トップへ

森山未來がアトム役の舞台『PLUTO』再演 土屋太鳳が初舞台で1人2役

2017年06月23日 10:22  CINRA.NET

CINRA.NET

左上から時計回りに大東駿介、森山未來、土屋太鳳、吹越満、柄本明、吉見一
舞台『PLUTO プルートゥ』が、2018年1月7日から東京・渋谷のBunkamura シアターコクーン、3月に大阪・森ノ宮ピロティホールで上演される。

同作は浦沢直樹と長崎尚志が、手塚治虫『鉄腕アトム』のエピソード「地上最大のロボット」をリメイクした漫画作品『PLUTO』の舞台化。世界最高水準のロボットたちが次々に破壊される事件の謎を、ドイツの刑事ロボット・ゲジヒトやアトムらが共に追うというあらすじだ。2015年に初演された。

今回、構成や演出、キャストの一部を新たにして再演。演出と振付をシディ・ラルビ・シェルカウイ、アトム役を森山未來が続投するほか、ウラン役とゲジヒトの妻・ヘレナ役の2役で土屋太鳳が舞台初出演を果たす。共演者には、今回新たにキャスティングされたゲジヒト役の大東俊介、天才科学者・アブラー役の吹越満、初演時に引き続き出演するお茶の水博士役の吉見一豊、天馬博士役の柄本明らが名を連ねている。

東京公演のチケットは10月に発売予定。なお2018年2月にはイギリス、オランダ、ベルギーを巡るツアー公演が行なわれる予定だ。

■森山未來のコメント
2012年にシディ・ラルビ・シェルカウイ氏によるダンス作品『TeZukA』に関わらせていただき、それに続きまたしても自身が敬愛する手塚治虫さんの作品(もちろん浦沢直樹さんの作品でもありますが)で彼と仕事をさせていただけることに縁を感じていました。
ダンス、芝居、映像など様々な要素をラルビの感性によって有機的に絡み合わせ、それを演劇作品として打ち出せたことが新たな視点を生み出すことになったのではないでしょうか。個人的には、文化交流使としてイスラエルに1年間派遣されていた状態から日本に戻ってすぐの公演だったので、日本の商業舞台の構造を改めて客観的に見ることができるタイミングでもありました。一度生まれた作品が一度限りで終わることなく、また関わることができることの喜びを最近は感じるようになりました。できる限り新鮮な気持ちで、ブラッシュアップを重ねて作品がより豊かになるよう精進できればと思っています。
土屋太鳳さんとはいつか関わることができればと思っていたので、一緒に作品作りができるのを今から楽しみにしています。アトムとウランのデュオができたりしたら面白いですよね。

■土屋太鳳のコメント
演技に心を奪われてから12年、「舞台」という場所に憧れ続けてきました。役を生きる役者さんがたは、動く太陽のように輝いたり、全てが消えてしまいそうなほど胸に迫ったり…素晴らしい演技をたくさん拝見してきました。だからこそ、舞台という場所を目の前にした今、畏れを強く感じています。この畏れを、表現者の方々や時間との出会いによって作品にふさわしい何かに替え、舞台の上で、ウランとヘレナとして生きたいと思います。
(2015年の作品は)お正月に放送された映像を拝見しました。鳥肌がたち、作品というより預言に近い世界観に驚きましたが、深く膨大なメッセージの中に、人が人に伝えるべき大切なものが含まれる物語だと思いました。森山未來さんは、ドキュメンタリー番組を拝見して以来、素晴らしい表現者として心の中にいつも存在しているかたです。森山さんを中心にキャストの方々が表現する世界は壮絶だけれど美しく温かく…自分が将来もし子どもを育てる立場になったら、一緒に観たい作品だと思いました。

■大東駿介のコメント
子供の頃から手塚作品に魅了され続け、その中でも鉄腕アトムは、数々のエンディング含め、大人になった今だからこそ心打たれる僕にとって大切な作品です。『PLUTO』ももちろん読んでいました。地上最大のロボットが浦沢さんの解釈で新しく壮大に、繊細に描かれる世界にワクワクしながらのめり込みました。まさかそれを舞台でやるとは…!と興奮と悔しさ半分で観劇した前回の公演。浦沢さんの『PLUTO』の繊細な心の描写が圧倒的な身体表現で見事に表現されていたのが印象的でした。そんな勝手に思い入れのある作品にまさか参加できるなんて…。とても楽しみです。

■吉見一豊のコメント
ダンス観賞好きの私にとって、ダンサーの皆さんと一緒の現場にいられたあの時間は、本当に胸踊るものでした。今回もっともっと彼らのエネルギーと混じり合えるようイメージをもって臨みたいと思います。皆さんよろしくお願いします。

■吹越満のコメント
森山さんとは、予てより、いつかご一緒できたらよいですね、と言い合っておりましたので、今回の参加、大変嬉しく思っています。ラルビさんとのコミュニケーションはやはり日本語ではないでしょう、、。外国語が全くダメな私は、この機会に少しでも英語が身に付いたらいいな、なんて呑気なことを考えつつ、絶対、足を引っ張っちゃいけない!と緊張もしているのです!!!

■柄本明のコメント
ラルビは稽古場で毎日新しい問題をおこす。それをやるためにはどうすればいいのか……。それをみんなで考える。そんな真っ当な稽古場でした。幾何学模様が動くたび世界は変わる。あるいは変わってしまう……ということを通しておそらく観ている人の潜在意識にタッチしていったのだと思います。今度はどんな稽古場になるのか?楽しみであります。