トップへ

にゃんにゃん語を話す上司に部下は…

2011年11月05日 11:30  gooランキング

gooランキング

職場で言葉遣いや敬語のマナーが気になることがあっても、面と向かっては指摘しづらいもの。マイコミジャーナルによると、2009年のアイシェアのインターネット調査で就労経験者に職場で言葉遣いの悪さ・間違いが気になったことがあるかとたずねたところ、9割以上が「気になったことがある」と回答。反面、実際に指摘されたことがある人は4分の1程度にとどまり、言葉遣いが気になっても指摘しない人が多いことが明らかに。その場で直接言われないと気づかないことも多い言葉遣いの勘違い。しかし指摘しようにも相手が上司や先輩だったら……。

●間違った敬語を使う先輩に言葉遣いを注意されたら

教えて!goo「職場の女性の先輩の変な言葉遣いが気になります」は、先輩の電話や来客への対応時の言葉遣いが気になっているという、20代の事務職員からの相談。「お名前をお教え頂けないでございますか?」や、「まだお見えになっていらっしゃいませんでございますが」など、文末に「ございます」を付けないと気がすまないという50代の先輩は、一般的な敬語を使っている相談者に対しても、自分の話し方を見習って敬語を使うように要求してくるのだとか。そんな困った先輩の対処法をたずねると、多くの回答者からさまざまなアドバイスが寄せられました。

・「先輩プレゼントですといって、電話応対用の本、もしくは、敬語の使い方などの本を、差し上げたらいかがでしょうか? それから、私はこれを参考に電話応対してますと言ってみたらいかがですか?」(noname#134159さん)

・「お客様から『言葉づかいの変な事務員がいる』とクレームがあったと(いうことにして)上司に報告しましょう」(3nkさん)

・「毎日のように聞いていると、不本意にもそのうち言葉がうつってきたり… どっちが正しいのか混乱したりします。そうならないように、日頃からポリシーのある敬語を使うように意識して行きましょう。『はいはい。そうですね』と流すことも大事な仕事です。」(buleberry15さん)

自分よりもキャリアがある相手に、角が立たないよう間違いを指摘するのは難しいもの。直接言うより、上司に相談したり、敬語の使い方の本を贈ったりするなどして、遠まわしに伝えるのが良いのではとの意見が聞かれました。また、自身のストレスとならないよう、聞き流すことも時には必要とのアドバイスも。

●上司にネコ語を話すよう勧められたら

発言小町のトピック「ネコ語で喋る上司…(やや駄)」は、派遣で働いている、ある女性相談者からの投稿。職場の雰囲気はよく、上司にも恵まれているとのことですが、ただ1点、35歳の女性の上司が語尾に「にゃん」を付けて話すのが口癖のようで、これに体が拒否反応を示し、じんましんが出てしまったのだそう。自分の名前も「○○にゃん」とネコ語で呼ばれ、さらには上司から真顔で「私のことを『山田(仮名)係長』って呼ばずに、『山にゃん』でいいにゃん。『山田係長』だとよそよそしいにゃん」と言われてしまった相談者。しかし、自身はネコ語を話すキャラクターでもないため、上司に調子を合わせて「○○にゃん」とは言えず、かといって辞めるには惜しい職場なのだそう。そこで「この状況で、自分を殺して『~にゃん』と言うべきか」と問いかけたところ、回答者からさまざまな意見が寄せられました。

そのうち、多くは「1ヶ月くらいで慣れそうだにゃん! 慣れたらめっちゃ楽しそうだにゃん!」(かなさん)、「ワン! で対抗」(たかたかさん)、「そんなにイヤならわたしと代わってください」(うみねこさん)、「にゃん!ごときで転職なんて当たりくじを捨てるようなもんにゃん!」(みけさん)など、楽しそうな職場でうらやましいという意見でした。

また、上司がネコ語をあえて話すのは「部下との壁を作るまいとしているんでしょう」(みくるさん)や「上司なりの気遣いだと思いますよ」(たかこさん)といった声も聞かれました。これらの意見を受け、相談者は「『郷に入らば郷に従え』のお言葉どおり、すこーしずつ、ネコ語に馴染んでいこうと思います」と回答しています。

職場での同僚の言葉遣いのマナーは、自分の仕事に直接影響がない場合でも気になるもの。皆さんは、先輩や上司の言葉遣いが気になったとき、どのように対処していますか?(熊)

「薔薇」「顰蹙」読めるけれど書けない漢字といえば


gooランキングのおすすめコラム
記憶に残る、上司のうれしい一言
職場でどんな話をしている?
午後イチは何時?新人が戸惑う言葉