トップへ

スーパーGT:2年目のタイ戦もニッサンGT-R勢が優位か? 第3戦プレビュー

2015年06月19日 12:20  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

2014年スーパーGT第7戦タイ GT50クラスの0スタートシーン
5月のGW以来、久々の開催となるスーパーGT。今週末に行われる第3戦のタイ戦はどのような展開となるのか。両クラスともにGT-Rが上位に来そうな気配だが、11月から6月開催に変わってどう昨年と変わるのか。レースに向けたポイントをまとめた。

 昨年は11月に第7戦として行われた、タイ・ブリーラムでのスーパーGT。昨年は初開催ということで金曜日に練習走行時間が設けられたが、今年は通常のシリーズ戦と同じく土・日の2日開催となる。今年は11月から6月への開催に変わったことで、気温や路温などのコンディション変化が心配される。平均気温で30度半ばということからも、晴れた場合は酷暑となることは間違いない。また、この時期のタイは雨の確率は11月より小さいというが、降り始めた場合、雨量はかなりのものになるという。もしウエットコンディションとなった場合、ドライバーのスキル、そして各タイヤメーカーのレインタイヤのマッチングが重要になるが、いずれにしてもレース展開を予測するのは困難になる。

 コースは高低差が少なく直線が長い。低速から高速コーナーまでバランス良く配置され、回り込むようないやらしいコーナーが多いティルケ特有のテクニカルコースと言える。ドライバーのインプレッションも好評で、チャレンジのしがいがある奥の深いレイアウトのようだ。ちなみに、昨年は鈴鹿とほぼ同じセットアップで対応が可能だった。

 路面はフラットでミューが低いため、昨年PETRONAS TOM'S RC Fがタイヤ無交換作戦で優勝を上げたようにタイヤへの入力は厳しくはない。コース幅は広く、ライン取りが複数選べる。とくに1コーナーから先のロングストレートエンド、T3は最大のオーバーテイクポイントだが、コース幅が広いため併走のまま進入しやすい。ドライバーやクルマのキャラによってラインが分かれるところだ。ただ、レースも後半になってくるとタイヤかすなどで路面がダスティになりやすく、コース幅が広いといってもラインを外しての走行は難しくなる。レース終盤、GT500にとってはGT300をどこでオーバーテイクするか、またGT300はGT500をどこで抜かさせるかが重要なポイントとなる。


 レース展開としては、GT500は昨年ポールポジションを獲得したS Road MOLA GT-Rが大本命と言っていいだろう。昨年はレース中盤のエンジン関連のトラブルで勝負権を失ってしまったが、勝てる速さは十分にあった。今年は8kgという少ないウエイトハンデに加え、昨年60kgのウエイトハンデを積んでいたMOTUL AUTECH GT-Rが予選で3番グリッドを獲得してレースでも上位を走っていたことからも、このサーキットとGT-Rの相性はかなりよく、前回の第2戦富士の内容からも、GTーR陣営にアドバンテージがありそうだ。そのMOTULも、もし今回、富士に続いて連続表彰台に上がるようなことになれば、チャンピオンシップで大きなリードを築くことになる。

 対抗はレクサス陣営。立川祐路が「20kgくらいのウエイトハンデなら優勝が狙える」と話しているように、PETRONAS、ZENT CERUMO RC F、ENEOS SUSTINA RC Fの3台は22kg、22kg、8kgとウエイト的にも有利な状況となっており、富士で完敗した悔しさをこのタイで晴らしたいはず。

 ホンダ陣営は富士でも直線速度が上がって戦えるようになってきたものの、酷暑となることが予想されるタイではミッドシップのエンジン、ハイブリッドのクーリング面などでライバルに比べて厳しい面がある。それでもウエットになればミッドシップの特性が活かせるため、荒れた展開になれば上位も狙えそうだ。ホンダ陣営としては、シーズン前半は2回の富士、そしてタイと不得意なサーキットが続き、後半は鈴鹿、SUGO、オートポリスと得意なコースが続く。その後半勝負に向けて、この前半戦はなんとかライバルの背後についておきたいところだ。

 GT300に関しても、昨年のレースではBーMAX NDDP GT-Rが優勝したように、GT-Rの相性の良さがアドバンテージ。前回の富士でも星野一樹が怒濤の追い上げて表彰台を獲得したように、今年のGT-Rは直線だけでなくコーナリングも良く、パッケージとしてライバルより一歩進んでいる印象。GT500と同じように、GT300もGT-R勢が本命となりそうだ。

 ただ、昨年は2~4位をBMW Z4が占めており、Z4、そして昨年も予選4、5番手を獲得したCR-Z GTなどのハイブリッド勢も上位を狙える。昨年はスポットで参戦した地元チームのポルシェがPPを獲得してレースでも中盤までトップを走行するなど、ポルシェやランボルギーニも優勝を狙えるポテンシャルを秘める。GT300のタイ戦はかなりの混戦となりそうな気配だ。