トップへ

疲れ目には15分の日本茶湿布 緊張を和らげる効果が

2016年01月26日 12:30  週刊女性PRIME

週刊女性PRIME

写真
日常生活でのちょっとした体調不良にこそ、知恵ぐすりを使いたいもの。風邪から花粉症まで、冬から春にかけて多い不調や、慢性的に悩まされる腰痛や肩こりなど、多くの人が悩む症状を助ける知恵をご紹介。 ■慢性的に悩まされる痛みや疲労 【肩こり】昆布水 海藻類に含まれるヨウ素は、血液の流れをよくするホルモン、チロキシンを作る働きがある。2gのだし昆布を200リットルの水にひと晩つけたものを飲むと、ヨウ素を手軽にとることができる。この昆布水を、味噌汁のだしにしてもよい。 【腰痛】マタタビ酒 関節の痛みや冷え症を治す薬とされてきたマタタビ。その果実を使ったマタタビ酒には、鎮痛成分のアクチニジンが溶け込んでいる。市販されているものを、就寝前に15リットルほど飲み続ければ、痛みも軽くなっていく。 【疲れ目】日本茶湿布 目に疲れを感じたら、緊張をやわらげる効果があるテアニンを含む日本茶を使った湿布でいたわって。ふだん飲むのと同じように日本茶をいれ、コットンなどに含ませて軽くしぼり、閉じたまぶたの上に置く。冷えたら温かいものに取り替え、15分ほど続ける。 【疲れ目】メグスリノキ茶 その枝葉や樹皮に、目の疲労回復を早めるエピロードデンドリンが含まれるメグスリノキ。そのお茶は健康食品店などで手に入り、特にかすみ目に効果的。やや苦いため、麦茶や玄米茶と混ぜると飲みやすい。 【慢性疲労】玄米スープ ビタミンB群やミネラルが詰まった玄米。ビタミンB1が米の主成分であるデンプンを効率よくエネルギーに変え、疲労を回復させてくれる。 つくり方は、①玄米150gはバットなどに広げてもみ殻を取り、固くしぼった濡れぶきんなどで汚れをふく。②玄米をフライパンに入れ、弱火でこんがりと色づくまで煎る。③鍋に、②と水1.5リットルを入れ、弱火で半量になるまで煮て、目の細かいザルでこす。1回150リットルを目安に、好みで塩やしょうゆを加えて飲む イラスト/アライヨウコ