トップへ

雨を制したハミルトンが鈴鹿初V。可夢偉19位、ビアンキが搬送/F1日本GP決勝

2014年10月05日 18:20  AUTOSPORT web

AUTOSPORT web

通算30勝目となる今季8勝目を挙げたルイス・ハミルトン(メルセデス)
2014年F1第15戦日本GPは5日(日)、三重県の鈴鹿サーキット(1周5.807km)で44周(53周規定)の決勝レースが行われ、メルセデスAMGのルイス・ハミルトンが今季8勝目、通算30勝目を挙げた。

 大型の台風18号の接近に伴い、朝から断続的な雨に見舞われた日曜日の鈴鹿。土曜日の段階ではレーススケジュールの変更も一時検討されたが、決勝スタート時刻の午後3時を迎えた鈴鹿サーキットはフルウエットのコンディションながら、なんとかセーフティカー先導のもと予定通りにレースをスタート。本格的なフルウエットレースとしては2ヒート制で行われた1994年以来、20年ぶりのこととなった。

 だがレースは、スタート前から激しさを増した雨によってコースコンディションが一気に悪化。延期の措置こそとられなかったものの、セーフティカー先導のもとでスタートが切られると、早くも1周目の最終コーナーでケータハムのマーカス・エリクソンがアクアプレーニングを起こしてスピンアウト。なんとか再走することができたものの、直後にレーススチュワードは2周終了時点で赤旗中断をアナウンスした。

 その後、サーキットは幾分雨脚が弱まり、コースコンディションもわずかながら回復の兆しを見せたため、レースは3時25分の再開がアナウンス。再びセーフティカー先導のもとレースが仕切り直しされると10周目にセーフティカーが退出した後は、ジェンソン・バトンを皮切りに各車が続々とピットストップを行い、タイヤを浅溝のインターミディエイトにスイッチしていった。

 この間、トップを争うメルセデスの2台はライバル勢がピットストップを済ませた13周目にニコ・ロズベルグ、翌周にハミルトンがピットイン、そのままのポジションでコースに復帰する。その後ろ約18秒差の単独3番手には、ピットストップの先陣を切ったマクラーレンのバトンが浮上し、さらにウイリアムズ2台を攻略したレッドブルのセバスチャン・ベッテルとダニエル・リカルドがマクラーレンを追いかける展開となった。

 レースが動き始めたのは25周目過ぎ。徐々にタイヤの厳しくなった首位のロズベルグにハミルトンが詰め寄っていくと、29周目の1コーナーでハミルトンがアウトから豪快にオーバーテイク。これでトップに浮上したハミルトンは、その後2回目となる35周目のピットアウト後もチームメイトを置き去りにし、終盤40周目には10秒以上のリードを築くことに成功した。

 これでレースはハミルトンのものとなり、注目は激しい争いが繰り広げられるレッドブル2台の3番手争いに移っていく。しかし、レースが44周目に入ったところで突如セーフィカーが出動。当初このセーフティカーは2周前にダンロップコーナー先のバリアにクラッシュしたエイドリアン・スーティルのマシンを撤去するためと思われていたが、46周目には赤旗が振られる事態に発展。どうやら、ザウバーのマシンを撤去していた回収車両にマルシャのジュール・ビアンキが突っ込んだとの情報が次第に明らかとなった。

 結局、レースは赤旗提示の2周前となる44周で打ち切られ、ハミルトンが鈴鹿初優勝。2位ロズベルグ、3位にはセーフティカー中にピットインして一旦4番手に順位を落としていたベッテルのものとなり、3番手を走っていたリカルドは4位となった。また序盤に積極的なピット戦略で3番手を走っていたマクラーレンのバトンは、2回目のピットストップでタイムロスを喫し、最後は5位でフィニッシュ。フェラーリのフェルナンド・アロンソは序盤のレース再開直後にマシントラブルでリタイアしている。

 ホームレースの可夢偉は走らないケータハムのマシンで19位完走。新しいフロントウイングを装着したチームメイトのマーカス・エリクソンは17位だった。なお、レース後の表彰台は優勝したハミルトンをはじめ、ロズベルグ、ベッテルともに控えめな振る舞いに終始し、トップ3会見でもビアンキの容体を心配するなど、彼のアクシデントが深刻だったことがうかがえる。

 なお、その後にFIAの広報担当を務めるマッテオ・ボンチアーニが語ったところによれば、ビアンキは意識不明の状態。視界不良でドクターヘリが飛べなかったため、救急車で近くの病院に搬送されたとのことだ。