トップへ

藤原さくら、シンガーソングライターとして迎えた転機 「“今の私”を提示し続けていくしかない」

2017年05月10日 18:03  リアルサウンド

リアルサウンド

藤原さくら(撮影=外林健太)

 藤原さくらが2ndフルアルバム『PLAY』を完成させた。ドラマ『ラヴソング』(フジテレビ系)でヒロイン役を演じ、主題歌「Soup」を歌唱。その後、ライブと並行して制作を続け、2ndシングル『Someday / 春の歌』をリリースするなど、精力的な活動を続けてきた彼女。前作『good morning』(2016年2月リリース)以降の経験、そこで生まれた感情を色彩豊かな楽曲へと昇華した本作は、“シンガーソングライター・藤原さくら”の才能がさらに大きく開花した作品と言えるだろう。“役を演じる”“楽器を演奏する”“遊ぶ”という3つの意味が込められたという本作『PLAY』の制作、そして、この1年における音楽観、活動スタンスの変化について聞いた。(森朋之)


・「客観的に物語を作るように書いた歌詞が多い」


ーー2ndフルアルバム『PLAY』が完成しました。前作『good morning』以降の活動を踏まえつつ、音楽的にも大きな発展を遂げた作品だと思いますが、まずは今の気持ちを聞かせてもらえますか?


藤原さくら(以下、藤原):「やっと出来た」という感じですね。ドラマ(『ラヴソング』)が終わった後、すぐに曲作りとレコーディングをはじめて。アルバムを作るために活動していた感じだったので、それがようやく形になったなって。


ーードラマ『ラヴソング』に出演した後は、音楽活動に対する意識もかなり変わったのでは?


藤原:まず、自分が立っている場所が大きく変わりましたね。ずっと自分の周りにあるものがすべてだと思っていたんですけど、ドラマに出演させてもらってから「こんな世界があるんだ?」という場所を見せてもらって。『Soup』を出したことも、視野が広がるきっかけになりました。シングルをリリースしたのも初めてだったし、オリコンチャートを意識することもなかったので。


ーーそれに伴って、ライブの規模も拡大しました。


藤原:そうですね。ドラマが終わった直後のライブは、撮影が始まる前から決まっていたんですよ。その後はどんどん会場が大きくなって、若いお客さんも増えて。最初は戸惑いもありました。今まではお客さんの顔が完全に見えていたし、お話も普通に出来てたんですよ。会場が大きくなるとやっぱり距離を感じるし、そのぶん、自分が大きくならないといけないんだなって。どうやったらお客さんに届くように歌えるか考えたし、音響、照明を含め、関わってくださるスタッフも増えていくなかで、これまでと同じようにやっていてはダメですからね。バンドのメンバーともたくさん相談しましたね。今まではずっと座って歌ってたんですけど、椅子を外してみたり、ステージの両端に移動したり、ギターソロのときに前のほうに出たり。そういうことも初めてだったんですよ。


ーー先日、家入レオさん、大原櫻子さんとステージに上がりましたが(『ビクターロック祭り 番外編 IchigoIchie Join 6 家入レオ × 大原櫻子 × 藤原さくら』を3月12日パシフィコ横浜 国立大ホールで開催)、彼女たちからも刺激を受けてますか?


藤原:すごく刺激をもらってます。2人とは電話したり、ごはんを食べに行ったりする友達でもあるんですけど、一緒にステージに立つと「すごいな」って思うし、悔しいというよりも「がんばろう」っていう気持ちになれるんですよね。演出もすごいじゃないですか。テープをバーン! と飛ばしたりとか。「私もやってみたいな」と思う反面、「でも、自分には自分の見せ方があるしな」と改めて実感したり。それぞれにライブのやり方がありますからね。私のライブで一緒に踊りたいかっていえば、そうじゃないだろうし。


ーーではアルバム『PLAY』について。『Soup』のインタビューの際に「ポップな曲を増やしていきたい」と言ってましたが、それはアルバムの制作中も意識してましたか?


藤原:そうですね。結果的にはそこまでポップになったわけではないけど、メロディやアレンジの段階では「もうちょっと伝わりやすくしよう」と考えるようになったので。日本語の歌詞も増えましたからね.


