トップへ

田中がMLBで成功できるカギは? 野村克也が分析

2014年04月18日 19:01  新刊JP

新刊JP

田中がMLBで成功できるカギは? 野村克也が分析
日本プロ野球(NPB)もメジャーリーグ(MLB)もレギュラーシーズンが開幕し、野球の話題が新聞やテレビなどを賑わせている。
 今年の注目はなんともいってもニューヨーク・ヤンキースと大型契約を結んだ田中将大投手だ。4月18日時点で3試合に登板し2勝0敗。立ちあがりに不安が残るも、まずまずの投球を見せている。

 そんな田中投手の恩師であり、東北楽天ゴールデンイーグルスの元監督である野村克也さんは、新刊『野球のコツ』(竹書房/刊)で田中投手の強みを「コントロール」だと断言し、そのコントロールがあればメジャーでも通用するだろうと分析している。
 では、そもそも「コントロールの良い投手」とはどのような投手のことを言うのだろうか? 「ノムラの考え」を参考に探っていこう。

■コントロールの良い投手の条件とは?
 田中投手といえば、直球とスプリット、高速スライダーという2つの変化球を軸に、狙った場面で三振を取れる投球術がクローズアップされるが、実は2013年の規定投球回投手で、最も与四球率(投手が9イニング投げた場合の四球の平均数)が少ないコントロールの良さの持ち主だ。
 野村さんは与四球率が「2.00」を下回れば、「かなりコントロールがいい投手と言える」と述べている。これは野球についてあまり詳しくない私たちでも、とても分かりやすい指標であり、田中投手は212回で32四球、与四球率1.36と抜群の数字を誇っている。昨年のNPBの主な先発投手たちの与四球率と比較としても抜けていることが分かるだろう。

 岸孝之(埼玉西武) 178回1/3 31四球 与四球率1.56
 三浦大輔(横浜DeNA)175回2/3 33四球 与四球率1.69 …セ・リーグ最少
 菅野智之(読売)176回 37四球 与四球率1.89
 (いずれも2013年レギュラーシーズンの成績)

 岸投手、三浦投手はコントロールの良い元気投手として必ず名前があがる存在だが、昨年の田中投手がいかに異次元であったかがうかがえる。
 しかし、MLBには田中投手の与四球率を上回る投手がいる。

 クリフ・リー(フィリーズ)222回2/3 32四球 与四球率1.29
 アダム・ウェインライト(カージナルス)241回2/3 35四球 与四球率1.30
 デビッド・プライス(レイズ)186回2/3 27四球 与四球率1.30
 (いずれも2013年レギュラーシーズンの成績)

 野村さんは外角低めへのコントロールと田中投手特有のスライダーがあれば、彼はメジャーでも通用すると断言している。
 ウェインライト投手はナ・リーグ最多勝2回、リー投手は2008年に22勝をあげている大投手。彼らの成績に並べるか、田中投手に期待がかかるが、まずは岩隈久志投手(マリナーズ)の与四球率1.72(2013年)、黒田博樹投手(ヤンキース)の与四球率1.92(2013年)といった、与四球率2.00以下を目指すことが第一ではないだろうか。

■レジェンドはもっとすごかった
 NPB史上、最もコントロールの良かった投手の一人として必ずあがるのが、杉浦忠投手(南海)だろう。南海ホークスの名捕手だった野村さんにとって同じ年の“相棒”である。杉浦投手が38勝4敗という圧倒的な成績を残した1959年の与四球率は、なんと「0.85」。371回を投げて、35四球という驚くべき数字だ(*1)。
 その年、杉浦投手はストレートとカーブだけで打者を圧倒した。アンダースローというフォームから繰り出されるストレートはホップして浮き上がり、カーブは左打者が外角ボール球と思って見逃しても、その鋭い曲がりでストライクゾーンに入り、見逃し三振になる。
 野村さんは杉浦投手について「実際のところ繊細なコントロールには欠けたのだが、数字の上では稲尾和久(西鉄)より与四球率が低い」と語り、「腕を振り、球に勢いがあり、ド真ん中に投げても凡打に打ち取れた分、四球は少なかった」と回想している。

 もちろん、与四球率が高くてもエースに上り詰めた投手はたくさんいる。野茂英雄投手や石井一久投手などは、コントロールにムラがあっても、その剛球でファンを沸かせた。しかし、四球を出さない投球ができる投手の方が安心して観戦できるのは、野球ファンの心理であるはずだ。

 本書は野村さんと同時期に活躍した選手から、現役で活躍している選手たちまで73選手の分析を通して、野球のイロハを解説している、今までになかったタイプの本だ。インフィールドフライのルール説明や、ヒットエンドランの打ち方まで、ノムラの考えに基づいた野球解説書なのである。なので、野球ファン、野球をしている人、子どもまで、野村さんの独特なアクが苦手な人でも、楽しむことができる。

 「今年田中投手は何勝できるのか?」は神のみぞ知るといったところだが、フォアボールで自滅することがなければ、かなりの成績が期待できるはずだ。
(新刊JP編集部)

*1…規定投球回を超えて与四球率が「1.00」以下だった投手はもちろん最近にもいる。野村さんのシダックス時代の教え子である武田勝投手(北海道日本ハム)は2011年に164回2/3で与四球18、与四球率0.98という驚くべき数字を記録している。しかし、調べるとさらにその上を行く投手がいた。その年の成瀬善久投手(千葉ロッテ)は189回2/3で与四球18、与四球率を計算すると、なんと0.85。杉浦投手と同じ数字だ。「飛ばないボール」だった時代とはいえ、すごい成績である。