トップへ

苦手なママ友の付き合い…どうしたらいいの?

2010年04月19日 11:32  gooランキング

gooランキング

子どもが幼稚園に入園したことで、一気に広がったママ友の輪。でも、もれなくついてくるのが人間関係の悩み。早くも悩まされている人もいるのではないでしょうか。そこでママ友とうまくつきあうためのコツを探ってみました。

●子ども同士は仲が良くても…難しいママ友の付き合い

朝夕の送り迎えが始まったことで、ほぼ毎日のように顔を合わせるようになり、はじめは遠慮がちだった付き合いも日を重ねるごとにより親しく。良い関係を築きたいと願う一方で、ママ同士の性格が合わなくても、社宅や家が近所という状況から顔を合わせざるをえない場合や、親しくなるにつれて礼儀をわきまえない振る舞いをされたりと、大小問わず問題に発展してしまうケースも。

こうしたママ友間での悩みは、教えて!gooをはじめ大手小町などのQ&Aサイトなどに数多く投稿されています。自分の友人を作る場合とは違い、子どもを介して知り合った手前、言いたいことを言えずに我慢を強いられてストレスをため込んでしまう傾向に……。なんだか難しいママ友の付き合い方、先輩ママさんたちはどのように切り抜けたのでしょうか。

●先輩ママたちはどう切り抜けた?

gooベビー「『ママ友』の中の孤独」では先輩ママから寄せられたアドバイスが掲載されています。「『子どものため』はやめようヨ」、「いまだけの、子どもベッタリの時間を楽しんで」など大変な時期を乗り越えたゆえの心強いエピソードが。中でも「ママ友がいなくても、昔からの友だちに、何でも話せばいいと思います。なんだかみんな「ママ友」って言葉にとらわれすぎていません? 子どもは幼稚園や保育園に行けば自然と友だちができるんだし、ママはママで、心を許せる友だちと話せばいいだけのことじゃない?」との指摘にはハッとさせられた人も多いのではないでしょうか。

●51%もいた!「ママ友に違和感」

『わたしの赤ちゃん』が行った読者100人に聞いたアンケートでは、いまどきのママたちの付き合い方の特徴は「クールであっさり」であることが判明。「重荷になるような友人は初めから持たない」といった声が多く寄せられるなど、大人数のグループで群れるよりも、気の合う人とだけ付き合うというスタイルに変化しているようです。

また「育児友達に『違和感』を感じることがある?」というアンケートでは51%もの人が「ある」と答えるなど、選び抜いた友人関係で浅い付き合いをしているにも関わらず、生活のリズムや育児の方針の違いに違和感を覚えるなど、なかなか一筋縄ではいかない様子。特にライトな付き合いの風潮とは反対に、深い付き合いを求めている人との間ではバランスを崩して大きな溝が生じてしまうようです。

つい、いま目の前にある問題にとらわれて悩んでしまいがちですが、ママ友に限らず学校や職場など、どこに行っても人間関係の悩みはつきもの。Q&Aサイトの回答欄などを参考に、勇気を持って一歩踏み出してみては?(幸)

気が進まない夫の実家へ帰省の攻略法


gooランキングのおすすめコラム
夫婦円満の秘訣は“夫婦別寝”にアリ
「子どもはまだ?」の対処方法を考えてみる
6割もの妻が盗み見を…夫の携帯電話が気になる理由