2017年スーパーフォーミュラ第5戦、オートポリス
関口雄飛は素晴らしい追い上げを見せ、一時は3位を走るも無得点に終わる。
9月9日~10日、大分県、オートポリスにおいてスーパーフォーミュラ第5戦が開催されました。昨年は熊本地震の影響で中止となったオートポリスでの開催は2年ぶりということもあって、ヨコハマタイヤでのレースは初開催。関口雄飛とITOCHU ENEX TEAM IMPULのメンバーは、今回も万全の体制で臨みました。
今大会もヨコハマタイヤがソフトコンパウンドを投入し、ミディアムタイヤと併せて2スペックタイヤ制のレースとなりましたが、前回と異なり、予選Q1は全車ミディアムタイヤを装着してのアタックが義務付けられました。
金曜日に実施された1時間のフリー走行では、3人のドライバーが終盤にソフトタイヤを投入したのみで、各チームともそれぞれの戦略に沿ってセットアップを進めていました。関口雄飛も1分29秒904をマークして6番手、ミディアムタイヤ装着車の中では3番手と、まずまずのポジションでフリー走行を終えました。
土曜日の天候は朝から快晴でした。ツインリンクもてぎと比較すると、荒れた路面のオートポリスでは、ソフトタイヤの消耗度合が気になるポイントです。朝のフリー走行では、それを確認しつつ、ミディアムタイヤでの予選Q1に向けてのセットアップも進めなければなりません。
関口雄飛は終盤にソフトタイヤを投入し、またしても6番手タイムとなる1分27秒879をマークして、朝のフリー走行を終えました。
13時45分に開始された予選Q1では、まず関口雄飛が1分28秒994で4番手タイムをマークし、残り5分20秒でコースインし、最後のアタックに突入したところで、クラッシュ車両のため赤旗。
14時10分から残り3分間で予選Q1が再開され、関口雄飛は1分28秒638をマークし6番手でQ1を通過しました。
続く予選Q2では、残り5分30秒でアタックを開始したのですが、タイムが伸びず1分27秒540で11位となり、残念ながら予選Q3進出はなりませんでした。2台ともQ3進出がならなかったチームは、遅くまでデータ解析とセットアップ変更、そして54周のレースでのシミュレーションを続け、準備を進めました。
日曜日の天候は晴れ。気温25℃、路面温度は33℃と好天です。決勝レースは1回のピットストップが義務付けられ、両スペックのタイヤを使用しなければなりません。各チームともそれぞれの異なった戦略に対し、グリッド上で最後までタイヤ選択に頭を悩ませていました。
関口雄飛は予選Q3に進めなかったことで、新品のソフトタイヤが1セット多く存在することもあり、迷わずスタートではソフトタイヤを装着。燃料搭載量を少なくして、2ピット作戦で行くことを決めていました。
11番手から見事なロケットスタートを決めた関口雄飛は、1周目に6番手までポジションアップ。2周目の第1コーナーでさらに1台をパスし、3周目にはさらに1台をパスして4番手まで浮上。そのまま3位を走るマシンのスリップストリームに入り、6周目の第1コーナーでそれを仕留め、関口雄飛は一気に3番手まで浮上しました。
2ピット作戦の関口雄飛は、そのロスタイムを考えると序盤にとにかく速いペースを刻み、そのタイムを稼がねばなりません。しかしトップ2台はそれほど速いペースではないものの、巧みに前を塞いだために、関口雄飛は引っかかってしまう形となり、12周目に早くもピットに飛び込みます。
給油を済ませ、再びソフトタイヤを装着して12番手でコースインした関口雄飛は、トップグループよりも1周につき1秒5ほど速く走り、さらにペースを上げていきます。26周目、5番手を走る関口雄飛が2度目のピットインでミディアムタイヤを装着してピットアウト。しかし思ったようにペースが上がらず、ここから苦戦を強いられます。
後半のペースに苦しんだ関口雄飛は、10番手をキープするのが精いっぱいという状況の中、後続は抑えきったものの2戦連続ノーポイントと厳しい結果に終わりました。
■関口雄飛のコメント
「金曜日のフリー走行からマシンの方向性は見えていたので、細かな修正を加えて予選に臨みました。残念ながらQ2へのマシンのアジャストが上手くいかず、Q3進出はできませんでした。いつもは結果に対して原因がわかっていて、タイム差に納得がいくのですが、今回の予選は納得がいかない終わり方でした」
「でも気持ちを切り替えて、決勝レースの作戦を組み立てました。決勝用のバランスは良かったですし、ソフトタイヤの摩耗状態と、タイムの落ち具合、燃料消費量とラップタイムを計算して、ライバルの動きを予想しながらエンジニアと戦略を練りました」
「スタートはうまくいき、一気にポジションを上げられたので、燃料が軽かったこともあり、誰よりもいいペースで序盤を走ることができました。でもトップ争いに引っかかってしまったと言うと語弊がありますが、前が詰まってしまったので早めにピットインしてタイヤ交換を済ませ、再び前とのギャップが大きく開いた状況でプッシュして頑張ったのですが、また遅いマシンに引っ掛かり、予定より早めにミディアムタイヤに交換しました」
「ところがそのタイヤでのバランスがいまひとつで、最後まで前にいるマシンに引っ掛かった形となり、ポイント獲得がなりませんでした。残念ですが仕方ありません。次の菅生で必ず挽回してみせます」