トップへ

SUPER★DRAGONが明かす、新しい表現とグループの今「ひとりひとりの心をどう掴んでいくか」

2017年07月09日 12:02  リアルサウンド

リアルサウンド

写真

 超特急やDISH//を輩出した「EBiDAN」から誕生し、今年1月にデビューアルバム『1st Impact』をリリースして以降もますます人気上昇中のダンス&ボーカルグループ、SUPER★DRAGON。彼らが最新シングル『ワチャ-ガチャ!』を完成させた。これまでダブステップやヘヴィ・ロックを取り入れたエッジの効いた音を得意としていた彼らだが、TVアニメ『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド~機動救急警察~』(TBS系)の主題歌になった表題曲の「ワチャ-ガチャ!」は、いつになく明るく元気いっぱいに弾ける姿が印象的なポップチューン。その中で、それぞれに魅力的なカラーを持つ9人の個性が、ワチャ・ガチャ!と弾けるような雰囲気が楽しい楽曲になっている。そんな新曲の魅力について、そして4thワンマンを経て新たな場所へ向かうグループの今について、9人に訊いた。(杉山仁)


・ 「新しい経験がたくさんできている最中」(毅)


ーー2017年ももう半分が過ぎましたが、今年は1月のアルバムデビューにはじまって、新しい出来事がたくさんあったんじゃないかと思います。みなさんにとって、ここまでの半年間はどんな期間でしたか?


毅:去年も色々と新しい挑戦をさせてもらいましたけど、今年もアルバム発売に向けての(年長組ファイヤードラゴンと年少組サンダードラゴンに分かれての)『Road to Real』ツアーの後半戦があったり、アルバムが出たり、そこから4thワンマンもあったりして、この半年間もまた新しい経験がたくさんできている最中ですね。


ーー中でも印象に残っているのはどんなことですか?


颯:それは色々ありますけど……。やっぱり、4thワンマン『NUMBER 9 TOUR』で挑戦した新たなダンス=ライトフィート! 『Road to Real』のツアーが終わってから、個々のスキルを磨いたり、それぞれに新しい挑戦をしたんですけど、その中でライトフィートにみんなで挑戦して、僕たちファイヤーはシュートリックを、サンダーがキャップトリックを披露しました。


ーー僕も4thワンマンを見せてもらったんですが、本当に高度なダンスパフォーマンスになっていましたね! 練習も相当大変だったんじゃないかと想像しました。


颯:僕ら自身、最初は「できないんじゃないか?」と思っていたんですけど、練習してみたらどんどんハマっていって、徐々にできるようになって。僕は小さい頃からサッカーをやっていた経験が活かせたのかな、とも思います(笑)。本番は緊張もあって失敗もしましたけど、それもバネにして、「また頑張っていこう」と思いましたね。


彪馬:僕たちサンダーが挑戦したキャップトリックの場合は、これまでもジャンくんがキャップを使ったダンスを見せてくれたことがあったので、シュートリックよりは馴染みがあったんです。でも、それをお客さんの前で披露するというのは衝撃的でした。何回も練習して成功率を上げないとお客さんに見せられるレベルにはならないですし、自分たちができる限界まで、つねに高みを目指して練習していきました。あと、ファイヤーのシュートリックでは足に(靴を)入れるパフォーマンスがあったり、僕らは手や足から頭に帽子を投げて乗せたりしましたけど、練習中は僕らもシュートリックの真似をしたりしていたんですよ。


ーーなるほど、お互いのパフォーマンスにも興味が出てきたんですね。


洸希:そうですね。それに、『NUMBER 9 TOUR』(の2部公演)ではメンバーそれぞれが特殊能力を披露したのも印象的でした。僕はループステーションで声を重ねて音楽を作ったんですけど、どんな風に聞こえるかを考える必要があって。


ーー完成形を想像して作っていく、ということですね。


洸希:そうなんです。それが難しかったですし、みんなもそうだと思いますけど、「ひとりでパフォーマンスをする」というのも初めてだったんで、正直心臓はバクバクで(笑)。でも、不安もありながら楽しさもあって、すごくいい経験になったなと思います。


ーーみなさんから見て、この半年で特に変化を感じるメンバーを挙げるなら?


