レクサスLC500の強さと速さが目立ったスーパーGT第2戦富士。上位6台のうち5台をレクサスが占める中で1台、気を吐いたのがMOTUL AUTECH GT-Rだ。そして、GT-Rと同じく低迷するホンダ陣営で6位という結果を残したRAYBRIG NSX-GT。両者にレクサスとの差を聞いた。
開幕戦の岡山での不振から立ち直りつつあり、予選でも2番手を獲得したMOTUL GT-R。ニッサン陣営は岡山で起きていたというエンジンのトラブルを解消して、この富士では復調の兆しを見せた。予選2番手とはいえども、決勝では後続のレクサスと厳しい戦いになると予想されたが、終わって見れば表彰台まであと一歩の4位。だが、MOTUL GT-Rの松田次生に笑顔はない。
「まあ、やっぱりストレートが辛かったですね。でも、岡山の時ほどではないので、僕たちの中では今回の4位は最善の結果だったと思っています」
決勝では次生はWAKO'S 4CR LC500、KeePer TOM'S LC500、DENSO KOBELCO SARD LC500とバトルを繰り返し、MOTUL GT-Rの方が速いセクター3でレクサスに背後に付き、厳しいストレートの問題を解消するためにドライビングでいろいろ試していた。それでもやはり絶対的な速度差は補えない。
「LC500はストレートの中速域が速かったですね。そこで離されて、ストレートの最後にスリップには付けるんですけど、並び掛かるまでには行けない。そこはもう、しょうがないですよね。あと、向こうもパワーモードがあるのか、明らかに速くなる時があった。ヘアピンの立ち上がりからダンロップコーナーまでも、えらい勢いで離された時がありました。ウチはめいっぱいだったのですが(苦笑)」
「それでも岡山でダメだったところを踏まえてチームがいろいろと頑張ってくれたので、表彰台は獲れなかったけど、頑張った結果が活きてこの結果につながったのだと思っています」
今シーズンからの新規定ではシーズン中の開発ができるのは、2基目に搭載するエンジンとタイヤのみ。あとはセットアップで対応していくしかない。次生も当然、そこをターゲットに考えている。
「僕らとしてはそこに頼るしかない。とにかく2基目のいいエンジンを作って、いいタイヤを開発するしかない。次のオートポリスはこれまでニッサン陣営が得意としている相性のいいサーキットなので、なんとかそこで表彰台に挙がれるような進歩を見せたいですね」
■山本尚貴が見せた、ストレート2台抜き
一方、予選9番手から6位フィニッシュを果たし、ホンダ陣営でトップフィニッシュを果たしたRAYBRIGにも、ホンダ陣営として明るい兆しが見えた。RAYBRIGの山本は序盤、3周目にストレートでARTA NSX-GTとWedsSport ADVAN LC500と3ワイドになったところでインを指して2台抜き。会場を沸かせた。
「あのシーンが今回の僕のハイライトですね。後ろに速いクルマもいて、ここで抜かないと前とも離れちゃうと思っていたとこで、思ったよりもスリップが効いて2台の横に出れた。ここでブレーキを頑張らないともう前には行けない思ったので、無理してでも行こうと思いました」と、その状況を振り返る山本。
NSXはストレートでも速さを見せて、エンジン面でのパフォーマンスは悪くはなさそうだ。
「ライバル勢に対してエンジンが劣っているという感覚はありません。ただ、コーナリングやブレーキングの部分で差は感じるので、そのあたりはセットアップだったり、クルマのポテンシャルを上げないといけないと思っています」
それでも、まともに走れなかった岡山から比べたら、入賞圏を戦えるパッケージであることは証明された。不振から抜け出せつつあるポジティブな面と、レクサスの強さを感じてのネガティブな面。今の山本にはどちらの割合が大きいのか。
「複雑ですね。やはりレースをやっている限りは勝ちたいですし、トップと比べても、タイム差がものすごく開いた6位なので喜べないんですけど、開幕戦があんな形で止まってしまったり、ロングランのペースが分からない中で今回の500kmという長丁場を戦わなければならない中で、ホンダ勢の中ではウチは頭ひとつ抜け出して戦うことができたと思うので、開発陣、タイヤ、そしてチームとしてやってきたことは間違いではないのかなと思っています。ただ、ライバルに勝つにはバランスどうこうではなく、全体的にレベルアップをしなきゃいけないと思っています」
次の第3戦オートポリスは起伏が激しい中高速コーナーの多いサーキットで、これまでの実績ではGT-R、NSXともに相性がいい。開幕からの2戦でたっぷりウエイトハンデを背負ったレクサス陣営を倒すには、絶好の機会となるはずだが、果たしてどうなるか。