ーー英語詞が2曲、日本語の歌詞が10曲ですからね。ストーリーを伝えるような歌が増えていることも印象的でした。


藤原:“つらい”“嬉しい”みたいな自分自身の感情だけではなくて、客観的に物語を作るように書いた歌詞が多いんですよ。それはやっぱりドラマで佐野さくらという女の子を演じた経験が大きいと思います。自分じゃない誰かになる楽しさを実感できたし、それが曲作りにも反映されているんじゃないかなって。もちろん大変なことも多いですけどね、曲作りは。ずっと「作りたいときに作る」という感じだったんですけど、今はそうじゃないし、なかなか出来なくて悩むこともあるので。『good morning』のときは朝に曲を書くことが多かったんだけど、今回は朝も夜中もやってましたね。


・「大切な出会いによって『歌おう』という気持ちになれた」


ーーアルバムの新曲についても聞かせてください。1曲目の「My Way」は英語詞のナンバー。


藤原:「My Way」も物語を作るようにして書いたんです。主人公の女の子が今の状況に嫌気がさして、その場所を抜け出し、一歩踏み出すという曲を書いてみたいなって。女の子の設定も細かく考えましたね。北海道の片田舎で育った女の子はいつか都会に出て自分を試してみたいと思っている。でも、まわりから「おまえには何も出来ないよ」と反対されてるんだけど、「そうじゃない!」って東京に行こうとするっていう。そのテーマをプロデューサーのYAGIさん、RYOTAさん(SPECIAL OTHERS)に伝えて、「じゃあ、こういうアレンジはどうかな?」と話しながら作っていきました。


ーーこの曲の物語は藤原さん自身とも重なってるんですか?


藤原:そういう部分もあると思います。私は私のやり方で進んでいくよっていう。「Soup」や「春の歌」で私のことを知ってくれた人たちに英語詞の歌を聴いてほしいという気持ちもあったんですよ。アルバムのスタートとしては、すごくいいんじゃないかなって。


ーー意思表示も込められているわけですね。ご自身の名前をタイトルにした「sakura」については?


藤原:これは私自身というより、「佐野さくらは今、どうしてるかな?」と思いを巡らせながら作った曲なんです。ロケ地の新宿をひとりで歩きながら、歌詞を考えて……。佐野さくらは神代先生(福山雅治)と一緒にいられなかったけど、それはそれでいいと思うんです。大切な出会いによって、きっと強くなれたと思うから。「悩みはいろいろあるだろうけど、今も楽しく、前向きに生きてるんじゃないかな」と思いながら書いたのが「sakura」なんですよ。私自身もそうなんですよね。たくさんの大切な出会いによって「歌おう」という気持ちになれたので。


ーーまさにドラマとの出会いから生まれた曲なんですね。


藤原:そうですね。ドラマの撮影が終わったあと、私自身も「一区切り付けたい」という気持ちになって。だからこそ新宿に行って歌詞を書いたし、「sakura」という曲が作れたのは本当に良かったと思います。


ーーライブ感のあるサウンドも印象的でした。レコーディングはどうでした?


藤原:楽しかったですね! 「sakura」「Necklace」はライブでもずっとやっていたので、レコーディングもすごくスムーズだったんですよ。関口シンゴさん(Ovall)と一緒にアレンジを考えて、メンバーと一緒に「せーの」で演奏して。すっかり気の知れた仲なので、遠慮することも何もないし。


ーーメンバーとの関係が密になったことも、ライブの成果ですよね。


藤原:そうですね。最初の頃とはぜんぜん違うので。Ovallのみなさん(関口シンゴ、Shingo Suzuki、mabanua)とは『good morning』のツアーから一緒にやってもらってるんですけど、普段から音楽の話をいっぱいしてるんですよ。宅録の機材のことなんかも教えてもらってるし、そこで成長させてもらった部分も大きいですね。


ーー演奏についてのアドバイスも?


藤原:うん、教えてもらうこともありますね。あとは“背中を見て”じゃないですけど、一緒に演奏するだけで学ぶことがたくさんあるので。とにかく上手い方々ばかりなので、「がんばらないと」という気持ちになるんですよ。ライブでリアレンジしたり、リズムを変えたりすることもありますからね。


ーーアコギと歌を中心にシンプルにまとめた「play with me」、鍵盤を軸にした「play sick」など、アコースティックな手触りの楽曲も印象的でした。


藤原:あ、嬉しいです。その2曲はアルバムの制作の終盤に作ったんですよ。いろんなタイプの曲が揃っているなかで、いい意味でつなぎになるような曲を作ってみたいなって。「PLAY」というアルバムタイトルは決まっていたから、“play”を使ったタイトルを先に考えて。「play with me」は“一緒に演奏する”という意味もあるし、大人の恋愛みたいなイメージもあると思うんです。「play sick」は“仮病”。どちらの曲も、聴く人によっていろんな捉え方があるんじゃないかな。


ーーソングライティングの幅も広がってるようですね。アルバムの最後に収録されている「はんぶんこ」については?


