トップへ

セパン12時間は15号車アウディが優勝。ハブオートが総合6位/プロ-アマクラス勝利を飾る

2016年12月11日 02:41  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

セパン12時間を制したアウディスポーツ・チーム・フェニックスの15号車のドライバーたち
マレーシアのセパンサーキットで開催されたインターコンチネンタルGTチャレンジ第3戦『モチュール・セパン12時間』の決勝レースは12月11日0時にチェッカーを迎え、アウディスポーツ・チーム・フェニックスの15号車アウディR8 LMS(クリストファー・ハーゼ/ロビン・フラインス/ローレンス・バンスール)組が優勝を飾った。プロ-アマクラスでは、日本/台湾チームのハブオート・レーシングの35号車フェラーリ488 GT3(モーリス・チェン/吉本大樹/細川慎弥/吉田広樹)が優勝した。

 ヨーロッパのワークス勢や日本のスーパーGT、スーパー耐久参戦チームがエントリーし注目を集めた2016年のセパン12時間。序盤はポルシェ勢がリードを奪う展開だったが、レーススタートから4時間を経過したあたりに降りはじめた雨のなか、アウディ勢がリードを奪った。

 スタートから8時間が経過するあたりまでは15号車アウディがチームメイトの16号車アウディ(ピエール・カッファー/レネ・ラスト/マーカス・ビンケルホック)に2周ほどのリードを築き、序盤から速さをみせてきたスピリット・オブ・レースSAの50号車フェラーリ488 GT3、マンタイ・レーシングの911号車&912号車のポルシェ911 GT3 Rが続く展開となっていた。

 その後雨は小康状態となるが、スタートから間もなく2時間強となる21時40分あたりから、ふたたび雨脚が強まる。この際にピット出口でGT4クラスのジネッタG55 GT4がストップ。この処理のためにフルコースイエロー~セーフティカーとなっていった。

 このリスタートで、猛烈なダッシュを決めたのはアール・バンバー駆る911号車ポルシェ。50号車フェラーリ、さらに16号車アウディをパスし、一気に2番手まで躍り出た。ただ、トップの15号車は2周先。最後までその差は縮まらず、ハーゼがアンカーを務めた15号車がトップチェッカー。ローレンス・バンスールがFIA GTワールドカップ制覇に続き、インターコンチネンタルGTチャレンジチャンピオンを、アウディがマニュファクチャラータイトルを手中に収めた。

 2位は911号車ポルシェ(ニック・タンディ/アール・バンバー/パトリック・ピレ)で、3位は16号車アウディという結果に。ヨーロッパのワークス勢が表彰台を占める結果となった。4位は50号車フェラーリ、6位はポールシッターだった912号車ポルシェとなっている。

 6位となったのは、終盤ジワジワとポジションを上げてきたハブオート・レーシングの35号車フェラーリで、見事プロ-アマクラスの優勝を飾った。レース後半、同じプロ-アマクラスの11号車フェラーリ、27号車フェラーリと同一周回の争いとなり、終盤リスタートでのペナルティを課されてしまうが、同じく11号車もペナルティを課されたこともあり、最後までクラス首位を死守。創立1年目のチームが、シーズンの最後に大きな勝利を収めることとなった。

 一方、レース後半までワークス勢に食らいつく戦いをみせていたJLOCの88号車ランボルギーニ・ウラカンGT3(織戸学/平峰一貴/エイドリアン・ザウグ)だが、残り3時間ほどというところで電気系のトラブルが発生し、この修復のためにポジションを落としてしまうことに。最後は総合8位でチェッカーを受けた。

 埼玉トヨペット・グリーンブレイブの52号車メルセデスベンツSLS AMG GT3(平沼貴之/服部尚貴/密山祥吾/番場琢)は、スピンやコースアウト等もあったものの、きっちりと走りきり最後は密山祥吾がチェッカーを受け総合14位/プロ-アマクラス4位に。aprの30号車トヨタ・プリウスGT(永井宏明/佐々木孝太/嵯峨宏紀)は、レース中盤にギヤボックストラブルが、後半にはオルタネーターのトラブルが起きてしまい、長くガレージで過ごすことに。最後は永井がふたたびコースインし、チェッカーを受けるも総合24位となった。

 GT4Sクラスに参戦するトレーシースポーツ/ムータレーシングの39号車レクサスRC350(阪口良平/堀田誠/浜野輝彦)は総合18位でチェッカー。トレーシースポーツ/アミューズ&SPVレーシングの100号車トヨタ86(大井貴之/松井仁志/伊藤毅/ケニー・リー)は総合21位でチェッカーを受けた。白坂卓也、竹田直人らが乗り込むTCクラスの65号車セアト・レオンは終盤コースオフ等もあったものの、総合25位でチェッカーを受けている。今回のレースは参戦全車がチェッカーを受けた。