トップへ

Charisma.comが語る、新サウンドへの挑戦 「やるって決めたら徹底的にやったほうがいい」

2017年04月02日 17:03  リアルサウンド

リアルサウンド

Charisma.com

 ニューアルバム『not not me』によって、Charisma.comの音楽性は大きな変貌を遂げた。サウンド面に関しては、PABLO a.k.a.WTF!?、Cibo Matto、ALI-KICK、西寺郷太(NONA REEVES)、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)、蔦谷好位置といった多彩なプロデューサー陣を起用。従来のエレクトロ路線から、生楽器の響きを活かしたファンク色の強いレア・グルーヴ路線へと一気に振り切っている。また、リリックにおいても“OLの毒舌”というイメージから脱却し、現代社会における漠然とした不安、アイデンティティを巡る繊細なテーマを描き出すことに成功している。


(関連記事:Charisma.comが語る、新作『OLest』と会社勤めの危機「OLコンセプトは今回が“最高で最後”かも」


 勤めていた会社を辞め、OL兼ヒップホップ・アーティストからオールタイム・ミュージシャンとなったMCいつか、DJゴンチにとって、最初の勝負作となる『not not me』。その制作の背景と現在のモードについて訊いた。(森朋之)


■「“好きなことをやらせてもらいます”という感じになった」(いつか)


ーー2016年11月の「OL引退宣言」から4カ月ほど経ちましたが、環境の変化には慣れましたか?


いつか:あまり実感はないんですけど、夜遅くなっても次の日のことを気にしなくていいっていうのはありますね。(OL時代は)朝起きるのが大変だったので。メジャーデビュー前の『DIStopping』くらいが肌荒れのピークだったんですよ(笑)。寝不足すぎて、治癒力もなくなってたし。


ゴンチ:私はそんなに変わらないですね。日によって寝る時間が違うほうがダメっぽいです(笑)。


いつか:そうなんだ(笑)。まあ、OLを辞めたら辞めたで、いままでとは違うプレッシャーもあるんですけどね。


ーープロのアーティストとしての責任感?


いつか:そうですね。片手間でやってる感は出したくないなって……今まで片手間でやってたわけじゃないですけど、「まあ、OLさんだからね」という見え方も少なからずあったと思うので。それが一切なくなったのは、ちょっとプレッシャーです。OL辞めてから、肩こりがひどくなったんですよ。


ーー無意識のうちに力が入ってるのかも。


いつか:ちょっと堅く考えすぎなんですよね。だからなるべく力を抜いて、ふざけるようにしてます。


ゴンチ:ははははは(笑)。


いつか:マジメにやることも大事なんですけど、ずっとそうだと息が詰まっちゃうじゃないですか。多少はふざけていたほうが周りの空気も良くなる感じがするし。それを意識してないと、ついマジメなところが出てきちゃうんですよ。でも、そこは誰にも求めらてないので。


ーー自分たちに求められていることも考える?


いつか:うーん、考えてた時期もあったんですけど、よくわからなくなってますね。「こういうことをやったらインパクトがあるし、楽しいんじゃないの?」と思ってやってみても、意外とそうでもなかったり。昔から応援してくれてる方は、特にそういう傾向があるみたいですね。こういう言い方をしたらアレだけど、「だったら、あまり気にしないほうがいいのかな」と思うようになって。「私は私の道を行こうと思います。ごめんなさいね」という感じです、いまは。


ーーギャップがあったとしても気にしないと。


いつか:はい。ギャップみたいなものはいつもあるんですよ。ずっと応援してくれてる人たちも本当に私たちを知ってるわけではないから、想像を膨らませて「こういう人たちなんだろうな」って思ったりするみたいで。そこで「違うけど」って言ってもしょうがないよねっていう。たとえばメジャー1stのミニアルバム(『OLest』)のときは「常に怒ってる」と思われてたり。そんなわけないんですけどね(笑)。


ーーいつも毒を吐いてるイメージというか。


いつか:そうそう。かと思えば「毒を吐いてるけど、じつは……」みたいに深読みする人もいて。素直に言ったことを逆の意味に取られたり、まあ、いろいろありますね。「わかっていたい、理解したい」と思ってくれてるんだろうなって。


ゴンチ:そうだね。


いつか:そこを上手くやっていくことが必要なんだなって思います。


ゴンチ:私はそこまでギャップは感じてないですね。わりとそのまま受け取られているというか、「違うんだけど」と思うことも少ないので。いっちゃんのほうが大変だと思います。


ーーポップミュージックという枠で考えると、リスナーが抱いているイメージを引き受けたり、ニーズに応えることもときには必要ですよね?


