トップへ

『TIF』総合P 濵田俊也氏に訊く、マスメディアがアイドルフェスを手がける理由

2016年08月01日 16:01  リアルサウンド

リアルサウンド

『TOKYO IDOL FESTIVAL』総合プロデューサー 濵田俊也

 世界最大級のアイドルフェスティバル『TOKYO IDOL FESTIVAL 2016』が、8月5日~7日にお台場・青海周辺エリアにて開催される。7年目を迎える今年のキャッチコピーは「TOKYO IDOL FESTIVAL、新章開幕!」。掲げられたキャッチコピーの通り、今年は初の3日間開催となり、欅坂46やAKB48 Team 8、NGT48など初参加のアイドル、ももいろクローバーZから佐々木彩夏、チームしゃちほこなど、久しぶりに『TOKYO IDOL FESTIVAL』に帰ってくるアイドル、でんぱ組.incやSKE48といったこの数年出場しているアイドルを含めた総勢296組(8月1日時点)が出演する。ほかにも新ステージSHIP STAGEの新設や、VIPチケットの導入など、大きな変革を遂げる『TOKYO IDOL FESTIVAL』について、フェスを主催するプロジェクト『TOKYO IDOL PROJECT』総合プロデューサーの濵田俊也氏(株式会社フジテレビジョン)にインタビュー。アイドルファンはもちろんのこと、出演するアイドルにも読んで欲しいメッセージが詰まった内容となった。


(関連:ももクロ あーりん、でんぱ組、欅坂、AKB48 Team 8…『TIF』で見逃せないアイドル6組を紹介


・「コンセプトは『出演するアイドル、才能を見つけていただきたい』」


——『TOKYO IDOL FESTIVAL』(以降、『TIF』)は、2010年に品川ステラボールをメインステージとして、その周辺に幾つかのステージを設営して開催。翌年からは、現在のお台場・青海周辺エリアに場所を移しています。今年で7回目を迎えるわけですが、改めて『TIF』のコンセプトを教えてください。


濵田俊也(以降、濵田):『TIF』は「アイドルの見本市」というコンセプトで始めたものです。2010年当時、アイドルブームはまだ来てはいなくて、フジテレビの番組から誕生したアイドリング!!!やその頃ようやく出始めてきたアイドルグループの有志が出てきてくれた、いわば細々と始めたフェスでした。その頃からコンセプトはいまも変わっていなくて、様々な方に、『TIF』に出演するアイドル、才能を見つけていただきたいというのが、規模が変わっても貫いているコンセプトです。


——『TIF』を目標に活動しているアイドルも数多くいます。


濵田:その点については思うところもあって、基本的には『TIF』を踏み台にしていただきたい。一旦の目標にして頂くのは全然いいですけど、『TIF』を踏み台として先のところにいって貰えばありがたいなと思っています。第1回目には、ももクロ(ももいろクローバーZ)、私立恵比寿中学も出ていました。何度も出ていただいているアイドルも、我々のフィールドを超えていろんなところで活躍されていますし、「TIFに出ることだけが目標」ではなく、出なくなっても結構ですので「頑張って先にいってください!」というのが、我々フェスの立場です。


——8月5日にはももクロの佐々木彩夏さんがソロで出演されますね。


濵田:それもまたきっと次のステップを踏むために「一回乗ってみよう」と思ってくださったことの表れだと思っています。


——コンセプトというところで、『TIF』は『FUJI ROCK FESTIVAL』を意識していると耳にしたことがありますが、実際はいかがでしょうか。


濵田:僕は具体的にどこかのロックフェスだけを意識したことはないです。ただもちろん、『FUJI ROCK FESTIVAL』や『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』も憧れで、そういった存在のようにもなりたい。ロックフェスにはロックだけじゃなくガールズポップやアイドルなど幅広く出演しているので、僕らもアイドルに限らず、憧れになるような人が出演するフェスに育てていきたいと思っています。それに近いのはロックバンドも出演する『@JAM』かもしれませんが、僕のアプローチはあくまで、アイドルが横にも縦にも広く深く出演することがベースとしてあった上での話です。


——話題にも挙がりましたが、9月に幕張メッセで開催する『@JAM×ナタリーEXPO』や7月頭に横浜赤レンガパークで開催した『アイドル横丁夏まつり!!』などのアイドルフェスについては意識されているのでしょうか。


濵田:『@JAM』や『アイドル横丁』、ほかにも『アイドル甲子園』などとは連絡を密に取っています。先日はSHOWROOMで放送した『@JAM』総合プロデューサーの橋元恵一さんとの対談があったり、フェス当日には『アイドル横丁』との企画「TOKYO GRAVURE IDOL FESTIVAL 2016」があったり。『TIF』は、規模や華やかさなど、マスメディアであるテレビ局ならではの部分はより重視しながら、幅広く一般の方にも十分受け入れられるものを意識してフェスの制作と運営にあたっています。一方、例えば、『@JAM』はZeppを運営するZeppライブが企画、制作に入っていたり、『横丁』はずっと培われてきている企画力など、それぞれに強みがあって、上手くすみ分けられているなと思っています。


