レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、FIAが2021年以降のF1エンジンレギュレーションを今季中に定め、そこにインディペンデントサプライヤーの参入を実現させる内容を盛り込まない限り、レッドブルがF1に参戦し続ける保証はないと発言した。
現在の1.6リッターV6ターボ・ハイブリッドのパワーユニットが2020年まで使用されることは決まっているものの、2021年以降は新たな仕様のパワーユニットが導入されることになる見込みだ。3月31日、その方向性についてFIA、F1所有者、F1パワーユニットサプライヤー、現在参戦していない自動車メーカー、インディペンデントサプライヤーなどが集まって話し合いを行い、いくつかの点で合意した。そのなかには、パワフルで、シンプルで、低コストで音がいいパワーユニットを導入するという項目が含まれている。
F1公式サイトのインタビューにおいて、マルコは、この方向性を歓迎するとともに、FIAやF1新オーナーのリバティ・メディアは、インディペンデントサプライヤーの参入によりチームがマニュファクチャラーエンジン以外の選択肢を得られるようにしなければ、レッドブルはF1から去るかもしれないと述べた。
「遅くても2021年にはインディペンデント・エンジンサプライヤーがF1に参入する必要がある」とマルコ。
「これは極めて必要性の高い問題だ。エンジンはシンプルで音が大きく、コストは1,000万を下回るものでなければならない」
「今ほど高機能ではなく、シンプルなレーシングエンジンを我々は望んでいる」
「多数の企業が供給できるようなものだ」
「新しいオーナーがFIAと協力し合い、遅くても今シーズン末までに解決法を見つけてくれることに期待している。そうでなければ我々がF1に残るとは保証できない」
レッドブルはワークスパートナーのルノーと共に2010年から2013年までダブルタイトル4連覇を成し遂げた。翌年から導入されたF1エンジン規則の下でルノーは苦戦し始め、それによってレッドブルとの関係が悪化。ルノーはロータスチームを買収してF1ワークス参戦を開始することを決め、レッドブルは他のサプライヤーとの契約を検討したが、交渉がまとまらず、結局ルノーと新たなカスタマー契約を結び、タグ・ホイヤーブランドで使用することを決めた。
現在のF1パワーユニットサプライヤーはメルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダという、自動車メーカーのみであり、最後に参戦したインディペンデントサプライヤーは2013年にマルシャに供給したコスワースだった。