フェラーリJr. アントニオ・フォーコが地元イタリアでF2初優勝!
2017年9月1~3日
イタリア/アウトドローモ・モンツァ
予選
金曜日、午後の予選でマシンの仕上がりが思わしくなく、1回目のアタックで#1 シャルル・ルクレール5番手、#2 アントニオ・フォーコは7番手につけるのがやっとの状態。
最後のジャンプアップを狙い、各車2回目のアタックに入ったセッション終了間際に1台のマシンが第1シケイン出口でスピン、ストール。赤旗が提示され残り6分でセッションは再開されたものの、日が陰って路面コンディションが変化しタイムの更新はほとんど見られず。
#7 松下信治(ART Grand Prix)が自身初のポールポジションを獲得した一方で、他のドライバー同様、自己ベストを更新できなかったプレマ・セオドールのふたりはシャルルが7位、アントニオは8位という結果に終わってしまった。
フィーチャーレース
F1の予選後に行なわれる予定だったフィーチャーレースは、豪雨で約2時間半のディレイの末18時20分という遅い時間に始まった。
今季からF1同様に導入されたレギュレーションの初施行で、セーフティカー先導でフォーメーションラップを行ない、その周回数を減算した上でのスタンディングスタートが切られた。
シャルルは好スタートで一気に2位まで浮上し、首位の#3 ニック・デ・フリース(Racing Engineering)を追う。アントニオも7位をキープしてレースを進める。13周目あたりからシャルルはさらにプッシュし、デ・フリースを猛追。3位以下を大きく引き離していく。
19周目にアントニオは4位浮上。一方17周目にピットインして新品ウエットに履き替えたシャルルは、翌周ピットインしたデ・フリースを直後の第1シケインで抜こうと試みるも止まりきれずオーバーシュート。
その直後#9 オリバー・ローランド(DAMS)の左リアタイヤが外れ、コース上にストップしたためセーフティカーが導入される。
レースは残り2周で再開され、直後の第1シケインでシャルルがデ・フリースのアウトに並ぶがまたしても止まりきれずオーバーシュートし3位に後退。デ・フリースも2位に落ちて#5 ルカ・ギオット(Russian Time)がトップに浮上。タイヤ交換で順位を下げていたアントニオはレズモの1つめで松下を抜いて再度4位に上がった。
最終ラップの第1シケインでデ・フリースにインに飛び込まれたギオットはたまらず飛び出し、シケインをカットしてコース戻るがこれに対して5秒加算ペナルティが科されることとなる。
後ろからチャンスを狙っていたシャルルはシケインの立ち上がりが遅れたデ・フリースのアウトに並びかけていくがデ・フリースの幅寄せを受けて接触!
コースの外に押し出されてバリアにヒット。2台ともに左リアタイヤを壊してリタイアを余儀なくされてしまった。
トップでチェッカーを受けたギオットにペナルティが科されたため、松下を巧みに抑えながら2位でフィニッシュしたアントニオが繰り上がり、地元イタリアでF2初優勝を飾ることとなった。
スプリントレース
日曜午前のスプリントレースはドライ。スタートでアントニオはリバースグリッドの8番手から7位、シャルルは17番グリッドから14位まで浮上。
2台ともにハイペースで前車を抜いて行くがシャルルは#6 アルテム・マルケロブ(Russian Time)、#8 アレックス・アルボン(ART Grand Prix)、松下らの集団に追い付いたあたりからなかなか前車を抜けなくなってくる。
一旦は9位まで上がったシャルルだったが、17周目には第1シケインで松下に抜かれロッジアで抜き返すが立ち上がりで再び抜き返されるという場面も。結局最後までポジションは上げられず9位無得点に終わってしまった。
一方のアントニオは9周目に#21 ショーン・ゲラエル(Arden)を抜いて4位に上がると追撃の手を緩めず20周目に#18 ルイス・デルトラス(Rapax)をパスし3位に上がって2戦連続の表彰台を手にした。
ドライバーのコメント
シャルル・ルクレール
予選ではポテンシャルはあったしもっと良い結果が手に入れられたはずなのに、難しいコンディションのなかで自分の仕事がきちんと果たせなかったんだ。クルマが少しドライブしづらい状況で、いくつかミスを犯してしまった。
全コーナーを自分のベストの走りでまとめられていればポールポジションを獲ることもできたはずだった。ウエットコンディションでのペースは素晴らしかったし、僕らの速さを証明することはできたと思う。最後のニックとの接触については、彼の方が何が起きたのかを良く知っていると思う。
レースの後で僕に会いに来て『馬鹿げたことをしてしまった。申し訳ない』と謝罪してくれたんだ。あれはフェアな走りじゃなかったし限度を超えていたと僕も思う。
彼は1位、僕は2位を走っていて、2人ともにそのポジションを手にするにふさわしい走りをしていたと思うから残念だけど、彼がそう言って謝罪してくれたから僕としてはそれで問題ないし、もう気にしていないよ。
レース2ではクルマに速さはあるのに集団の中ではそれを発揮することができなくて厳しいレースだった。このモンツァは通常ならオーバーテイクは簡単なんだけど、みんなが集団でお互いにスリップストリームを使ったりDRSを使ったりしているなかではオーバーテイクがものすごく難しくなってしまうんだ。
僕らにとっては本来の速さを結果に結びつけることが難しい週末だった。正直言って、レース2ではできる限りの走りはできたと思っているしこれ以上の結果を望むのは無理だったと思う。
結果だけを見れば、僕にとっては今シーズン初めてのノーポイントに終わってしまったし惨憺たる週末だったように見えるかもしれないけど、パフォーマンスの面ではとても良かったし満足しているよ。
レースでは時にはこういうことも起きるものだし、今はもう次のヘレスに向けて集中しているよ。またコンペティティブな走りができるはずだと自信を持っているよ。
アントニオ・フォーコ
レース1のスタートは悪くなかったんだけど、第1シケインで大勢のドライバーがカットしていて順位を上げるチャンスはなくそのままの順位で行ってしまった。少し奇妙なスタートだったと思う。
その後は#19 ロベルト・メリ(Rapax)の後ろを走っていて、彼を抜くのは非常に難しかったんだ。だけど僕のペース自体はすごく良かったし、チームクルーのピットストップも素早かった。それに新品タイヤに換えた後はクルマのフィーリングがさらに良くなったんだ。
セーフティカー導入からのレース再開後もすべて上手くいったし、表彰台に立てたことにもレース内容にも本当に満足だよ。イタリア人としてあの表彰台に立つことができたのは本当に特別な気分だった。できれば真ん中に経ちたかったけどね!(この後、レーススチュワードからギオットの失格が発表された)
レース後にルカのペナルティのおかげで結果的に優勝することができたのはラッキーだった。でも最後までコース上に留まることができたのが良かったし、僕はそのためにやれる限りのことはやったからね。
レース2のスタートは最高とは言えなかったけど、その後のクルマのフィーリングはとても良かったんだ。毎周プッシュし続けることができたし、僕のペースはものすごく素晴らしかったと思う。
残り10周で4位に上がってから、エンジニアからは無線で『最後までプッシュする必要がある』と言われたんだ。僕は言われた通りにやっただけさ。タイヤのデグラデーションは少し心配だったけどすべては完璧だった。
何度もオーバーテイクを成功させることができたし、とても良い気分だった。そしてレース1に続いて2日連続で表彰台に立てるなんて最高だったよ。
今週はとてもポジティブな週末だったね。これまで本当に懸命に努力してきたから、ようやくそれにふさわしい成果を手にすることができたというわけだね。