——すみ分けられた中での『TIF』の役割は、アイドルの大きな受け皿として見本市を開き、メディアとして発信していくこと。


濵田:『TIF』は解き放たれていて、どんなアイドルでもいいと思えば受け入れさせて頂くし、企画が面白いと思えばどんなことでもやります。こことは絶対組まないというのは『TIF』は全くなくて。基本的には「アイドルシーンのことを考えて動いている」という思いが同じであればどんなところでもご一緒する考えです。


——昨年は新プロジェクト『TOKYO IDOL PROJECT(『TIP』)』を立ち上げられました。


濵田:『TIP』は2015年の3月に立ち上げ、フェスと毎月のライブ、サイト、放送と配信などを試行して進めていった総合的なプロジェクトです。アイドリング!!!の活動も終了し、フジテレビのアイドル事業は『TIP』のみになりましたが、1年半近くやってみて、『TIF』がフラグシップのアイドルコンテンツであるのは間違いなく、『TIF』の開催に向けて、イベントを作り、サイトを作っていく方が、アイドルファンの方々にとっては安心できて満足いくものになっていくのではないかと感じています。ですので、それぞれのコンテンツ作りも、より『TIF』を核にしたものを意識しています。僕らは『TIP』でいろんなアイドルにパフォーマンスしていただいて、お客様が来てという流れは、アイドルフェスとしての『TIF』をどんどん深く掘っているイメージなんです。


・「アイドルシーンに浸ることができる期間を作っていくのも大事な作業」


——今年の『TIF』は、2日間から3日間への日数拡大が最大のトピックとも言えます。3日間開催というのは以前から構想していたことなのでしょうか。


濵田:2013年から、お客様のご来場者数が、我々が準備する設備のキャパシティを超えそうになってきました。毎年2、3割来場者が伸びている状態で、ステージを増やしたりして対処療法的に対応してきたのですが、昨年2015年の段階で1日2万6千人のお客様が来場して、このままいったらパンクをしてしまうと思いました。今も実感していますが、アイドルシーンの人気が落ちている認識など全くなく、むしろ今年も伸びている気がしていて、「これは」と思い3日間開催を決断しました。


——今年はどのくらいの来場者数を想定しているのでしょうか。


濵田:少なくとも7万人はいくだろうと計画していますが、目標としては10万人です。7万人入ると日本の音楽フェスベスト10に『TIF』がアイドルフェスとして食い込んでくる。日本でも世界でも一番大きいアイドルフェスである我々のフェスこそがそこに入っていかないと、今後アイドルシーンは伸びていけないと考えています。


——参加者にとって来場に繋がる一番の動機はやはり、目当てのアイドルが出ることだと思います。昨年は154組のアイドルが出演していましたが、今年は総勢296組(8月1日時点)と一気に倍近くまで増員しています。


濵田:1日に出る組は120組くらい、延べ数で言ったら360組くらいです。これまで2日間出て頂くアイドルに3日間出て頂くという選択肢もあれば、増えた1日分に初出演のアイドルを振り分ける選択肢もありました。僕は後者を選択したので、3日間出るアイドルはそこまで多くはなく、1日だけ出る初出演のアイドルが多いです。3日間開催にすることで、副次的ではあるけれども、アイドルに『TIF』の出演を体験してもらって、例えば地元で『TIF』の良さ、アイドルフェスの面白さを自身の口で伝えてもらいたい、という期待は大きいです。また、土日に自身が所属するレーベルのアイドルイベントを開催されているところもありますよね。実際のところは分かりませんが、金曜日が増えたことで出やすくなったりとかもあるといいなと思っています。あーりん(佐々木彩夏)もそうかもしれないですね。


——金曜日に出演するこぶしファクトリー、つばきファクトリーの所属するハロー!プロジェクトは、土日に初夏恒例のハロコンと呼ばれるライブを開催しますね。第一弾出演者発表では、アイドルネッサンスやPASSPO☆など『TIF』の恒例かつコラボステージに立つアイドルを発表しています。そして、印象的だったのは、欅坂46を皮切りにAKB48 Team 8、チームしゃちほこ、昨年も出演していたSKE48やあーりん、NGT48など、言わば国民的アイドルが今年は特にたくさん出演します。これらには発表タイミングの妙を感じました。