玲於:やっぱり、彪馬ですね。表情が……どんどんセクシーになってる(笑)。


全員:(笑)。


玲於:いい意味でエロいというか、惹きつけられるものがある(笑)。


ーー「ワチャ-ガチャ!」のMVでも、彪馬さんがジャケットをはだける仕草がキマっていました。


彪馬:僕は最近、ジャケットをパタパタさせるのがクセになってきているんですよ(笑)。


全員:(口々に)フゥー! カッコイイ!


毅:他には、ジャンが4thワンマンのときにアニメーションダンスをやっていましたけど、最近はそれにさらに磨きがかかってきて……ますます気持ち悪くなってます(笑)。


洸希:いい意味でね!


ジャン:分かってるよ……言われ慣れてるんで。


洸希:あれ、動揺してる(笑)。


ジャン:(笑)。スパドラの中では、まだアニメーションダンスを本格的にやっているメンバーがいないんで、「上手いなぁ」と思ってもらえるように頑張りたいですね。


毅:ダンス&ボーカルグループの中で見てもそうだよね。なかなかいないと思う。


ジャン:あと、最近、颯が叫ぶようになったんですよ! 感情を出すようになった。


全員:あー!!


玲於:特殊能力(笑)。


毅:(笑)。颯は去年一時期活動をセーブしてることもあったので、今は本当にリミッター解除というか、すごく変わっているのを感じますね。前までは少し控え目だったけど、ぐっと前に出てくるようになったというか。


壮吾:覚醒回数が多くなってきているんです(笑)。


――そういえば、この間話を聞かせてもらったときに、颯さんは「表現力をもっと豊かにしたい」と話してくれていましたが、普段もより感情豊かになってきているんですね。


毅:最近は和哉たちにも「ちょっとうるさいんだけど」と言われるようになっているんですよ(笑)。颯がうるさいって言われるなんて、昔なら考えられないことなんですよね。


ジャン:もちろん、今も落ち着いていて真面目ですけど、最近はたまに叫ぶようになってきてる。


壮吾:最近はもう“たまに”じゃないよ!(笑)。


・ 「みんなで一緒にひとつのものを考えていった」(ジャン)


ーーさて、今回のニューシングル「ワチャ-ガチャ!」は、『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド~機動救急警察~』のテーマソングです。トミカと言えば、小さい子にとってはウルトラマンや仮面ライダーと同じぐらい大きな存在ですよね。


彪馬:僕は小さい頃からトミカがすごく好きだったんですけど、中でも一番好きだったクルマがランボルギーニで、そのトミカをお父さんからもらって、今も大切にしているんですよ。そうやって小さい頃から好きだったものに、今回主題歌として関われるというのは本当に嬉しかったです。


ーー毅さんもクルマが大好きな子供だったんですよね?


毅:そうですね。5歳くらいまでは本当にクルマが大好きで、トミカもレールを作って、部屋でずっと遊んだりしてました。そんな風に、小さい頃の思い出の中にトミカがあるので、僕も今回関われるのは本当に嬉しかったです。小学校の頃、トミカの特撮ヒーロー番組で『トミカヒーロー レスキューファイアー』(『トミカヒーローシリーズ』の第2弾)というドラマがあったんですよ。そのオープニングテーマを歌っていたのがJAM Projectさんで、僕は影山ヒロノブさんに憧れてライブにも行っていたし、その頃は学校で自分の夢を「アニソン歌手になりたい」と発表していたりもしていて。今考えると、デビューシングル「Pendulum Beat!」(『遊☆戯☆王ARC-V』のOPテーマ)でアニソン歌手になる夢を叶えて、今回さらにトミカのOPをやらせていただけるのはすごいことですよね。だから今回は、子供の頃の僕のように、アニメを観てくれる子たちにも夢を与えられたらいいな、と思って歌いましたね。改めてこの仕事のありがたみを感じました。


ーー「ワチャ-ガチャ!」はいつになく明るくポップな楽曲で、歌詞は大切な人を守るヒーロー目線のものになっています。最初に楽曲を聴いたときの感想はどうでしたか?


