安倍政権が「女性が輝く日本へ」というスローガンを掲げていますが、これを実現するためには、まっさきに「男女平等賃金」を実現すべきでしょう。すでに米国では、これを実現している会社があるようです。
9月5日、キム・ベシンが米ハフィントンポストに寄稿した記事によると、米国最大の衣料製造小売業であるGAP(ギャップ)は最近、仕事の内容が同じ場合に男女雇用者に同等の賃金を払っていることを明かしたそうです。
創設者夫婦は起業時に同額を出資
この数字は、労働力多様化コンサルタント会社の「Exponential Talent」が、世界各地で働く13万人のGAPの従業員を調査したもの。これはちょっと驚かされる分析結果です。
なぜなら2013年のPew Researchの調査では、米国女性の時給は男性の84%しかなく、2012年のUS Census dataでも、フルタイムの女性労働者の年収は男性の77%しかなかったからです。
GAPの人事部副部長のダン・ヘンクルは、これは偶然起こったことではないと言っています。何よりも「労働者のパフォーマンスの貢献度」に絶えず焦点を当てて見てきたからこそ、達成できたことだというのです。
GAPでは、女性は最初から重要な役割を与えられてきました。雇用者の73%が女性で、全小売店主の69%が女性。トップマネジメントに女性をずば抜けて多く起用している企業として知られています。
創設者の一人、ドリス・フィッシャーも女性です。1969年に彼女が夫とGAPを起業した時には、それぞれが同額の出資をしたそうです。
22年間GAPに勤めているヘンクルによれば、90年代初期にGAPでは、多様性の方針を体系化する努力が始まりました。Old Navy、Banana Republic、Piperlime、Athleta、IntermixといったすべてのGAPブランドは、ある時期女性が主導してきたものなのです。
グーグルやフェイスブックは「情報」を未開示
そもそも企業が男女差について公にするのは、きわめて稀なこと。でも最近はそのヴェールを持ち上げさせる圧力がかかっているのは事実です。オバマ大統領は任期中に男女同一賃金の実現を高く謳っていますし、最近は職場差別を防ぐための行政命令にも署名しました。
Google、Facebook、Twitterはそれぞれの雇用者の男女格差を詳述したデータを発表していますが、賃金については触れていません。ほとんどの企業ではそのような情報を開示したがらないのが実情です。GAPのCEOであるグレン・マーフィーは、男女同一賃金の問題で、他の大手企業からのアクションがないことに疑問を呈しています。
「世界の中には、男女が同じ仕事をした時、支払われている金額にギャップがあるところがある。現代企業のCEOたちは、同じ仕事に同じ賃金を払うに違いないと思われているだろうが…」
GAPは今年6月に最低時間給を9ドル(約964.3円)に引き上げ、2015年にはさらに10ドル(約1071.5円)に引き上げると約束しています。
とはいえ日本のアパレル会社でも、男女で同じ仕事をしていれば同じ賃金であることが普通ではないでしょうか。情報を開示したことを別にすれば、米GAPのケースは驚くに値しないのかもしれません。賃金についても、東京都内のユニクロのアルバイトは、時給1100円以上という高水準で募集されています。
むしろ日本で問題になっているのは、出産や子育てで職場を途中離脱せざるをえない女性に、重要な仕事を任せたがらないところに根本的な問題がありそうです。また、性別ではなく、正社員と非正規雇用との間で「同一労働同一賃金」が守られていない問題もある、といえるでしょう。
バングラデシュで働く工場労働者は貧困にあえぐ
記事に戻ると、GAPのオフィスや小売店で働く女性たちが、男性と同一賃金の恩恵を受けている一方、実際にGAPの服を作っている工場で働く女性労働者たちについてのデータはないということです。
GAPは多くの工場を第三国のバングラデシュに持っており、そこでは約80%の労働者が女性で、彼らは世界でもっとも貧しい労働階級と見なされています。2013年の非営利団体の報告では、GAPの服を作っている工場で、女性たちが過酷な労働を強いられているともされています。妊娠7ヶ月の20歳の女性が、週100時間働かされて流産したケースもあると言われます。
この記事へのコメントには、「同じ仕事に対して同じ賃金」なのだから、短い就業時間の女性は給料も少なくて当然、という意見も出ていました。女性の多くは残業をしないで帰るのだから、男性に比べて収入が低いのは「すでに現行でも理にかなっている」ので問題はない、というわけです。
(参考)How Gap Instituted Equal Pay For Men And Women (HUFFPOST BUSINESS)
あわせてよみたい:ユニクロの「給与テーブル」大公開