藤原:CM(「首都医校・大阪医専・名古屋医専 TVCMソング」)のお話をいただいてから書いたんですが、この曲には自分の気持ちもかなり入ってますね。音楽との向き合い方だったり、東京に来てから思ったこと、「大変なこともあるけど、好きだからしょうがないよな」という気持ちだったり。それはたぶん、聴いてくれるみなさんにも当てはまるんじゃないかなって。


ーーなるほど。では〈東京の星は 意外と綺麗だなぁ〉というフレーズも……。


藤原:ホントに感じたことですね(笑)。福岡にいたときは「東京に行ったら星は見えないんだろうな」と思ってたんだけど、見ようとすれば見れるんだなって。“星”は“夢”に置き換えられるし、そういう場所だと思うんですよ、東京って。


・「『これが今の私です』と提示し続けていくしかない」


ーー音楽を続けるいちばんの理由は、やっぱり“好きだから”ですか?


藤原:それがないと続けられないと思います。ファンのみなさんのことも考えるし、「どんな曲が好かれるんだろう?」という意識も持ってますけど、根本にあるのは「音楽が好き」ということなので。まずは自分が楽しいと感じること、好きだなと思うことをやって、それを聴いてくれた人が「いいな」と受け取ってくれるのがいちばんいいですね。音楽は楽しいものだと思うので。


ーー「PLAY」という言葉には“遊ぶ”とか“楽しい”というニュアンスもありますからね。音楽活動のなかで、いちばん楽しいと感じるのはやっぱりライブですか?


藤原:もちろんライブも楽しいし、リリースイベントでファンの方とお話するのも楽しいし、ラジオで自分が好きな曲をかけるのも楽しいです。高校生の女の子から「ラジオでかけていた洋楽の曲が気になって、CDを借りてみました」というメールをもらったりすると、すごく嬉しいんですよ。まだ出会ってないだけで、「いいな」と思う音楽はいっぱいあると思うので。


ーー音楽を聴くことも楽しめてますか? プロになると、職業的な耳で聴いてしまうこともあると思うのですが。


藤原:まだ大丈夫ですね(笑)。新譜もけっこう聴いてますよ。ラジオのディレクターの方に「これも好きだと思うよ」と教えてもらったり、バンドメンバーとも「○○が良かった」みたいは話をしているので。ライブも行ってますね。この前もノラ・ジョーンズを観に行ったし、あとはnever young beachとか。ネバヤンは初めてだったんですけど、めちゃくちゃカッコ良かったですね。


ーー刺激を受けることも多そうですね。


藤原:はい。歌詞に注目して曲を聴くことも増えたんですよ。もともとはメロディだったり、音楽を全体的に捉えて聴くのが好きなんですけど、日本語の歌詞を書くようになってから、「いい歌詞っていっぱいあるんだな」って改めて気付くようになって。そこも変わってきたところですね。それも仕事という感じではないんですよ。もともと好きなことをやってるわけだし、区切りが曖昧なんですよね。たとえば日曜日にライブがあるときも「休みがない」とは思わないし(笑)。ずっとこういう生活を続けたいですね。


ーー『PLAY』にも、藤原さんのルーツであるカントリー、ブルースのテイストは強く反映されていて。今のJ-POPのなかで際立って個性を発揮していると思うのですが、「自分のポジションが確立されつつある」という手応えもありますか?


藤原:いや、まだまだ模索の日々ですね。何が正解かもわからないし、どんどん変化していくじゃないですか。私自身もそうだし、流行っているものもそうだし。今はいろんな音楽、いろんなジャンルがあって、それぞれが好きなものを選んでる時代だと思うんですよ。今、絶頂だったとしても、その先になにがあるかわからないし、逆に今は注目されてなくても、何かのきっかけでたくさんの人に聴かれるようになるかもしれない。それは怖いところでもあり、おもしろいところでもあると思うんですよね。「はんぶんこ」の最初で〈ゴールはどこ?〉って歌ってるように、私がこれからどうなるかはわからないですね。やりたいこともその都度変わるだろうし、「これが今の私です」と提示し続けていくしかないかなと。


ーーなるほど。


藤原:もちろん、やれることはたくさんあるし、ひとつひとつ成長していかないといけないんですけどね。たとえば歌詞のことで言えば、もっともっといろんな体験をする必要があるだろうし。興味があることは、とりあえずやってみるようにしてるんです。簡単なことで言えば、映画を観たり、本を読むのもそう。自分の体験は限られているけど、本を読むことで、ハワイで暮らす人たちの生活を知ることもできるし。『ポンキッキーズ』もそうですよね(藤原は4月からBSフジ『ポンキッキーズ』にレギュラー出演中)。曲もずっと書いてるんですよ。アルバムの制作が終わったばかりなんですけど、楽しいと感じてるうちに出来るだけ書いておこうかなって。


ーー5月から7月にかけて全国ワンマンツアーが開催されます。今回はホールツアーですね。


藤原:今はセットリストを固めているところです。前のツアーとは違う雰囲気にしたくて、新しいことにも挑戦する予定です。それは観てからのお楽しみということで(笑)。
(取材・文=森朋之)