濵田:盛り上げてこそアイドルシーンなので、発表をどうするかというのはものすごく重視しましたね。良いも悪いもネットでどれだけ反応して頂けるかはすごく大事だと思っていて。『TIF』はPRチームを充実させていて、それはほかのアイドルフェスにない部分なんですよ。僕は事前と事後のパブリシティを意識していて、どれだけ事前に『TIF』へのワクワク感を醸し出せるか、終わった後に、『TIF』のニュース記事で「俺、あのフェス行ったんだよね」、「あの時、あーだったんだよね」と、お客様に思い出して頂けるか、この2つはすごく重要な仕事だと思っています。それがあるとアイドルファンがシーンに浸ることができる期間が4、5カ月続くわけですから、その期間を濃く作っていくのも大事な作業だなと思っています。


——私が会場で観ていて印象的だったのが、2014年に当時SKE48だった松井玲奈さんが個人的に『TIF』が好きで、HKT48のステージを客席で観ていて指原莉乃さんにいじられていた場面です。そして翌年、卒業を間近に控えた松井さんがSKE48としてHEART GARAGE(Zepp DiverCity)に立つというストーリーがありました。アイドルからも好かれるフェスになっているなと感じます。


濵田:欅坂46の出演発表の際のインタビューで石森虹花さんも言っていましたが、アイドルになる前に『TIF』に遊びに来ていたというアイドルは結構いますね。そういった面白さがあるんでしょうね。アイドルって、アイドルのこと好きですし、可愛い人は、可愛い人に憧れる。


——フェスが長く続いたからこそ生まれる言葉ですね。


濵田:本当に長くなりましたもんね。今年で7回目か。長く続けるのはすごく大事なことです。僕が関わったのは2012年からなんですけど、運営プロデューサーは2013年からで、総合プロデューサーは2015年から。僕は3代目総合プロデューサーですが、どれだけ次の世代にこのフェスの良さを伝えて、運営や制作のノウハウを伝えて、続けていけるかが僕の楽しみですね。代が変わるとムードも変わりますし、それが何回も繰り返されることが、僕らがアイドルフェスをやっている強みでもあります。


——初年度から出演していたアイドリング!!!が昨年ラストステージでした。アイドリング!!!不在の今年は、どうメインステージのトリを考えたのでしょうか。


濵田:今年のトリは、でんぱ組.incなんですよ。でんぱ組.incはもはやアイドルのある意味の「象徴」ですし、「TIF2016特命大使(フレッシャーズ応援担当)」や「TIFメインステージ 争奪LIVE ファイナル」ではMCを務めていただいていたり。アイドルなんだけど、アイドルを卒業することなく、次のアイドルを育てるお姉さん的な役割を果たす、そんなでんぱ組.incの存在を非常に大きく感じています。


・「『TIF』はどんどん大きくなる」


——今年の新しいトピックとして、昨年までお台場夢大陸内にあったステージがなくなり、船の科学館に隣接する場所にSHIP STAGEが新設されます。


濵田:『TIF』は長く続けなければならないフェスだと考えています。長く続けるには、どれだけ続けられる要因を増やすか、逆に続けられなくなる要因をどれだけ減らすかということが大きいと思っています。その中で、船の科学館にステージを新設したのは、僕らだけの力で用意できるステージだったからです。例えば、フジテレビのスタジオを使う場合、元々放送業なので番組制作をしなければならず会社にとっても負担がかかる。夢大陸の会場も同じくそうです。そうなってくるとできるだけ自分たちで準備ができ、ほかにどれだけ迷惑をかけないかがものすごく大きいことだと思ったんです。3日間開催にするとき、まず念頭にあったのが新ステージを作るということでした。SHIP STAGEは、お客さんが船を背にして森と海の方角にステージを設営します。少し遠いですが、観にいって頂けるだけで価値のあるステージがご用意できていると思っています。


——SHIP STAGEをはじめ、HOT STAGE、SMILE GARDENでは、欅坂やチーム8などかなりの動員が見込まれるアイドルに対して整理券が配布されます。これはメジャー級のアイドルが多く参加しているということを物語っています。


濵田:整理券制については昨年、SKE48が出演したトークステージで実施していたのですが、ここまで広く大きくやったことはないです。今年導入することにしたのは、安全面の確保が理由です。残念ですが、安全な入退場を意識して運営せざるを得ない理由となったトラブルが、昨今何件か様々なフェスで起きていますので、やむを得ずそう判断したというのがあります。


——SMILE GARDENは無料エリアですが、配布する2000人より多くの方が観に来られる気がします。


濵田:SMILE GARDENの前方エリアは有料のお客さんのゾーンなんですね。今回その2000人というのは有料ゾーンだけを示しています。その後ろに数千人無料の方が入るので、多くの方が楽しめると思います。……無料でも楽しめちゃうんですよ、このフェス(笑)。


