5月に開催された主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)での安倍晋三首相の発言が物議を起こしたことは記憶に新しい。
安倍首相は、世界経済の指標について2008年のリーマン・ショック前後と比較しながらその深刻さを説明。すると、「リーマン・ショック前と似た状況だと発言した」という報道が一斉になされた。その後、首相はその発言をしていないという声明が出されたが、世界経済が危機にある状況には変わりない。では今後どのように進んでいくのだろうか。
J.P.モルガン証券などに在籍し、30年以上にわたり活躍してきた経済アナリストの塚澤健二氏は次のように見ている。
◇ ◇ ◇
まず、サミットでの安倍首相の発言についてですが、今年1月に「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り」確実に消費税増税を進めると言っています。おそらく内心としては増税を延期したいと思っていて、サミットの場でリーマン・ショックを引き合いに出したのではないでしょうか。でも、実際にリーマン・ショックレベルの危機が起きると考えているわけではないように思います。
年初から世界同時株安が始まり、2015年12月から27%下落しました。これを一部報道ではこの暴落をリーマン・ショックに例えていましたが、違います。1987年のブラックマンデーと同じタイプです。
1987年10月19日のブラックマンデーでは、NYダウ平均の終値が前週末から22.6%という歴史的下落を見た後、12月28日に三番底を付けてから再び上昇に転じています。私は1月の時点で今回の下落も同じ動きをすると予想していましたが、やはりその通りの動きを見せていますね。
典型的なのがニューヨーク・ダウ平均株価で、2ヶ月から3ヶ月で戻りました。日本も同じように戻らないといけないのですが、為替が円高になってしまっているので、その分押されているという感じです。
拙著『未来からの警告!』(集英社刊)は、ちょうど1月から2月に書いたもので、ちょうど底打ちの時期であり、この本に書いた通りに戻りました。
『未来からの警告!』では、様々な指標を通して作り上げたオリジナルの分析ツール「T-Model」を元に経済予測を試みています。そうすると、今年の夏にバブルが終焉し、第二のリーマン・ショックに向かうと予測が出てくるのです。その危機を表す指標が2つあります。
「GOLD(NY)/SILVER(NY)」レシオと、「GOLD(NY)/PLATINUM(NY)」レシオです。
これは私が作った指標ですが、横線が入っているところを超えると危機を表していると考えられます。
プラチナレシオは、ヨーロッパの景気の状況を示す指標です。産業用プラチナの4割がヨーロッパで消費されているということから、プラチナの価格が金の価格を上回るときは、ヨーロッパの景気が良く、逆に金がプラチナの価格を上回る場合は景気が悪いと判断できます。シルバーレシオは世界的な危機を表しています。この指標によると、すでにヨーロッパも世界も危機に入っていることになります。
私の予測では今の景気は夏がピークであり、オリンピックが終わると危機が一気に顕在化するという流れです。
今までの歴史を見ても言えることです。大統領選挙イヤー、つまりオリンピックイヤーは、オリンピックが終わるとマーケットが急変する傾向があるのです。2012年のロンドンオリンピックのときも、五輪終了時に1ドル77円だったのが、年末までに1ドル86円と円安になりました。
秋以降に私が危惧しているのは債券デリバティブのバブルです。リーマン・ショックの引き金となったサブプライムローンは、デリバティブ全体の中での2、3%くらいの比率ですが、債券デリバティブはそれとは比にならないレベルの規模の大きさです。そこに火がついたら…と考えると非常に怖いですね。
(第2回へ続く)
『未来からの警告! 2017年 超恐慌時代の幕が開く』著者:塚澤健二
出版社:集英社