和哉:今までのスパドラにはないポップな曲で、ジャンくんも聴いているときに自分で振り付けをしたりしていて。


ジャン:それは黒歴史だな(笑)。


和哉:(笑)。今までのスパドラの曲のようにガツガツいく感じではないので、「人を笑顔にできるような、元気な歌い方にしよう」ということを意識しました。


ーーそういう意味では、サンダーの楽曲「GETSUYOUBI」に近いかもしれませんね?


彪馬:僕は今回サビの部分を歌わせていただいたんですけど、今言っていただいたようにサンダーの「GETSUYOUBI」も、人を後押しするような、笑顔になれる曲で。でも、同じように「笑顔になってもらいたい」と思って歌う曲でも、「ワチャ-ガチャ!」の場合はもっと「助ける」ということを意識して歌ったのが新鮮な体験でした。


ジャン:今回は、ラップも曲調に合わせて明るい雰囲気でやるようにしたんですよ。〈ワチャ-ガチャ!〉のところは、さらに明るい雰囲気になるように意識しました。


和哉:ゴリゴリなラップが好きな子供ってなかなかいないですからね(笑)。とにかく、自分たちが楽しんでレコーディングすることで「聴いてくれた子供たちも笑顔になれるような曲にできたらいいな」と思っていたんです。


壮吾:あと、今回はサビの振り付けはメンバーみんなで考えたんですよ。


――へええ! どんな風に考えていったんですか?


ジャン:レッスン場でひとりひとりプレゼン大会をしました(笑)。


玲於:その場でフィーリングで踊り合って。


毅:〈ワチャ-ガチャ!ブービーブーギー!〉というサビの歌詞がすごく分かりやすいんで、思わず踊りたくなるような振りにしたかったんですよ。


ジャン:だから、「このメンバーのこれを取り入れよう」「ここはこのメンバーのものを取り入れよう」という風に、みんなで一緒にひとつのものを考えていきました。誰がどのパートを考えたんだっけ? 彪馬のアイデアも使われているし……。


毅:みんな、クルマのハンドルの動きは取り入れようとしていました。足の振り付けには楽のアイデアも反映されているよね。


楽:そうだったかも?


ーー楽さんは、以前話してもらった「ZEN-SHIN-ZEN-REI」のソロダンスパートのオーディションでの発想のすごさの話もそうですが、独特のセンスをもっているんですよね。


楽:今回は短時間のうちにみんなでどんどん披露して、それをまとめていきました。


ーー自分たちで振り付けをするというのは、いい挑戦になったんじゃないですか?


毅:そうですね。「ワチャ-ガチャ!」は今までのスパドラの楽曲よりもキャッチーですし、『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド~機動救急警察~』の主題歌なので、これまで以上に色々な人が聴いてくれる曲になるんじゃないかと思って。だとしたら、僕たちはダンスボーカル・ユニットなので、振り付けも大事だと思ったんですよ。〈ワチャ-ガチャ!ブービーブーギー!〉というところは、僕らのことを見ていかに「踊りたい!」と思ってもらえるかが重要なので、そうできるようにみんなでアイデアを出し合いました。その中で、いつも振りを考えてくださる振付師の方のすごさを改めて知る機会にもなりましたね。


ーー実際にライブでは、早くもお客さんが振りを一緒にやってくれていますね。


ジャン:ライブでは曲の前に振り付け講座もやっていますけど、子供たちも見よう見まねで覚えてくれて、一緒にやってくれたりするのが嬉しいですね。


毅:サビの振り付けは上半身だけでできるので、子供でもやりやすいものになっているんです。


ーーまた、今回はメンバーが色んな職業に扮するMVも面白かったです。毅さんが易者になったり、楽さんが花火職人になったり、和哉さんがハッカーになったりしていて。


毅:これまでのMVはひとつの現場で撮ってきましたけど、今回はロケバスで色んな場所を回りました。それがすごく楽しかったですね。サビの撮影場所は高層ビルの屋上でしたけど、あそこもめちゃくちゃ高くて(笑)。見下ろすとすごい景色でしたよ!