——そうですね(笑)。多数の無料ステージがあるのも狙いなのでしょうか。


濵田:僕らのフェスは絶対、無料エリアはなくさないんですよ。社是みたいなものです。「無料エリアはなくならない。なくさない」。日本一のアイドル見本市であることが絶対なので、「なんだ、あれ、あの子かわいいな」と通り掛かりのお客さんも観て楽しめるようにしています。放送、配信に関しては僕が直接担当していて、アイドルフェスの中でも特に力を入れています。フジテレビ、CS、BS、スペースシャワーTVで放送、ニコニコ生放送、ニコニコチャンネル、フジテレビオンデマンド、楽天SHOWTIME、SHOWROOMなどで配信していますが、これもやはり有料だけでなく無料でも楽しめて、どれだけお客さんに観てもらえるかが重要だという上での取り組み。もちろん有料で会場に来ていただけると僕らは助かるわけですが、「今日は無銭でいいや」というのであれば、それはそれで一つの楽しみ方ですので。


——今では、無銭というのがアイドルシーンの中では定着していますし、インストアイベント、もっと言えばストリートでライブをやるということが活動の原点だったりします。『TIF』が長く続いているからこそ、SMILE GARDENでライブを観た人が、翌年チケットを買うということがフェスに繋がっていくことだと思います。


濵田:そうですね。最初が無料という「フリーミアム」のようなものですよね。そういう意味で一番機能しているのは、僕はアイドルとの握手会会場であるGREETING AREAだと思っています。チケットがなくても無料でふらっと入れて、アイドルと触れ合うことができるので、そういう場所があることが『TIF』の継続にいい効果があると思っています。


——無料ステージのSMILE GARDEN、フジテレビ湾岸スタジオ屋上に位置するSKY STAGEに言えることですが、昨年からジャンプやリフトに対しての呼びかけが特に強くなりました。


濵田:はっきり言って、本意ではないです。規制されたりするのは、気持ちがいいわけないですよね。安全面を考慮して事故防止のため、やむを得ず禁止させていただいております。


——昨年はその規制からドラマが生まれるアイドルもいました。


濵田:ブッキングの段階で激しいお客さんがいるグループは前もって分かっているわけです。それをなぜ、我々はSKY STAGEに置いてたのかという話ですよね。反省もほかにいろいろある中で、改善の一つとして、セキュリティレベルの高い会場でライブをしてもらうなど、前もって分かっているのであれば対応はしようと思います。


——『SUMMER SONIC』などではすでに導入しているVIPチケットの販売も特徴的です。


濵田:VIPチケットは、整理券制がないところには優先で入れるし、整理券制があるところには整理券を持った上で優先入場ができます。フジテレビということで、本気でVIPをやると面白くないので面白い企画を大量に作ろうとしてますね。実はVIPチケットは2010年に一度販売していて、その時は当時のプロデューサーがハードなクレームやご意見を終日受けたということを伝え聞いてはいたのですが、今年またやってみるかと始めてみました。当日が怖いですよね……(笑)。


——当日、楽しみにしています(笑)。改めて今年の『TIF』はどのようなフェスになるのでしょうか。


濵田:とにかく、様々な方々とコラボをしたり手を組んでいる、その多様性を感じていただきたいです。先ほど挙げた放送配信に関してもそうですし、雑誌とのコラボで言えば、『週刊プレイボーイ』『週刊ヤングジャンプ』『Zipper』などとの取り組みですね。考えられるメディアを網羅して取り組ませていただいているつもりです。『TIF』に参加するということは、そういった多様性の中にアイドルファンが身を置くということですので、その幅の広さに浸りながら、自分が推しているアイドル、まだ見ぬアイドルがそこでどのように活躍するかを感じていただきたいと思っているのがあります。あとは、企画としてのライブイベントは例年通り充実させます。『スパークリングNIGHT!!』などバラエティー要素の企画もあります。アイドルとどれだけ触れ合える企画についても相当多様です。1日では体が2つ3つ欲しいと思われるかもしれません。


——最後に、濵田さんが考える今後の『TIF』の展望を聞かせてください。


濵田:『TIF』はどんどん大きくなると思います。規模の拡大の仕方がどんな風になっていくのか、これはアイドルシーンのトレンドに寄り添っていくことになりますが。そして、その時々のアイドルの活動と良さを、変な角度をつけずに伝えることがテレビ局がやるアイドルフェスの姿だと思います。一番に良いものを見つけるというよりは、「これいいよ」と言われ始めたアイドルを見つけてきて、皆さんに触れ回るのが『TIF』の役割だと思います。メディアとしてのアイドルフェスの運営の仕方がこの7年で出来たという自負があるので、これからもアイドルシーンの良さを余すことなく伝える存在でありたいと思っています。国内だけでなく海外に向けてもそうですし、男性ファンのみならず女性ファンに対しても、アイドルの良さを伝えていければと思います。


(渡辺彰浩)