いつか:たぶん、そこは無意識のうちにやってるんじゃないかな。あまり気にし過ぎるのも良くないと思うし……。いまのところはそういう結論です。


ーー「OL引退宣言」に対するリアクションはどうでした?


いつか:それも思ったほどではなくて。Charsma.comのことをちょっと知ってる人からは「あ、OL辞めたんだ」みたいな反応があったんですけど、ファンの人たちは特に気にしていないみたいです(笑)。「OLがラップをやって、現実的なことを歌っている」というイメージがなくなるわけだし、「大丈夫なのかな」と思ってたんですけどね。それもあって「だったら好きなことをやらせてもらいます」という感じになったのかも。


■「いままでのカッコ良さとは違うところを引き出してもらえた」(いつか)


ーーなるほど。実際、今回のアルバム『not not me』はサウンドもリリックも大きく変化してますからね。まずサウンドに関しては従来のエレクトロ路線から生楽器を軸にしたトラックに大きく変わっていて。これはもちろん意図的なものなんですよね?


いつか:そうですね、いままでとは変えようと思ったので。ただ、もともとエレクトロをやってる実感もなかったんですよ。


ーーえ、そうなんですか?


いつか:はい。私たちから“エレクトロ”とは言ったことがなくて、4つ打ちの速いビートっていうだけだったんですよ。今回はそうじゃなくて、BPMが遅くて、すき間のあるトラックにしようと思って。極端に変化がわかるものって何だろう? と考えた結果なんですけどね、それも。


ーーなるほど。トラックを極端に変化させようと思った理由は何だったんですか?


いつか:自分自身も変わっていきたかったんですよね。4つ打ちでバキバキのトラックばっかりやってたから、ラップも一辺倒になってきて。違う感じのトラックを作れば、ラップの乗せ方も変わってくるじゃないですか。この経験を経て、また4つ打ちに戻ったら、以前とは違う感じでやれると思うし。そうやって新しいことをやっていかないと、先が見えないですからね。


ーーそれにしても極端な変化ですよね。従来のスタイルに新しい要素を加えるのではなく、一気に新しい方向性に振り切るっていう。


いつか:少しずつ変えるのって、気持ち悪いじゃないですか。私の性格的なものもあるけど、やるって決めたら徹底的にやったほうがいいので。


ゴンチ:それは私も賛成で。出来上がった音を聴いて「いいですね」って言っただけですけど(笑)。


いつか:音についての相談は主にスタッフさんとしています(笑)。


ーーしかも『not not me』のサウンドは、いまの音楽シーンのトレンドもしっかり合っていて。


いつか:そこはプロデューサーの方々の力が大きいですね。たぶん、みなさんがトレンドを意識してくれたんじゃないかなって。こちらから提案した曲もあるんですけどね。たとえば西寺郷太さんにお願いした「Lunch time funk」は「ファンクをやりたいです」と直接伝えたので。この曲、歌詞も郷太さんのアイデアがもとになってるんですよ。これはOLを辞める前に制作した曲なんですけど、郷太さんにとってのOLは「お昼休みに財布だけ持って外出する」というイメージだったらしくて。


ーーさらにPABLOさん、Cibo Matto、SOIL&“PIMP”SESSIONSの社長など、いろいろなジャンルのクリエイターが参加していて。初めて一緒に曲を作った方ばかりだと思いますが、初対面の人とのコラボレーションはもともと得意なんですか?


いつか:苦手と思ったことはないですね。それはたぶん、Charisma.comを始める前の経験が生きてると思うんですよ。ソロでラップのアルバムを制作してたときって、知らないラッパーが突然スタジオに入ってきて、なぜか一緒にやったりしてたんですよ。あのシーンのノリっていうか、集中する時間も与えられないまま「俺もラップ入れるから」みたいなこともあって(笑)。


ゴンチ:(笑)。


いつか:それが修行になってたんでしょうね、いま思うと。そういうラッパー的な経験は定期的にやったほうがいいと思ってたんですけど、今回のアルバムで久々にやれた気がしますね。慣れた人とやるのもいいんですけど、どうしてもアイデアが固まってきちゃうんですよ。ときどき変化がないと、自分自身も飽きちゃうので……。歌詞とは裏腹に、常に前向きなんです(笑)。


