女性のための求人情報誌「とらばーゆ」が創刊して、今年で35年。発行元のリクルートでは、これを記念し「昔も今も輝いている 働く女子の35年」と掲げたサイトを立ち上げた。
そこには35年前と今のU29(29歳以下)の女性の仕事や恋愛、結婚への考え方の違いが写真やイラストとともに描かれている。ひと言でいうと、現代の女性たちは人生の選択肢は増えたが、かえって決めきれずに迷っているにも見える。
「寿退社」目指して花金はディスコの80年代
まず驚くのは、35年前のOLを再現した1シーンだ。写真のキャプションには「お昼休憩中に、会社の電話に彼から電話が(ハート) お局様にバレてないかソワソワしちゃう」と書かれている。手にしているのは、いまでは珍しくなった黒電話だ。
もちろん当時はケータイ電話もインターネットもなく、当然スマホもLINEもない。突然のデートの誘いや予定変更は、勤務先の電話にかけるしかなかったのだ。
このころの働く女性の悩みは、寿退社をして「専業主婦」になるか、結婚を諦め「バリキャリ(バリバリのキャリア)」になるか二者択一のシンプルなもので、寿退社をねらう女性たちは、アフターファイブにより良い男性と出会うべく着飾って夜の街に繰り出していた。
お気に入りのボディコンでばっちり決めてディスコへ繰り出し、ミラーボールの下で男性から声をかけられるのを待つ。「大人っぽさ=女っぽさ」と考えられていたため、ちょっと背伸びしたメイクとファッションに身を包むのが普通だったという。
外見を派手にして目立つことで、男性からの視線を集めることができる。そのようにして80年代の女子は自分を満たしていたようだ。
選択肢の幅が広がり、多様になった現代の女性たち
それに比べると現在の女性たちは、単純な世界には生きていない。「共働き」が一般的となり、バリキャリでなくても女性が働き続けるケースが増えた。出産後に職場に戻ったり、一生独身で過ごしたりする選択肢も珍しくない。
アフターファイブは、おいしいカフェやレストランで、体に良いものを食べながらほっこりとガールズトーク。習い事で時間を使う女性も多く、内面を磨くことで自分を満たしている。ファッションも背伸びせず、サイトは「等身大の自分らしさ」を追求していると評する。
とはいえ80年代女子の内面にも、葛藤はあったようだ。寿退社を志向する女子たちと、男に見向きもせずに仕事に打ち込むキャリア組女子には意識の隔たりがあり、お互いをライバル視する関係にあったという。
結婚相手には「3高(高学歴・高収入・高身長)」が求められた。結婚して寿退社することが普通という考え方の中、自分が生きていくことを考えると必然的な選択だった。
しかし自分の力で生きていきたい、自らを成長させたいという欲求を抱いた女性も当然おり、寿退社をした女性の中にも、バリキャリを選択した女性がある意味妬ましく思える人がいたのも致し方ない。
一方、いまどき女子は「3平(平均的な容姿・平均的な年収・平均的な性格)」を無難に選ぶ傾向にあると言われている。
「自分の彼氏を他者に自慢したい」欲求は不変
全く違うように見える両者だが、共通するところもある。それは「自分の彼氏を他者に自慢したい」という欲求である。80年代女子のガールズトーク内容は、彼氏に連れて行ってもらったお店や、プレゼントでもらったブランド品を自慢していた。
いまどき女子も、SNSを通じて彼氏とのデートの様子や写真を公開している。自慢の方法は違うにしろ、彼氏に対する気持ちは同じだ。
男性側の結婚に対する構え方も変化が見られる。昔、男性がプロポーズするときは「結婚しよう」「俺がお前を幸せにしてやる」のようにかなり強気なニュアンスのものが多かった。
しかし現在の男性たちは「結婚してくれませんか」「ずっと一緒にいさせてください」などといった対等な目線で話される。
働く女性や自分よりもキャリアの女性を見て、昔ほど妻を養おうといった気張りがなくなったのかもしれない。この35年間で、女性だけでなく男性の価値観も大きく変わってきたと言えるのではないか。
あわせてよみたい:キャリア志向の女性が納得できない日本企業の習慣