トップへ

鉄板ネタに褒め言葉、覚えておきたい無難トーク

2012年05月21日 11:30  gooランキング

gooランキング

顔見知り程度で、まだ打ち解けていない人との会話に困るシーンも多いのではないでしょうか。気がつけば自分のことばかりを話していたり、質問ばかりを並べてしまい、なんだか詮索をしているような雰囲気になってしまうことも。鉄板とされる天気ネタも長続きしないもの。そこで無難なトークのコツを探ってみました。

●安心安全、抑えておきたい無難なネタ

無難トークの代表格といえば、天気やニュースの話題。しかし相手が興味を示さなかった場合は会話が途切れがちに。無難な会話のコツとは一体どんなものでしょうか。ライフハッカー『ちょっとした会話をスマートにやる4つのコツ』では、『Modern Manners(現代のマナー)』の編集者、Thomas Farleyさんのちょっとした会話をうまくやるためのコツからポイントを紹介していました。

まずは臆せず会話をはじめること。このときのネタは相手が自分自身について語れるテーマを振るのがポイントなんだとか。案外自分のことについて話したい人は多く、利き手にまわることで好印象を持ってもらえるそう。また、ただ聞いているだけではなく、次の質問の準備をしながら耳を傾けるそうです。続いて会話のテーマ。これが一番悩むところですが、映画や小説、旅行のはなしが無難なのだとか。ポイントは否定的あるいは攻撃的な姿勢にならないこと。「あの映画は嫌いだ」という表現よりも「会わなかった」というように、やんわりとつたえると相手に不快感を与えることなく意思を伝えることができるようです。

●話したくなる人をめざして

無難な会話でスムーズに会話ができるようになったら、お次は相手の心をグッとひきつける会話術を身につけてはいかがでしょうか。gooライフレシピ『人にモテる上手な会話術~聞き方・話し方~』では、またこの人と話したいなと思ってもらえるようなコツが紹介されていました。

まず話し方のポイント。「この仕事手伝ってくれないかな?」と依頼するときには、「この仕事手伝ってくれないかな?○○さんがいると心強いんだ」と、このように事実だけを伝えるだけではなく、自分の気持ちを添えると親近感を与えることができるのだそう。一方聞き手にまわるときには、相手の価値観を否定しないように心がけること。否定されることで、相手は心を閉ざしてしまう傾向にあるのだとか。

次に聞き方のポイント。たとえば会社をやめたいと嘆く同僚に対し、「何言ってるんだよ。みんな辛くても仕事してるんだよ」とばっさり斬るのではなく「やめたいぐらい辛いことがあったの?」とインタビューをすることで否定をせずに会話がつづくようです。インタビューを続け、問題を掘り下げていくことで相手にとってもこんがらがった頭の中が整理できそうですね。

「上手な会話ができる人は、気持ちを共感できる人です。相手の考えに納得できなくても、討論ではないので、相手を打ち負かしたりする必要なんてありません」とアドバイスしています。

第一印象で苦手意識をもっている人でも、共通の趣味があるとわかったときからグッと距離が縮んだりするもの。相手がどんな趣味をもっているのか引き出すインタビュー術もあわせて習得したいですね。話していて心地よいと感じる人は、身の回りに何人かいるのではないでしょうか。会話がうまいと思う人とのやりとりを思い出し、技を盗んでみてはいかがでしょうか。思わず話をしたくなってしまうような会話でコミュニケーションを深めたいものです。(幸)

持ってます、無駄な才能


gooランキングのおすすめコラム
トーク下手必見のタモリ式会話術とは
うっかりサバを読んでしまったもの
明日の話のネタに使える!? 有名人の“トリビア”あれこれ