トップへ

“行けたら行くよ”は行かないという意味?

2011年05月26日 11:22  gooランキング

gooランキング

同僚を飲み会に誘ったら「行けたら行くよ」と返答が。来るのか来ないのかはっきりしない態度にモヤモヤ… こうした場合、相手が来ることをどの程度期待してよいものでしょうか。

●人によって違う?「行けたら行く」の感覚

Q&Aサイトにも同様の質問が寄せられています。Yahoo!知恵袋「『行けたら行く』という返事はつまり、 行かないという事ですよね?」では、さまざまな回答が見られました。

・「行けるかもしれないが、用事が入ってしまったら用事を優先する…って感じですかね」(kur0nek0_28さん)

・「私の場合6~7割は行っています。行かなかったのは3~4割ぐらいです」(ura9man3さん)

・「日本人は都合の悪い場面での発言は曖昧にしたがる傾向がありますから、曖昧な回答→都合が悪い、という解釈が妥当でしょう」(vecchiouccelloさん)

・「真意は『行かないとむげに断るのも失礼なので都合がつかないことを前提とした上で気持ちとしては行く気があるとは言っておこう』というようなことだと思います」(kirdemureさん)

「行けたら行く」の感覚は人によって違うものの、総じて「他に予定が入ればそちらを優先する」という意見が多く、行く確率よりも行かない確率の方が高いと見ている人が多いようです。

●大阪では「100%行きません」の意味?

バラエティ番組『秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)の2010年8月12日の放送では、「行けたら行く」に関する大阪の意外な県民性が明らかに。同番組によると、大阪府民は誘いを断る際「行けたら行くわ」と返すのだそう。また「考えとくわ」も同様に「行かない」旨を伝える言葉なのだとか。大阪ではこの感覚が根付いているようですが、その他の地域の人にそう伝えると「来るつもりがある」と思われてしまうこともあるかもしれません。

●「行かない」と言って来る人の心理

Yahoo!知恵袋に質問「行けたら行く、という人のホンネは?」を投稿したhanahana1402さんによると、「行けたら行く」という人はまず来ないものの、会社の忘年会に関しては別で、他の用事があって忙しいと欠席をアピールしておきながら出席している人が多いのだとか。「自分は忙しい人間だというアピールなんでしょうか?」と投げかけると、回答者からは「そんなに楽しみではないので他の予定が入ったらそっちを優先したい! もし何もなければヒマだし行こうかな。こんなトコです。逆の場合は忙しいアピールだと思いますね」(satanpwrhldさん)という回答が。

また、「行けたら行くという表現は大嫌い」という質問者の意見に同意する声も多く聞かれました。夫がよくこうした表現を使っていたので注意したというnao_diamanteさんは「言われた側は自分が嫌われているのか、その集まりが楽しくなさそうと思われているのかと不安になる。じゃ、次以降は誘うのやめようかな、となって人間関係が狭まっていくよ」とアドバイスしたのだそう。

何かと便利な「行けたら行くよ」という言い回し。行かないことを暗に伝えるつもりであっても期待を持たせてしまうこともあるようなので、場合によってははっきりと不参加の意思を伝えるのが正解かもしれません。(熊)

居酒屋の飲み会でモヤモヤするシチュエーション


gooランキングのおすすめコラム
参加したくない…「女子会疲れ」の実態
何気ない一言 それは建前?それともホンネ?
一人行動が好きな女性のホンネ