人間関係がうまくいかない、というのは多くの人が持つ悩みだ。そんな悩みの解決手段として、「占い」もひとつの手段だろう。その結果をポジティブに受け取れる占い好きの人ならいいが、そういう人ばかりではない。
もし占っても人生が良い方向に進まないのだとしたら、やっても意味がないのではないか?
そんな思いから開発された占いが、「カテゴライズド」という新しいタイプの可変型ポジティブ占いだ。
この「カテゴライズド」を考案したのが、『中居正広の金曜日のスマたちへ』『さんまのからくりTV』などを手掛けた TBSのテレビプロデューサである角田陽一郎氏。本書
『究極の人間関係分析学 カテゴライズド』(角田陽一郎/著、クロスメディア・パブリッシング/刊)では、「よく当たる!」と、芸能人をはじめとしたテレビ業界の人たちで今話題となっている占い・性格診断「カテゴライズド」を紹介する。
「カテゴライズド」は、まずは以下の3つの質問に答えて、自分や周りの人を8つカテゴタイプに分類する。同じカテゴタイプに属する人同士には、共通する性格・特質がある。
そして、そのカテゴタイプ同士には、それぞれ「合う⇔合わない」などの関連性があり、その関係性を知ることで、自分が悩んでいる他人との人間関係をスムーズに行う「人生のガイドライン」を手に入れることができるのだ。
まず、以下の3つの質問に答えてみて欲しい。
Q1、自分はバカではないと思う ○or×
Q2、どちらかというと、MよりもSだ ○or×
Q3、何か困難にあった場合、正面から戦う方だ ○or×
Yesだったら○。Noだったら×。すると「○×○」のように全部で8パターンに分類される。それぞれのカテゴタイプにはそれぞれの長所短所がある。
「×××→勤勉家」
「××○→思想家」
「○×○→革命家」
「○××→分析家」
「○○○→冒険家」
「○○×→人情家」
「×○×→経済家」
「×○○→芸術家」
ちなみに、3つの質問の答えが気分でコロコロ変わってもいい。そこが今までとは違ったまったく新しいタイプの「可変型ポジティブ診断」であり、一番の特色となる。
本書では、8パターンの特徴をそれぞれ詳しく掲載し、まわりの人のカテゴライズド、相性関係と対処法、もっと仲良くなる方法、気になるあの人をカテゴる実践方法を紹介している。
自分は何タイプか、友人や同僚は何タイプか診断してみて、自己分析やその人との相性を見てみれば、そうすればスムーズな人間関係が築けるのか、という問題の答えも出てくるかもしれない。
人間関係に悩んでいるという人は、本書を通して簡単にできる「カテゴライズド」を試してみてはどうだろう。
(新刊JP編集部)