トップへ

自分のせいでママ友が角刈りに…謝るべき?

2014年02月22日 11:30  gooランキング

gooランキング

子どもの頃、友達が遊んでいるおもちゃを羨ましく思って、取り合いのケンカをしたこともあるのではないでしょうか。成長と共に他人と自分の境界線を認識できるようになるものですが、中にはそうも行かない人がいるようです。「人は人、自分は自分」という線引きができないママ友を巡り、問題が勃発したようです。

●まさか……冗談を鵜呑みにししたママ友が角刈りに

発言小町『私のせいでママ友が角刈りになってしまいました。』によれば、トピ主さんは娘の幼稚園を通じて知り合ったママ友が、何でもマネをしてくることに頭を悩ませていました。「最初は持ち物や家の中の物を『センスがいいね。おしゃれだね。』と言われてうれしく思いました。」とはじめは関係も良好で、バッグなどをマネされても特に違和感がなかったようです。

しかし、マネる頻度が高まり、別のママ友と話していた会話を盗み聞きしてまで、買おうとしていたコートを先回りして購入。挙句の果てに「これ私が先に買っちゃった~。ま・ね・し・な・い・で・ね。」と言われたのだそう。

マネをされているとわかっただけでも腹立たしいところへ、追い打ちをかけるように釘を刺されるという顛末にトピ主さんも黙ってはいませんでした。

「あんまり頭にきたのでファッション雑誌で角刈りみたいな髪型の外国人モデルを見せて『こういう髪型にしようと思うんだ。』と言ってみました。(中略)しばらくしたら本当に角刈りにしてきちゃって…」

外国人モデルならばおしゃれに見える髪型も、そのママ友は大工の棟梁にしか見えない仕上がりに。良心の呵責に耐えかねる部分もあり、謝罪したほうがいいのでしょうかとアドバイスを求めています。


●“マネママ”に謝るべき?

・「盗み聞きして、まねしたあげく真似しないでねといいきる方なのだから、角刈り上等ですよ」(たぬきさん)
・「自己責任なんだから、謝る必要ないでしょう。下手に謝って、負い目があると思われたら、つけ込まれてさらに面倒ですよ。なんか言われたら、『あなたを見たら、角刈りは私には似合いそうも無いからやめたの』って言って、疎遠疎遠。懲りたら他の人のまねっこをしますよ 」(さとちゃん)
・「トピ主さんグッジョブです!後でグチグチ言われたら『気が変わったの~』とでも言っておけばいいですよ。大工の棟梁・・・涙が出そう(笑いすぎて) 」(きちさん)
・「むしろ謝ったら余計向こうが強気に出そう。今後真似しないでっていっても、『あのときの角刈りは悲しかった』って言い返されたら一生頭があがらなくなります」(おにっこさん)

罪悪感に駆られたトピ主は、夫に相談してみると「お前が言ったからやったのだとしても最終的にその髪型にすると決めたのは本人なんだからしょうがない。」というアドバイスが返ってきたのだとか。これに加えて寄せられた投稿でも「謝罪の必要はない」という意見が圧倒的でした。

一方で、人をあざ笑うような風潮を指摘する声も……

・「幼稚園で角刈りを笑い者にしました?同じ幼稚園に行ってれば皆同じもの持ってますよね?洋服にしてもバッグにしてもブランド物なんて皆同じもの持って歩いてますよね?それも悪く解釈すれば真似してるんですよね、ちょっと真似されたぐらいで、あなたも大人げない人ですね!最終的には角刈りも本人の意思でしょうが、貴方も挑発する程の事ですかね?」(とくこさん)
この一件をネタに内輪で笑い合っているようならば、同罪と指摘されても無理はないかもしれません。

「一度限りの復讐ということで、心でごめんなさいしとけばいいですよ。 」(パレードさん)のように、わざわざ謝罪するよりも、自分にも非があると思うならば心の中で反省しておけばいいという意見が多数寄せられていました。


●マネばかりする人への対処法

・「私の周りにも真似する元友人がいて、たまたま好きな人の話をしたら、私が好きだと言ってた男性と2人で出かけるようになったので、あえて全然タイプではない男性を好きになったと伝えてみたら、すかさずそちらにターゲットを変更(笑)何でも自分が1番注目されないとイヤな人なんだと判明した時点で、絶縁しました」(ちびっこさん)

・「一度痛い目にあっておけば今後真似する事に躊躇するのでは?」(なるさん)
・「同一化志向の人は行きすぎるとあなたの持ち物を盗んだり、携帯を盗み見たりしますからその辺は用心しておく方がいいでしょうね 」(うるるさん)
問題のママ友は、トピ主に対して異常なまでの執着心を持っていることから、距離を置くべきという意見が多くみられました。

・「ここまで『自分』というものを持たない人っているんですね。人のセンスを『我が物のように』振舞って…自業自得。この『大工の棟梁のような姿』こそがこの人の本質なんだと思いました」(ゆきだるまさん)
マネをしている様は、他人からみれば透けて見えるもの。「隣の芝は青い」のように、羨ましく思えることもありますが、たとえ同じ物を持ったからといって必ず自分にふさわしいとは限りません。誰かのマネで生きるのではなく、自分のスタイルを見出していって欲しいものです。

多くの人が「人のマネしか出来ない人とは距離を置く」と回答したこの問題。みなさんならばどのように対処しますか?(幸)

「もれそう!」な女の子、前に入れてあげるべき?


gooランキングのおすすめコラム
周囲に迷惑かけすぎ! 嫉妬深い人に困っています
かわいすぎると話題の「大根おろしアート」が新しい!
火星まで徒歩9分…カオスすぎる路線検索が話題に