トップへ

禁煙に失敗した理由「仕事でストレスを感じたから」が半数 「オフィスの完全禁煙」に矛盾?

2016年06月30日 16:41  キャリコネニュース

キャリコネニュース

写真

オフィスの「完全禁煙」への流れが容赦ない。6月22日放送の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)は、日本生命が4月から末尾に2のつく日(2日・12日・22日)を禁煙デーと定め、全国の事業所で「就業中の喫煙を全面禁止」する様子を紹介した。

ふだんは出入りが途切れることのない同社喫煙室に、「本日は全社禁煙DAYです」と紙が貼られて入室禁止になっていた。同社健康管理室調査役の西島善俊さんは、取り組みの趣旨をこう説明する。

「本日は22日です。2の形が白鳥に似ているということもありまして、白鳥『スワン』と『吸わん』をかけ合せて、全社禁煙デーとなっています」

もはや「嗜好の問題」として逃げることはできないが

同社には2年前から、社員が「3か月間の禁煙」に成功すると会社が治療薬など費用の一部を補助する制度がある。しかしこれまで700人が挑戦し、500人が脱落しているという。

番組には3度目の禁煙に挑戦するKさん(29歳・男性)が登場。過去に禁煙に取り組んだが「その度に失敗している」と照れ臭そうだ。同期社員と支えあって取り組んでおり、処方された薬とガムが手放せない。Kさんは、

「取り組み始めて、臭いがなくなるなどすぐ結果が出るので、家族も喜んでいてくれていると思います」

と意欲的だ。それでも必ず成功するとは限らず、喫煙にはそこまで依存性があるものなのかと、あらためて驚いてしまう。

日本生命の取り組みは、当然ながら社員の健康を向上させるためのもの。その裏には健康管理への積極的な取り組みが、企業の生産性や業績の向上にもつながるという考え方がある。もはや「個人の嗜好の問題」として逃げられるものではない。禁煙しない社員は、会社の足を引っ張ることになるからだ。

「職場のストレス軽減」が悪循環を断つのでは

禁煙の成否も、個人の健康意識の関係している。禁煙補助剤「ニコレット」を展開するジョンソン・エンド・ジョンソンが、禁煙に成功した人と失敗した人を比べたところ、タバコのデメリットを「健康に影響を及ぼす」と答えた割合は、成功した人(72.5%)の方が失敗した人(63.6%)より10ポイント近く高かったという。

その一方で、禁煙のきっかけを「タバコの値上げ」と答えた人の割合は、失敗した人(48.0%)が成功した人(36.0%)より12ポイントも高い。禁煙成功の秘訣は「健康意識を高めること」のようだ。

ちなみにこの調査で、禁煙に失敗した場面を聞くと「仕事でストレスを感じたとき」(50.0%)がトップになっている。仕事でストレスを募らせ、一服して解消しようと思ったら「ここでは吸えません」と言われるのだから、ますますストレスが溜まるだろう。

ストレスの原因となっている会社が禁煙を求めるのは、ある意味で矛盾しているともいえる。まずは会社が少しでもストレスの低い環境になってくれれば、悪循環が断たれ、禁煙に成功する人も増えるのではないだろうか。(ライター:okei)

あわせてよみたい:タバコ休憩はやっぱり不公平なのか