「普通のサラリーマンでもできる」ということから、人気の高い「不動産投資」。
確かにすぐに乗り出すことは可能だが、知識ゼロ、準備ゼロで成功できるものではない。
これから不動産投資を始めたい人や、なかなか上手くいかない人に向けて、手堅く成功するための方法が書かれた『“自己資金ゼロ”からキャッシュフロー1000万円をつくる不動産投資!』(ごま書房新社刊)の著者である椙田拓也さんは、もともと株式投資を行っていたものの、リーマンショックを経て株に不安を感じ、不動産投資に鞍替え。
現在は14棟102室を保有しながら、アドバイザーとして融資のサポートや勉強会などを行っているという。
そんな椙田さんに、これから不動産投資を始めたいと思っている人に向けて、その始め方やノウハウをご自身の経験を踏まえながら語っていただいた。
インタビュー後編では、不動産投資で成功するための情報収集法やマインドなど、実践的な内容について深堀りしていく。
(新刊JP編集部)
■「家庭が円満」「素直」…不動産投資に成功しやすい人の4つの特徴
――不動産投資を成功する上で必要な情報はなんでしょうか。
椙田:これはステージによって異なると思います。基本的に投資やビジネスではいかに低位で買えるか? が必要とされますが、不動産投資に関してはただ単に安く買うだけではいけなくて、特に最初のステージにおいては、いかに「良いもの(=収益のしっかり出せる物件)」を安く買うことができるか? が重要です。
素人が「安く買う」ことだけにフォーカスすると悪い物件を掴まされてしまうのがオチです。そのためにも信頼できる取引先を確保することが重要ですが、それらは分母となる圧倒的な行動量からしか生まれないと思いますね。
――信頼できる取引先を探すために、情報をどのように仕入れていますか?
椙田:基本的には「楽待」や「健美家」といった不動産投資のポータルサイトを見ていますが、私の場合は物件そのものではなく、どのような不動産会社があるのかという視点を持って見ています。もし、新しい不動産会社が出てきたら問い合わせを入れて、という接点作りのために利用していますね。
――不動産会社に悪い物件をつかまされてしまう人はどんな特徴がありますか?
椙田:例えば利回りばかりを追い求めている人でしょうか。もちろん、そういう物件もあるのですが、裏に何かあると考えた方がいいでしょう。
本書のコラムでも書きましたが、5棟目に購入した「空室率70%の問題児アパート」は、利回り24%と高利回りだったので「多少のことがあっても大丈夫」という気持ちで買ったら、どんどん入居者が少なくなっていきました。
――ニュースでは日本の不動産への投資が回復基調にあると報じられています。やはり迷っている人にとっては、今が不動産投資に乗り出すチャンスなのでしょうか。
椙田:いまは都心部を中心として不動産価格が上がっています。投資額に対するリターンの率を示す「利回り」はその分低下しているため、投資するタイミングをはかっている人は多いと思います。しかし一方で、融資の面ではこれほどまでに低い金利で不動産投資に対して貸し付けしてもらえる時期はこれまでにありませんでした。そういう意味では、このタイミングがチャンスだと思います。
問題は、ダメな物件を高つかみすることで、ある程度見極めが重要です。かと言って、先ほど述べたように利回り重視だけで購入すると、買ったあとに入居が埋まらない、もしくは埋めるためには莫大なリフォーム費用がかかる…などといった物件を買ってしまうおそれもあり注意が必要です。
また、安くなってから買う、という人がいますが、さっきの融資がそういう時期は締まるため、たとえば投資経験が数年以上あるとか、自己資金が潤沢にあるなど限られた人しか融資してくれなくなると思われます。
そうした不確定な未来を待つのではなく、いま始めるべきだと僕は思います。買って損する物件だと意味がありませんが、プラスのキャッシュフローを生む物件であれば、数年待つよりも1年でも2年でも早く買えば、その分キャッシュが手元に残ります。この考えは重要です。
――不動産投資をはじめる上で、やはり「失敗するかもしれない」というリスクが心配です。リスクにどのように備えるべきでしょうか?
椙田:不動産投資に関するリスクのうち、突発的な事故や自然災害系については損害保険で対応できることがほとんどです。
私が思う最大のリスクは「空室が埋まらない」という点です。これも営業努力である程度カバーできますが、やはり埋まりにくい物件を買ってしまうと、その後に賃貸付けで要らぬ苦労が増えるので、物件選定がやはり重要ということになります。これへの対応としては、日頃から管理会社・客付会社さんとリレーションシップを構築しておき、空室が出た時には迅速に優先的に埋めてもらえるようにしておくことが肝心です。
――椙田さんが不動産投資をする上でよくお使いになっているツール(アプリ)があれば教えて下さい。
椙田:「ローン計算。」というアプリです。これは融資額、返済期間、金利を入力すると、毎月の返済額、年間の返済額、およびトータルの返済総額がすぐわかる優れものです。元利均等返済と元金均等返済という返済方式を選択できることができ、それぞれの毎月ごとの元金と利息ならびに残高の経時的変化を一覧で可視化できる点も非常に使えます。
――不動産投資に成功しやすい人の特徴を教えて下さい。
椙田:これまで数百組の不動産投資家のデビューをサポートしてきた中で、うまく行く人と行かない人の特徴がわかってきました。その共通点は4つあり、「素直な人」「行動量が多い人」「行動が素早い人」、そして「家庭が円満な人」です。
特に「家庭が円満な人」というのは非常に重要で、家族に反対されて挫折したり、コンセンサスを取れないまま開始して、途中でやめざるを得なくなってしまう人も多いですから。
――タイトルにもある「自己資金ゼロから」という言葉に魅力を感じる人も多いと思いますが、収入も自己資金も少ない状態で本当にできるのでしょうか?
椙田:自己資金のみならず収入も少ないというと難しいですね。収入は例えば700万円くらいあって、自己資金がない人という人ならば、生活スタイルを見直せばできます。むしろ、最初にすべきは投資ではなく生活スタイルの見直しですね。
「その年収でなぜそんなにお金がないんですか」という人は多いんです。派手にお金を使っている人も少なくなく、不動産投資による収入が入るとことでよけいに生活が派手になるリスクがありますね。
――椙田さんの元にも金銭感覚が派手という人はよく来られるんですか?
椙田:多いですね。だから、最初に生活の見直しを指摘します。不動産投資で仮に不労所得が入っても、遊びには使わないこと。貯蓄して再投資する。不動産は古くなると修繕に費用が発生することもあるので、無駄遣いすべきではありません。
――最後に、本書の読みどころを教えてください。
椙田:不動産投資本の中には、筆者自身の高い属性や特殊な資産背景によって実現した投資をさも誰でもできるかのように涼しげに書かれたものや、発行から時間が経ち過ぎて状況が変わってしまっているような古い情報も含まれており、まさに玉石混交です。
本書では、最新のトレンドを僕がサポートしてきた数多くの実例に基づいて体系的に整理したもので、そういう意味では幅広い属性の方の投資方針を決めるためのバイブルという位置付けになる本だと自負しています。
(了)