玲於:メンバーが広がったときに僕の位置が結構スペースのギリギリいっぱいになって、すぐ近くに街の風景が見えてすごかった……。


ジャン:(笑)。僕はMVの中で警察官になりましたけど、 衣装が日本の警察の衣装だったんで、最初はハーフの僕がやる役ではないんだろうなと予想していたんですよ。


和哉:いや、それは関係ないでしょ(笑)。


ジャン:(笑)。それに、今回の警察のパートは商店街での撮影だったので、一般の方がたくさんいる状況での撮影だったのも新鮮でした。完成版のMVでは聞こえないですけど、撮影中は「待てー!」「待ちなさい!」「親が泣くぞ!」と、実際に声を出して演じていたんですよ。


玲於:そうだったんだ(笑)。


ジャン:そういう撮影の雰囲気を味わえたのがドキドキで楽しかったですね。


ーーしかも、ジャンさんは、自分が捕まえた泥棒と一緒にダンスを踊っていました(笑)。


全員:はははは!


毅:僕も占い師としてカップルの相性を占う演技をするときは、実際に声を出して、なりきって役者さんと演技をしました。あのシーンが今回の最初の撮影だったんですけど、「BROTHERHOOD」で役者の方に出ていただくことはあったものの、実際に役者の方と一緒に演技をするのは今回が初めてで。僕が吹っ切れて演じないと相手の方も困ると思って、思いっきり演じましたね。


玲於:僕と颯は救急救命士になってライオンを助けていますけど、あのシーンでは担架の持ち方もすごくこだわったんですよ。テンポよく担架に乗せて、それを持って運んで。


颯:何回も往復したので、結構きつかったです(笑)。


楽:僕は花火師をやりました。あの日は突然天気が悪くなって、実はあそこのシーンは雷雨の中で撮影したんです。


ーー大丈夫でしたか?!


楽:後ろで雷が鳴っていました(笑)。


玲於:突然ゲリラ豪雨が降ってきたんですよ。


毅:僕らはロケバスで待っていたんですけど、急に雨が降り始めて。楽やスタッフさん、それに濡れた機材が心配でヒヤヒヤしていたので、無事に終わって本当によかったです。


ーーこれまでのSUPER★DRAGONのシングルはかっこいいタイプの曲が多かったですが、今回の「ワチャ-ガチャ!」はポップな曲で、MVにもコミカルな要素が入っていますね。これは新しい挑戦になったんじゃないですか?


ジャン:そうですね。ライブ中も、これまでのかっこよく見せる感じとは違って、魅せる笑顔を作るのがすごく難しかったです。僕は特に、笑顔になるのは苦手なタイプなので(笑)。


玲於:ライブでは、「どうやったらお客さんも一緒に振りをやってくれるか」ということを研究しました。「一緒にやろうよ!」という呼びかけがどんな風にしたらお客さんに伝わって、一緒にやってくれるのかな、とみんなで話し合ったりして。


毅:そういうことを考えると、超特急さんやDISH//さんは楽曲のバリエーションもあって、今回の僕らの楽曲のようなものも得意だと思うので、改めて先輩のすごさも実感しました。


・「自分だけの個性も出していきたい」(彪馬)


ーーカップリングとしては、「TYPE 01」には「Mr.GAME」が収録されています。この曲はリズミカルなビートと上モノのシンセを絡めた序盤と、スケール感の大きなサビドロップが印象的なEDMになっていますね。


ジャン:この曲は僕と毅がボーカルを担当しました。ラップがメインになっていて、4つのブロックを連続で歌うので、聴いていて飽きないように雰囲気の変え方を意識しましたね。「飽きないラップをするにはどうすればいいか?」を考えていったんです。


ーーああ、なるほど。一方の毅さんの歌声は、少し加工されたものになっています。


毅:そうですね。今までの曲でもあったことはあったんですけど、バーチャルとリアルという世界観を表現するために、今回は分かりやすくエフェクトをかけていて。それにこの曲は、高いキーがずっと続くので歌が難しい曲で。自分のボーカルとしてのスキルを高めてくれるような曲にもなりましたね。


ーー2人以外のメンバーも歌を担当することが増えたことで、2人が歌に臨むときに意識することも変わってきているんじゃないかと思ったんですが、この辺りはどうですか?


