サービス残業やシフト強要など、いわゆる「ブラックバイト」が社会問題となっています。Q&Aサイトの教えて!gooにも、バイトにまつわる相談が寄せられていました。
コンビニエンスストアでバイトをしているqoo2015さんは「バイトを辞められなくて就職できない…」と悩んでいます。バイト先の店長が、相談者さんの就職活動を妨害し、店で働くことを強要するからです。
「辞めたいなら、内定先の社長を連れてこい」
相談者さんは昨年、就活をしてある企業から内定をもらったものの、店長からバイトに残るよう強要されて、泣く泣く内定を取り消したそうです。
そんな相談者さんが先日、去年内定をもらった会社に連絡したところ、なんともう一度面接を受けさせてもらえることに。相談者さんは「何とか来年就職できる光明がたってきた」と喜びました。
しかしバイト先の店長が、またもや就職を妨害しようとしてきます。具体的には、こんなことを言われているそうです。
「お前がいなくなると深刻な人手不足に陥る。就職はいつでもできるだろ」
「辞めたいなら、内定先の社長を連れて事情説明に来てほしい」
相談者さんは精神的に追い詰められて「もうバイトには行きたくない…」と思い、「どうしたらいいでしょうか? いっそのことバックレればいいでしょうか?」と相談しています。
就職の内定を断るよう強要するバイトの店長なんて、無茶苦茶な話ですね。この相談に対しては、回答者からは「ご質問を読んで、あなたの人の良さに驚きました」(gouzigさん)というコメントも。もちろん「好きなように辞めていい」という回答が複数寄せられていました。
「超簡単ですよ。『辞めます。明日から、もう来ません!今後は引き留めなど、一切無用に願います!』と宣言して、実際に出勤しなければ良いだけです。もちろんバックレても構いません」(key00001さん)
ただしバックレというのが「無断欠勤」だとトラブルのもとになりますし、「明日から」というのも急すぎるかもしれません。退職希望者の2週間前までに退職届を出しておくのがマナーと言われていますので、それをしておけばいつまでも出勤する必要はありません。
無理難題を返して「それはできない」と言わせる方法も
回答者の明日の風さんは、相談者さんと同様によく退職を引き留めらるれので、辞めやすいようにいつも根回しをしていると言っています。
「まず、一ヶ月以上前から○月に辞める予定だと店長と他の従業員に何回も言います。必要なら、言っていることを書類等で残します。さらに、最後の給料をきちんと支払ってもらえるように、最後の一ヶ月の出勤退勤をメモするなどし、払ってもらえない時の対応に備えます。後は、いなくなっても大丈夫なように引き継ぎと根回しをします」
明日の風さんは、このやり方で辞められなかったところはなかったそうです。このほか、「相談者さんも無理難題で返してみてはどうか?」という回答もありました。
「これくらいの好待遇にしてくれるんだったら続けます、と条件を提示してみるのはどうでしょうか? 給料アップとか正社員化とか」(emiri-wさん)
無茶な要求には無理難題を返し、「それはできない」という言葉を言わせてから辞めるのも分かりやすいかもしれません。実際には相談者さんが辞めても、新たに募集をかけて育成すれば代わりの人はできるはず。
きっと店長は、その手間をかけずに相談者さんを都合よく使い続けたいと考えて引き留めているのでしょう。そんなわがままに相談者さんが付き合う必要はありません。一度きりの大切な人生なのだから。(ライター:Makiko.N)
あわせてよみたい:ブラック企業の社員はなぜ辞めないのか?