ーーALI-KICKさんがプロデュースした「意地 easy」はまさにラッパー的なトライアルが表れた曲ですね。こういうメロウなラップもいままではなかったと思うし。


いつか:そうですね。ラップのレコーディングのときも、ALI-KICKさんにいろいろとアドバイスをもらったんです。「この言葉はこっちに持ってきたほうが、レイドバックして聴こえる」とか。「この感じ、久々だな!」ってゾクゾクしました。ふだん歌を録り慣れているディレクターさんやプロデューサーさんだと、ラップに対してそこまで突っ込んでディレクションすることはないので。


ーーフロウやラップに関しても、新しいスキルを得られた実感がある?


いつか:えーと、それはちょっとわからないです(笑)。ラップのディレクションって感覚的というか、ニュアンスを掴まなくちゃいけないことも多くて。“レイドバック”にしても、実際はよくわかってないですからね(笑)。だからALI-KICKさんは今後も参加していただこうと思ってます。


ゴンチ:(いつかのラップを聴いて)どこが変わったか、よくわからないですね。


いつか:ゴンチはラップを聴いてない可能性もありますから(笑)。


ーー(笑)。いつかさんのラップ、すごく独特ですよね。音数の少ないトラックによって、それがさらに際立っている印象もあって。


いつか:どうしてこうなったか、自分でもよくわからないんですよ。最初は好きなラッパーの模倣から始まってるんですけど、いま私がやってるラップはそのときとは全然違っていて。ラップだけどラッパーっぽくないんだろうなと思ってます、自分では。


ーーOKAMOTO'Sのハマ・オカモトくんが参加した「classic glasses」も素晴らしいですね。ハマくんのベースといつかさんの声だけでヒップホップをやるっていう。


いつか:スタッフさんとのミーティングのなかで、ラップをカッコ良く聴かせるために、シンプルなトラックでやりたいという話が出てきて、楽器ひとつとラップだけでやってみようということになったんです。ハマくんにお願いしたら「そういう曲はやったことがないから、ぜひやりたい」と言ってくれて。この曲、最初にラップを作ったんですよ。ハマくんのほうから「パンチライン的なフレーズが欲しいです」って言われて、まずリリックを書いて。ふだんはトラックからインスピレーションを受けてテーマを決めることが多いので、ちょっと大変でしたけどね。


ーーベースとラップのセッションという雰囲気もありますね。


いつか:レコーディングはそんな感じでした。音数が多くてBPMが速いトラックだと、ごまかしが効くこともあるんですよ。ちょっとくらいラップが速くなったり、もたったりしても、何となくビートに合ってる感じがするとうか。でも、この曲はベースだけですからね。歌ってるときにズレが気になっちゃって、けっこう苦労しました。最終的にはカッコいい曲になったし、ハマくんのベースもすごく良くて。こういう曲を作れたのも嬉しかったですね。


ーー蔦谷好位置さんのプロデュースによる「not not me」は、このアルバムのなかでももっともポップ仕上がり。


いつか:蔦谷さんには「売れる曲がいいです」ってお願いしたんです。こういうサウンドはまったく頭になかったんですけど、すごくいいなと思って。さすが名プロデューサーですよね。スタジオではずっとカレーの話をしてたし、ディレクションするときはKREVAさんのモノマネをしてましたけど(笑)。


ーーいままでのCharisma.comにはないサウンドが実現したのも、今回のアルバムの成果ですよね。


いつか:そうですね。私たちから「こういう音にしたい」と言うこともあったけど、いままでの流れを踏まえたうえで「Charisma.comが次にどんなことをやったらおもしろいと思いますか?」という話もしていたので。PABLOさんがプロデュースしてくれた「#hashdark」もそうですね。音の選び方、曲の展開もすごく良くて、いままでのCharisma.comのカッコ良さとは違うところを引き出してもらえたなって。


■「Charisma.comは売れないと意味がないと思ってる」(いつか)


ーー全体的にポップス感も増しているし、さらに幅広いリスナーに訴求できる作品ですよね。


いつか:そうなるといいんですけどね。Charisma.comは売れないと意味がないと思ってるんですよ。メジャーレーベルの力をお借りしてるし、“好きなことをやって、カッコいい”というだけだったら、別でやるので。女の子ふたり組っていう絵面も、そういうことなんですよね。