ジャン:ラップは僕と洸希と和哉で担当することが増えてきていますけど、それだけにいい意味で2人に負けないように自分も頑張ろう、という気持ちはより出てきていますね。


毅:僕がボーカルとして歌い始めたのはそれこそ2年前で、そのときはまだ声変わりもしていなかったですし、歌い方も全然違ったと思うんですよ。でも、僕は声変わりの時期を堪能できるのもスパドラの魅力だと思っていて、だからこそ色々な種類の歌を楽しんでもらえると思うんです。彪馬や他のメンバーが歌った方が合う曲もあるだろうし、僕とジャンが歌った方が映える曲もあるだろうし。それぞれの色を出すからこそいいという曲が、これまでも/これからもあると思うので、自分も含めて、それぞれのボーカリストとしての輝きが出せるようになったらいいな、と思いますね。僕らは年長組なので、たとえば「バラードや表現力では負けない」とか。


彪馬:僕らからすると、最初にメインボーカルを担当することになったときは「僕なんかが担当していいのかな?」とも思っていたんです。でも、毅くんやジャンくんのようにずっとボーカルでリードしてきてくれたメンバーが目の前にいるので、2人を見て、勉強できるところは勉強してやっていこうと思って。その上で、自分の色を出していきたいですね。今回の「TYPE 02」に入っている「Mada’ Mada’」ではラップにも挑戦させてもらっていますけど、そこでもジャンくんや和哉を参考にさせてもらいつつ、自分だけの個性も出していきたいと思って挑戦しました。


ーーメンバーみんなが仲のいい間柄でありながら、同時にライバルでもあるということですよね。これはグループにとってとてもいい関係かもしれませんね。


和哉:僕も最初にラップをはじめたときは、「ジャンくんに近づかないと」という焦りがあって、それが緊張に繋がったりもしたんです。でもいつだったか、「ジャンくんそのままになる必要はないんだな」と気づいたというか。自分は自分の色を出して、スパドラの中で見せられればいいなと思って、そのために自分のラップを磨こうと思うようになりました。


洸希:僕も最初は、ジャンくんを真似てダミ声のラップをしたりしていたんですけど、最近は色んなラップに挑戦しはじめているんです。歌の面では、僕はちょうど声変わりを経験しているところで、そこは毅くんに「こういう歌い方がいいよ」と喉を傷めない方法を教えてもらったりもして。今は歌い方も色々と勉強しているところですね。


ジャン:そうやって、将来的には全員違うテイストのものになったらいいなと思うんですよ。


ーー今お話にも出た「TYPE 02」の「Mada’ Mada’」はヘヴィロック色の強いトラックやエッジが効いた雰囲気のラップが印象的な楽曲になっています。ここではどんなことを意識しましたか?


和哉:「Mada’ Mada’」は僕が初めて歌い出しのラップを担当することになったんですけど、歌い出しは「歌の顔」だし、これまではジャンくんがラップをして「すげえなぁ!」と思ってから自分のパートがはじまることばかりだったので、僕の歌い出しで勢いをつけてそのまま最後まで行けるように、テンションを上げて臨みました。


壮吾:「Mada’Mada’」はライブで「まだまだいくぞ!」という気持ちを表現している曲でもあって、「+IKUZE+」ともまた違う感じで盛り上がる曲だし、サビも楽しいので、僕もすごく好きな曲ですね。


颯:パフォーマンスでは玲於を飛ばす役割があるので、そこは危険もあるので気をつけていますね。あとは、「まだまだいくぜ!」と煽るような表情を意識しているんです。


毅:それから、「TYPE 03」の「SHOPPING TIME」は、僕と彪馬がメインボーカルを担当しました。この曲は「ワチャ-ガチャ!」のカップリングということもあって、これまで以上に色んな人に聴いてもらえると思いますし、今ちょうどフリーライブツアー『DRIVE JAPAN』でショッピングモールを中心に回っているので、そこでお子さんやお母さんが見に来てくれたときに、「ワチャ-ガチャ!」のイメージを崩さない、爽やかで夏っぽいナンバーでもあると思うんですよ。


ーー他の2曲のカップリングとは180°雰囲気が違う、とてもポップで爽やかな楽曲で。


彪馬:今回は初めてツインボーカルでメインを担当しています。それに、〈Tu Turu Tu Tu〉のところで指揮者のような振り付けがあるんですけど、それも小さいお子さんでもできる振りになっているので、みんなでやりたいなと思っているんです。あと、途中で今までで一番振りを揃えなきゃいけないところがあるんですけど……。


玲於:あれ、何て言ったらいいんだろうね?


