2011年に発生した東日本大震災の際、当時スーパーGT500クラスで戦っていた脇阪寿一が立ち上げた被災地復興支援プロジェクト『SAVE JAPAN』。これまで継続した復興支援を続けてきたが、寿一は5月20日に東京・恵比寿のレーサーズカフェで記者会見を行い、2016年4月に発生した平成28年熊本地震に対して『SAVE JAPAN Action! KUMAMOTO』として、新たな活動を展開することを発表した。
そして、国本はその2位表彰台獲得で得た賞金の一部を、『SAVE JAPAN Action! KUMAMOTO』を通じて熊本地震の被災地支援に役立てたいと寿一に申し出た。「自分が苦しいなかで多くの人たちの助けや支えがあって、鈴鹿で表彰台を獲ることができた。自分が困っているときにまわりに支えてもらったので、熊本の人たちが困っているときに、支えになるようにしたいと考えました」と国本は言う。
寿一、密山ら日本人ドライバーたちとクレイグら台湾人ドライバーたちはあっという間に意気投合し、その後も「友人のような間柄(密山)」として、モータースポーツを通じた日台の交流を深めていた。今回の熊本地震に対し、クレイグ、そしてクリアプレックス・ジャパンは、『SAVE JAPAN Action! KUMAMOTO』を通じ100万円という多額の寄付を申し出た。
■被害が大きい町村へ、密着した支援を こうして義援金の募集をスタートした『SAVE JAPAN Action! KUMAMOTO』だが、今回、「公的機関としてSAVE JAPANを成り立たせたかったこと、それに使い途がある程度分かる形でやりたかった、国よりも県、県よりも町という形で規模が小さくなってくると、関わる人が減って、その人たちと密に連絡を取ることができれば、何に使われたのかを知ることができる。そこで、市町村に直接連絡することにしました」という形をとるという。
ただ、「僕の性格からして、被災されて大変なときに、その手続きの連絡をするのが、先方にとってどれほど大変かを想像した」と、ある程度時間をおいて落ち着いてから寿一は被災地の自治体にコンタクトを取った。当初、オートポリスがある大分県日田市に連絡したが、「我々よりも大変なところがあるから、そちらを助けてあげてほしい」という返答があり、『SAVE JAPAN Action! KUMAMOTO』では大きな被害があった熊本県西原村、益城町、南阿蘇村の3町村に絞って連絡をとっているという。
SAVE JAPAN 熊本地震復興支援 銀行口座 みずほ銀行 高輪台支店 普通預金 1119260 ※ SAVE JAPANの義援金専用口座に義援金を振り込まれた場合、その振込控えが、所得税法78条第2項第1号及び、法人税法第37条第3項第1号の「国または地方公共団体に対する寄付金」に該当する事の証明書となりますので、大切に保管ください。