トップへ

日本は“お米”じゃないの?世界地図を食べ物で作ったらこうなった

2014年12月15日 14:01  isuta

isuta

写真
世界に存在する、さまざまな食文化。 「その国のことはよく知らないけど、食べ物のことなら知ってる!」なんてことも少なくない。 世界各国を象徴する食材を使って製作された「食の世界地図」を見ると、国の形と食文化を一度楽しみながら覚えることができる。 フードフォトグラファーのHenry Hargreavesさんと、スタイリストのCaitlin Levinさんが制作したこの世界地図。 まず、イタリアは「トマト」。パスタにピザと、日本でもかなりおなじみのラインナップだ。 インドと言えば、やっぱり「スパイス」。 中国版は、日本人も大好きな「麺」が登場。 アフリカは「バナナ」。 フランスは、オシャレに「チーズ」と「パン」。 イギリスとアイルランドは「ビスケット」。ここだけお菓子が登場した。 温暖な南アメリカは「柑橘類」。 ニュージーランドは「キウイ」。日本でも「ゼスプリ」でお馴染みだ。 そして日本は、「海藻」!? …ん?海藻?? 冷静に考えるとわからなくもないが、なんだか釈然としないこの感じ。 自国のイメージは、ときどき他国からの印象と違うらしい。そんなことも窺い知ることができる作品だ。 見ているだけでも楽しいので、ぜひウェブサイトもチェックしてみて。 Hargreaves and Levin http://www.hargreavesandlevin.com/ ・食べ物(まとめ) ・写真(まとめ)