6月、波乱の展開となったル・マン24時間耐久レースを制した2号車ポルシェ919ハイブリッド。その歓喜の瞬間から、約1ヶ月が過ぎた。優勝後、イベントやインタビューで多忙な毎日を過ごしていた3人のドライバーのひとり、ティモ・ベルンハルトに、ホームレースでもあるWEC世界耐久選手権ニュルブルクリンク戦で、激動のル・マンや父と立ち上げた「チーム75ベルンハルト」について話を聞いた。
■260人のスタッフ、そして“ポルシェ”の名を負うこと
──今年のル・マンでは家族全員が応援しに来ていていたそうですね。幼い息子さんがパパの感動的な表彰式の様子を、自宅で何度も見せてくれているとか?
ティモ・ベルンハルト(以下TB):次男はまだ小さすぎて、おもちゃのクルマで遊びはじめたばかりなんだが、『2』と書いてあるクルマに『パパが乗っている』ということは認識できているようだよ(笑)。長男はル・マンでの私をよく見ていてくれたようで、自宅でも表彰式ごっこをして何度も見せてくれるのはとても微笑ましいよね。本当に嬉しい限りだ。
──今年のル・マン24時間を迎えるまではどんな心掛けをしていたのでしょうか?
TB:特にル・マンで総合優勝をするという最大の目的を果たすために、毎日のフィットネスやメンタルトレーニング、食事管理等も含めて、日々のプライベートな生活に渡るまで、細心の注意をしてル・マン24時間レースを迎えていた。レーシングドライバーの仕事は移動してレースを戦うだけではなく、日頃からの積み重ねだと考えているからね。
──ポルシェ、トヨタの両陣営の5台のうち、最初に2号車にトラブルが起こり、ピットインしてしまったときは正直どう思いましたか?
TB:『これで終わりだ。俺の責任だ』と、まるで心臓から血が噴き出すような、自責の念でいっぱいだった。ル・マンの現場で働いてくれているクルーはもちろんのこと、バイザッハも含めてこのポルシェ919ハイブリッドの裏側には、ざっと260人もの人たちがいて、必死でル・マンのために準備をしてくれていた。彼らや“ポルシェ”という名を背負ってプロレーシングドライバーとしてステアリングを握り、責任を負うということは、言葉に表し尽くせないほどに重いんだ。
──その後2号車はふたたびコースインを果たすのですが、その時にモチベーションを戻すのは難しくはありませんでしたか?
TB:メカニックやエンジニアのレベルが非常に高く、ドライブしていてとても好感触を受けたので、気持ちをすぐに切り替えて、優勝はダメでも、ひとつでも上のポジションを、ひとつでも多くポイントを獲れるように努力をしよう……と考えた。このトラブルを機に、またチーム全体のモチベーションや結束もさらに強まったと感じたからね。ただ、フルにアクセルを踏むことは常にリスクとの隣り合わせでもあった。
■次なる目標はワールドチャンピオン。その後は……!?
──その後ライバルにもトラブルが起きますが、いつごろから現実的に優勝を目指せるという感触を受けましたか?
TB:エンジニアらとデータを見ながら、チェッカーフラッグを受ける時間までにできることを、さまざまな観点から何度も分析し、シミュレーションをしていた。LMP2の14周遅れを走っていた19時間を経過したころから、これはもしかして……という感じが実はあったんだ。途中で起きたフルコースイエローやトヨタのトラブル等、すべての出来事から少しずつ現実味を帯びはじめた……という感じだね。あるエンジニアの分析では、実際にそうなったように『最後の1時間でLMP2を抜ける』、また他のエンジニアは『チェッカーが出る3~4分前、つまりファイナルラップかその直前で抜けるかも』という計算だった。いずれにせよ、本当に最後の1時間が2号車にとって勝負の時だったんだ。
──24時間の間に奈落の底に落とされ、そこからの復活、まさかの逆転優勝と激動の一日でしたが、その間にチームメイトのふたりと話しあったことなどありましたか?