壮吾:集団行動?


彪馬:(笑)。足や手の角度をすごく揃えたフォーメーションダンスをしていて、それが楽しくてPOPだけで終わらせない重要な要素になっているので、そこにも注目してくれたら嬉しいです。


ジャン:あと、この曲はガヤも入っているんですけど、それも聴いたときに曲の明るい雰囲気を壊さないように意識していますね。


ーーちなみに、この曲には〈好きな曲が聞こえて/立ち止まるCDショップ/最近のハマってる音楽をRecommendし合って〉という歌詞が出てくると思うので、みなさんが最近ハマっているものをいくつか教えてもらえますか?


ジャン:僕はラッパーの釈迦坊主(CPCPC)。音のこだわりがすごくて、よく音楽を聴いていて音が左右にパンすることがあるじゃないですか? そういう風に音の鳴り方にもこだわっている方なんです。たとえば〈右/左〉という単語が出てくるところで声が右左にパンされたりしていて。歌詞にリンクした音を作っていて聴いてて楽しいので、ぜひみなさんも聴いてほしいです。


毅:僕は、最近聴きはじめたばかりなんですけど、BiSHさん。僕は女性アイドルの音楽に関しては勉強不足なんですけど、日比谷野外大音楽堂での「オーケストラ」のライブ映像を観たら、それがめちゃくちゃエモくて。すごく込み上げてきて、感動したんです。それに、アイナ・ジ・エンドさんの声はハスキーですけど、僕もハスキーな声質なので、歌っていることは全然違っても似ている部分を感じました。これから聴き込んでいきたいですね。とにかく、アイナさんの表現力は本当にすごいと思います。


ーーいつかSUPER★DRAGONとBiSHの対バンが実現したら面白そうですね。


毅:そうですね。サウンド的にSUPER★DRAGONに近いところもあると思いますし。


ーー音楽じゃないものでもいいですよ?


楽:僕は和哉から教えてもらって以来ハマっている、『約束のネバーランド』(『週刊少年ジャンプ』で連載中)にハマっています。単行本はまだ3巻までしか出ていないんですけど、内容は今までのジャンプにはない、ちょっと怖い感じなんです。でもすごく面白いですよ。


ーー7月にフリーライブツアー『DRIVE JAPAN』を終えて、8月にはワンマンツアーも予定されています。これからどんな活動をしていきたいと思っていますか?


毅:『DRIVE JAPAN』ツアーはこれまで僕らのことを知らなかった方にもライブを観てもらえるいい機会になったと思いますし、その中で観てくれる方ひとりひとりの心をどうやって掴んでいくかということを、より意識するようになりました。そこでMCの重要性を改めて感じたこともあって、最近も9人で反省会をして。これからさらにしっかりとしたものを見せたいですし、7月8月には『OTODAMA SEA STUDIOE』や、『EBiDAN THE LIVE 2017 ~Summer Party~』などもあるので、夏のワンマンに向けて盛り上げて、今のスパドラを色んな人に観てもらえるように頑張っていきたいですね。


ーー『DRIVE JAPAN』ツアーでは、『Road to Real』のときにファイヤードラゴンが大雪で向かうことができなかった宮城にも向かえたそうですね。ツアーを重ねることで、これまでの活動を見てくれているファンのみなさんとの思い出も、積み重なってきているんじゃないかと思います。


毅:そうですね。あのとき僕らが大雪で向かうことができなくて、ライブを楽しみにしてくれていたのに観ることができなかった人もたくさんいたと思うので、当日はその方々への僕たちの想いがしっかり伝わればいいな、と思ってパフォーマンスをしました。これからも、そういうファンの方との繋がりを、大切にして活動していきたいです。


(取材・文=杉山仁/写真=竹内洋平)