トップへ

ハミルトン、チームメイトとのデータ共有はやめたいと訴え。「F1ドライバーなら自分の力で速く走るべき」

2017年02月20日 15:42  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

2016年シンガポールGP メルセデスのガレージに並ぶ、ハミルトンとロズベルグのマシン
メルセデスのルイス・ハミルトンが、チームメイト同士がデータを共有するのは好きではないとして、F1ドライバーなら自分の力でコース上のパフォーマンスを向上させていくべきだと主張した。

 ハミルトンは、マシン自体のパフォーマンスを改善するために両ドライバーのエンジニアが情報を共有する必要はあると認める一方で、ドライバー同士は相手のデータを見て、最適なラインやブレーキングポイントを真似るようなことをすべきではないと考えている。

 実際、ハミルトンはチームに対し、ドライバー同士がデータを共有することがないよう、要求したということだ。

「僕がコースに出て、走って、自分の課題をこなす。そしたらもうひとりのドライバーがそのすべてを見ることができるんだ」とハミルトンはメルセデスのスポンサー、UBSのインタビューにおいて語った。

「(そういうことがないように)チームに頼んだ。僕はチームメイトのデータを見たくはない」

「彼がいい仕事をして、僕がそれをコンピュータ上で学び取ることができるなんて、それはフェアじゃないと思う」

「たとえば、ドライバーは走っていると、コース上でブレーキングポイント、バンプ、タイヤ痕といったものについて情報を得ることができる。こういったさまざまなことがコーナーを最速で抜けるための助けになるんだ」

「もしかするともうひとりのドライバーの方が自分よりうまくやれるかもしれない。それでもデータがあれば、相手を真似ることができる。『彼はあそこでブレーキングを5メートル遅らせている。僕もやってみよう』といった具合にね」

「そんな風にして近づくというのは、僕はいやだね」

「だから僕はゴーカートが大好きなんだ。誰かの真似をするようなことはできないから、純粋な才能を発揮することができる」

 チームメイトのデータを見て真似ることができれば、新人ドライバーでも簡単に速く走れることができると、ハミルトンは主張する。

「僕はこう思いたいんだ。『僕は一番優れたドライバーだから雇われた。なぜ一番優れているかというと、自分自身で学習し、これまで参戦したすべてのクラスを制し、いまだかつて勝てなかったカテゴリーはないからだ』」

「そして自分の隣にいるドライバーに関しても、これまでのキャリアのなかで成功を収めてきて、純粋にスキルがあるから選ばれた、そういう人物であってほしい」

「ドライバーは自分の力でコース上で必要な情報をつかむべきだ。誰かの助けを借りずにね」

「たとえばF3出身の少年であっても、シミュレーターに乗って毎日走っていれば、最終的に僕のラインにたどり着くかもしれない」

「彼は自分の力で発見しなければならない。限界を見つけるのは自分自身なんだ。それこそが、レーシングドライバーであることのチャレンジなのだから」

「新しいマシンに乗ったら、僕はその限界を自分で探る。自分の力でそれができないのだとしたら、力が足りないということだし、ここにいる資格がないことになる。そういうドライバーは何人かいる」

 昨年末で新チャンピオンのニコ・ロズベルグはF1から引退、ハミルトンは今年、バルテリ・ボッタスを新たなチームメイトとして迎える。