキングに鈴木Daichi秀行さんをプロデューサーに迎えて、率直な意見も聞いたんですよ。第三者の意見も取り入れながら進めたので、気持ちも楽になって、やりたいことを詰め込むことができました。


ーー前作では頭でっかちになりすぎた?


YUICHI:そうですね。俺は考えすぎちゃうところもあるから。


KOJI:話も長いけどね(笑)。


YUICHI:ははははは。


ーーKO-TAさんはどうですか?


KO-TA:今回1stアルバムを作るということで、2人(KOJI、YUICHI)のメロディや歌詞の世界観もよりくっきりした気がして。アレンジを考えるときも、新しいアプローチも多かったから、楽しかったですね。俺もあまり考えずに、パッと浮かんだイメージでギターを弾きました。


ーーSHUNさんは?


SHUN:表現は進化したと思ってて。アルバム通して聴いても、新しい感じの曲が多いなと感じたし。短期間に作ったにもかかわらず、こういう雰囲気の曲ができるんだ! って。同じメンバーとして、素直に感動しました。全部が魅力的な曲ばかりだから。ドラムに関しては、その場で付けることも多かったんですよ。で、今回は初めてMASUOさんにテックで入っていただいて、音作り、フレーズも手伝ってもらったので、すごく勉強になりました。飛び道具じゃなく、地に足がついたかっこいい曲が揃ったから、それも満足してます。


YUICHI:どんなメロディが出てきても、これは俺たちの中から出てきたものなんだ、という気持ちになれたから。


ーー1曲目「I Never Gonna Let You go」は、今作の幕開けに相応しいパンチのあるアレンジですね。これはちょっと驚きました。


YUICHI:聴いた瞬間にビックリさせてやろうと思って(笑)。こう来ると、思わねえだろって。最初は哀愁系のメロディックをイメージしたんですけど、それだとインパクトに欠けるから、ピアノを足してみたんですよ。やりたかったことを、やってみたという感じです。


KOJI:SEっぽい始まりだから、それも面白いかなと。


ーーあと、中盤に収録されたメタル調の「Obedeience」は、今作の中でも異色です。


YUICHI:こういうメタルっぽい曲をやりたくて。それもほんとに初期衝動ですね(笑)。で、中盤でR&Bチックになってるけど、KOJIの声でこういう風に歌ったら、かっこいいんじゃないかと。俺も気に入ってる曲ですね。


ーーSLAYERからBackstreet Boysに流れるような展開で。


全員:ははははは。


KO-TA:4つ打ちの曲もなかったですからね。


YUICHI:そうだね、サビで4つ打ちはやってなかったことだから、それも挑戦ですね。


KO-TA:途中でユニゾンやオクターブを入れてるんですけど、それは10年ぐらい前のメタルコアのリフのイメージしたんですよ。Avenged Sevenfold、Bullet For My Valentineとかあの辺ですね。


ーーこの曲はいいフックになってます。ほかに挑戦した曲というと?


KOJI:何度か話に出てますけど、「Colors」はいままでにない感じの曲ができたなと。


YUICHI:最初のフレーズはサビとして作っていたものだけど、それだと普通だなと思って。じゃあ、Aメロに持ってきちゃえって。そんな曲作りをしたことがなかったけど、バラバラにして、くっ付けたらいい曲できたという話を聞いたことがあったから、俺らもできるかなって。LINKIN PARKもそういう曲作りをしてると聞いたことがあったので、それも初期衝動ですね。やってみたい!って。


■「今回の曲はライブで表現するのが楽しみ」(SHUN)


ーー今作は日本語の割合も増えてます?


YUICHI:インディーズ時代に『SWANKY DANK』というセルフタイトルの1stアルバムを出しているんですけど、そのときは英語、日本語が半々だったんですよ。原点回帰という意味で、今回はその作品に近いというか、それ以上に日本語が多いかもしれないですね。最初の頃は日本語でもっとシンプルに伝えてましたからね。


ーー「Colors」も日本語の歌詞がストレートに耳に飛び込んできます。歌詞もかなりエモくないですか?


KOJI:はははは、そうっすね。アルバム名の『Smokes』は狼煙を上げる、俺らがいるんだ! という意味を込めました。この曲は最初ぐちゃぐちゃ英語だったけど、アルバム名とリンクさせたくて。SWANKY DANKは4人だから、4色がまとまっているという。一人ひとり違うものを持ってるけど、俺ら4人でSWANKY DANKという個性を曲に入れたくて。これまで辛かったけど、ここに来て、いろいろ動いてきたから……そういう気持ちを込めて、この曲は作りました。歌詞を作るときに自分の思いをパソコンに打ち込んだんですけど、めちゃくちゃネガティブで。わっ、俺はこんなこと思ってるんだって。だからこそ、立ち上がらなきゃいけないなと。ちなみに「Making My Way」、「アイノコエ」とかは10年前に作った曲なんですよ。


ーーそうなんですね!


KOJI:結成当時に作った曲だけど、いままで収録しなかったんですよ。歌詞は少し変えた部分はあるけど、ほぼ同じですね。改めて歌詞を読み返すと、あのときはそう思っていたんだなって。あれから10年を経て、今言えることがあるだろうと思ったから。


ーー改めて結成当時の曲を入れようと思ったのは?


YUICHI:レコーディングしていたけど、出しどころがわからなくて。過去に作った「Making My Way」とか、曲が出してくれよ! と言ってるように聞こえたから。この曲はライブでもやっていたから、復活させようぜ!って。KOJIが作った曲だけど、俺はずっと好きな曲だったんですよ。なので、リアレンジし直して収録しました。


KOJI:自分でもこの曲の歌詞に励まされたし、作ったときを思い出しましたね。


YUICHI:レコーディング中に俺もエモくなったもん(笑)。


ーー今作の日本語曲「捧ぐ歌」、「アイノコエ」もいい曲ですね。


YUICHI:「捧ぐ歌」は1stアルバムのときに書いた「Letter」のアンサーではないけど、それに絡んだ曲なんですよ。歌詞の内容も「Letter」になぞらえているので、改めて聴いてもらえたらいいなと。


ーーわかりました。そして、今作を引っ提げたレコ発ツアーはどんな感じになりそうですか?


KOJI:10月7日から千葉LOOKで始まります。今回は20数本やるんですけど、47都道府県ツアーで培ったものを出せたらいいなと。来てくれた人たちと、シンガロングしたり、体をぶつけ合えたらいいなと。


YUICHI:『Smokes』というアルバム名通り、狼煙を上げられるツアーにしたいですね。


KO-TA:メジャーデビューということで、初めて聴いて、初めてライブに来てくれる人も多いと思うんですよ。なので、これまでと違うライブになるんじゃないかという期待感もあるので、楽しみですね。


SHUN:今回の曲はライブで表現するのが楽しみなんですよ。どんな反応をしてくれるのかなって。あと、自分たちもどんな表情でやるのかなって、それも楽しみで。自分たちが楽しんでる表情がお客さんにも伝わって、いい空間を作りたいですね。(荒金良介)