TB:ドライバーとして、ほんの小さなことさえも気にしながら、慎重に走ることを自分たちで強制したんだ。ふたりの“キウイボーイ”(ニュージーランド出身のブレンドン・ハートレーとアール・バンバー)とクルーたちとも結束し、トラブルのあとはとにかく一歩ずつ慎重にゴールを目指そうということだけに集中してラップを重ねたよ。『自分だけのために走っているのではない』ということは肝に銘じたね。
──ル・マンの優勝に続いて、次に目指すのはやはりワールドチャンピオンの座でしょうか。
TB:そうだね。そこはいちばんの目標だよ! 今はシリーズランキングのトップにいるけれど、ニュルでポールを獲ったようにトヨタは本当に速く、うかうかしているとランキングを逆転されるかも知れないという危機感はいつもあるよ。
──ベテランドライバーの域にも達し、一方でポルシェのWEC活動にはさまざまな噂も流れるなかですが、あなたの将来についてお聞かせください。
TB:まだシーズン真っただ中で、チャンピオンを獲ることだけに集中しているから、まだ何も考えていない。『考える余裕がない』というのが正直なところかな。ポルシェワークスドライバーになって今年で19年目を迎えるけれど、ポルシェはジュニア時代から私のモータースポーツ活動の拠点であり、“実家”みたいな存在でいられるのは、デビューしてから今も変わらずポルシェだけだ。他に移籍するつもりはまったくないと断言できるよ。
『22年の刻を経た約束』ハートレー&バンバーのストーリーは
好評発売中の『ル・マン24時間 2017』へ!
■自身のレーシングチームを立ち上げた理由
──あなたはポルシェのトップドライバーでありながら、『チーム75ベルンハルト』というポルシェのGTチームをご自身で立ち上げましたね。
TB:父がチーム監督をし、私がチームオーナーという形だ。まだ始めたばかりで、少しずつチームも成長している途中なんだ。ポルシェ911 GT3 Rでいろいろなシリーズに参戦しているが、ヨーロッパには数多くのハイレベルなレースがあり、私自身の経験も活かしながら、若手のドライバーが将来活躍できる基盤をつくれることを目標としているよ。ただ、プロのレーシングドライバーになるということは非常に厳しく、輝かしいキャリアが約束されたと思えば、それが消え去ってしまうことも多々ある。少しでも彼らの将来の手助けになればと考えているんだ。
──スパ24時間には、ケビン・エストーレ/ローレンス・バンスール/ミカエル・クリステンセンというポルシェワークスドライバーたちを率いて参戦することになりましたね。
TB:幸運にもポルシェの後輩ドライバー3名がドライブしてくれることになり、サポート条件も整ったこともあって、思い切って参戦することにしたんだ。ポルシェとしてもこの3人での組み合わせは初めてなので、どういう走りになるかも興味深いよね。チームにとっても初めてのビッグレースになるし、私自身も“裏方”としては初めて24時間レースに参加することになる。おそらくとても大変だと思うけど、とても楽しみにしているよ! テストではパフォーマンスに対するセッティングに苦慮する部分も、さまざまなミスも多くあったが、ベストタイムを出せたということは、本番でも期待できるだろうからね。
──ティモ自身もニュル24時間レース最多優勝ドライバーということもあり、将来的には自身のチームでニュルブルクリンク24時間に挑戦することも考えていますか?
TB:そうだね。すぐには難しいかもしれないが、少しずついろんなカテゴリーに挑戦していくつもりだ。やはりニュルというのは特別だから、最終的な目標はニュル24時間だと思っている。それに付随して、VLN(ニュルブルクリンク耐久シリーズ)に参加することももちろん考えているけど、2018年や19年と、明確な参戦のときはまだ考えていない。今季はADAC GTマスターズにシリーズ参戦しているので、その活動に集中するつもりだ。
──ADAC GTマスターズに参戦してみての感想は?
TB:ドライバーとして参戦したことはないけど、自身でチームを立ち上げるにあたって、ここ数年は特によく観察していたんだ。ドイツ国内のGTシリーズでありながら、トップドライバーが世界から集まり、シュニッツァーやミュッケ、ラント、アプト等、世界的に有名なドイツの強豪レーシングチームが勢揃いして、ガチンコで勝負するシリーズだからね。チームとしての準備や心構えも相当高いレベルが必要とされると思っているよ。ADAC GTマスターズに参戦しているチーム力やレベルなどは、15年くらい前のDTMドイツツーリングカー選手権よりもずっと高いと感じている。
──ところで、少し先になりますがWEC世界耐久選手権の日本ラウンドが10月13~15日に富士スピードウェイで開催されますね。
TB:日本では手作りの応援グッズを持って熱心に応援にきてくれるファンがたくさんいるからね。今年も日本で、ファンのみんなに会えることを楽しみにしているよ!