ーー売れるとライブでやれることも広がるし。


いつか:予算が増えますからね(笑)。ライブでやりたいことはいっぱいあるので。


ゴンチ:私はそんなにないんですけど、高いところでやりたいですね。大きい会場でやれるようになったら、高い位置のほうが良く見えると思うので。


いつか:え、見られたいの?(笑) 


ゴンチ:一応(笑)。


いつか:一時期「DJブースが隠れ蓑」って言ってたのに。


ゴンチ:ステージの前に出て、お客さんを煽るのイヤだったので……。


いつか:前に出るのはイヤなのに高いところはいいんだ? なんだそれ(笑)。


ーー歌詞についても聞かせてください。サウンドの変化によって、歌詞の書き方にはどんな影響がありましたか?


いつか:いままでは「OLが怒ってる」という大きな流れがあって、優しい感じの曲はアルバムに1曲でいいかなという感じだったんです。今回は切なさを連想させるトラックが多かったから、歌詞もかなり違ってますね。以前は直球だったとしたら、今回は脇腹からグサッと刺す感じというか。“錆びた槍が抜けない”みたいな(笑)。


ーー余計に痛いってことですね(笑)。


いつか:傷が治りにくい感じです(笑)。テーマも変わってきましたね。実際に身に起きたことをピックアップした曲が多かったんですけど、その奥にあるもの、つまり“その神髄は何だ?”ということに触れた曲もあって。いろんな出来事をテーマにしてきたんだけど、結局のところ一つのことを歌っていたことに気付いたというか。


ーーそれが『not not me』というアルバムタイトルにも反映されている?


いつか:そうですね。何て言うか、漠然とした不安みたいなものによっていろんなことが起きてるんだと思うんです。私たちくらいの年頃になると、その不安がだんだん大きくなって、不満につながってるような気がして。しかも、そのことをなかなか認められないんですよね、自分では。人のことに対しては「それは間違ってるよ」と思うんだけど、自分のことは「私は違う。上手くいくはず」と思い込んでるというか。でも、わかってるんですよね。私も同じだって。


ゴンチ:うん。


いつか:だから「“私じゃない”じゃない、つまり私」ということで、「not not me」なんです。


ーー自分自身の現状を正確に把握して、それを認めることって、ものすごく難しいですからね。


いつか:そうですよね。「not not me」という曲はまさにそのことを歌っていて。最近、報われそうにない恋愛をしている子とか、「結婚したいんだけど、相手がどう思ってるかわからない」っていう話がまわりにすごく多いんです(笑)。そういう話を聞くと「先がない恋愛なんてやめなよ」って思うんだけど、たぶんその女の子も「いっちゃん、いつまで音楽なんかやってるんだろう。大丈夫?」って思ってるんじゃないかなって。表面上は「ライブ行くよ」とか言ってるんだけど、じつは「まだ夢を追ってるの?」みたいな(笑)。


ゴンチ:私もそう思われてるでしょうね(笑)。そんな話をしても不毛だし、何の解決にもならないですけど。


いつか:女の子同士って、そういう決定的なことは言わないですからね。ずっと遠まわしに「わかる、わかる」って言ってるだけで。それも冷たいなって思いますけどね。


ーーしかもマウンティングを仕掛けますからね。「私のほうが上」って思いたがるというか……。男も同じだけど。


いつか:ゴリラですね(笑)。あとね、女の人はずっと乙女なんですよ。どこかで白馬の王子を待ってるというか。もう来ないですよ、そんなにフレッシュでもないんだから……みたいなことも歌ってます(笑)。待ってないで、自分で行けっていう。


ーー3月25日からワンマンツアーがスタートしていますが、『not not me』の楽曲がセットリストの中心になるとライブの雰囲気は大きく変わりそうですね。


いつか:いままでの曲とはかなり温度差がありますからね。


ゴンチ:難しいところもあるだろうなと思います。組み立てるのは、いっちゃんですけど。


いつか:ライブを重ねてみないとわからないですね。お客さんからどういう反応があるかも読めないし、ライブに関してはプレッシャーのほうが強いかな。


ーーライブに対する意識も変化していますか?


いつか:はい。デビューした頃はよくわかってなかったというか、ただステージに出て、歌っていただけだったんです。「これでいいのかな」と悩んでた時期も長かったんですけど、最近はライブだからこそ感じられること、ライブならではの楽しさを生み出すことを考えていて。がんばっていきたいですね、そこは。


(取材・文=森朋之/撮影=竹内洋平)